箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

オキナワ・フォー・ハイチ、那覇市民会館に行ってきた

2010-03-24 22:24:00 | 箆柄日記
とりあえず短く。

Okinawa for Haitiに行ってきた。チャリティーでいろんな人が出るので、お祭り的な意味でしか期待していなかったのだが、内容が充実していて音楽的に充分楽しめる内容のコンサートだった。

普段、部分部分で繋がっていながら、全体としては相関関係の無かったアーティスト達が一同に会し、お互いの存在、音楽に触れたことの意義は大きかったと思う。

また、チャリティーと言うことで、ごく普通の市民が集まった中で、コアなものからャsュラーな物まで、あるいは民謡からラテンまで、様々なジャンルの優れたミュージシャンが出演し、沖縄にはいろんな面白いミュージシャンがいることを、改めて気づかせることができたことも良かったと思う。

ミュージシャン同士も、初めて見るもの同士もあり、新鮮な驚きがあったようだ。例えば意外なのは、grooveを根城にライブを行う下地勇さんと、年末には必ずgrooveで忘年会をするマルチーズロックが初対面とは、両者を知る私には意外だった。


普段いろんなライブに足を運んでいる私自身も、いちどにこんなにいろんなミュージシャンを並べられると、沖縄のタレント層の分厚さに、改めてすごいなと素直に感じざるをえない。


本編が終わった後も興奮は冷めやらず、ロビーで、エントランスで、糸満盛仁&あかね&リンダの演奏で、ダンスダンスダンス。お行儀の良いチャリティーだけでない、音楽的なあふれでる興奮を感じた。(まあ、酔っぱらっていると言うことも十二分にあるにせよ)

とても楽しいライブだった。そして、なにか新しい可能性、ヒントを見せてくれるコンサートだったと思う。

とりあえず、速報として。

あ、それと、野田さんGood Job!!

追記:
■Okinawa for Haiti
 ハイチ地震被害へのチャリティーコンサート
 http://event.uruma.jp/detail/202667/

司会:多喜ひろみ(FM沖縄)
   狩俣倫太郎(RBCiラジオ)
   金城奈々絵(ラジオ沖縄)
出演:高良結香(発起人)
   新良幸人/下地勇/jimama/砂川恵理歌
   KACHIMBA4/element of the moment
   古謝美佐子/大城美佐子
   マルチーズ・ロック/おばぁラッパーズ
   翁長巳酉&Bloco Batuque Brothers
   MONGOL800
   安富祖貴子
   David Ralston
   照屋林賢/川満しぇんしぇ

   「Okinawa for Haiti」Special Band:
    當間嗣篤(dr)/上地gacha一也(b)/川満睦(key)

裏方:Stack/新舞台
   PMエージェンシー/ハーベストファーム
   FM沖縄/RBC iRadio/ラジオ沖縄
   りょう次グループ/Tシャツヤ コム/大城清太 他



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする