語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

GWは量販家電店で

2011-04-29 16:22:38 | 英語学習でもなんでもないもの
ノートパソコンを買いました!

GWはどこの量販家電店も驚きの安さです。

東芝 ノートパソコン T350/56B (リュクスホワイト・Office H&B搭載)【オリジナルモデル】 PT35056BBFWJ
クリエーター情報なし
東芝


のヨドバシカメラモデルを購入したのですが。電気屋さん、そんなに頑張って大丈夫ですか?というような値段になった。

ジャ○ネットたかた、とかでノートパソコンのドライブがDVDのモデルが破格になっている

だから本当はドライブはDVDでスペックだけ今のパソコンから上げたものをと思っていた。
もとはIEが9になったとき、XPはIEの9に対応していません。ということで
1台だけ持っていたWindows7のパソコンをNoneにあげてしまっていたことから
普段使いのモバイルノートも替え時かなと思ったのだ。

量販店を歩いているうちに、もしかしたら今破格になっているDVDドライブパソコンは
もう時代を終えようとしているのかもしれないと思い、無理してブルーレイにした。

あとOffice2010がどうしてもほしかった(しかも、パーソナルじゃないほう。2007パッケージで持ってるのに)

ゴールデンウイーク特別価格だったとはいえ、置き引きに近い値引きをしたと思っています。

本当にゴールデンウイーク、いろんな家電量販店を今日歩きましたが、GW限定の
すごい値引きやっていますので特に欲しいものがなくても意外なものが意外な価格なので
行ってみてください。


このまま帰ると鬼だと思ったので、ポイントを使って

SHARP 電子辞書 Brain (ブレーン) PW-G4000 ホワイト PW-G4000-W 中学生 110コンテンツ 100動画 カラ-液晶 Wタッチ画面 Power Body 5.6型タッチパネル
クリエーター情報なし
シャープ


を購入。電子辞書の購入は悩んだんですよ。同じくらいの価格でiPodtouchが買えるので
辞書をアプリにしてそっちを買うか、いっそのことiPad買うかとか

でも中学生向けの電子辞書のこのモデルがやたらに気に入って購入とあいなりました。

Noneは先日のポケモンのタイピングゲームに夢中で、私がヨドバシカメラからNoneに
「ピンクとホワイトどっちが良い?」と携帯電話で確認しようとしたらゲーム中で
「そんなんどっちでもえーわ」とのあつかいでした。


お金をだいぶ使ってしまったので外出のお金はひかえめになります。奈良にまた行くのですが
今年は平城宮跡にでも行きたいなと思っています。
今日び、みなガイド本なんか地図目的で買わないんでしょうね、携帯とかスマホで道は
調べるものになっているのでしょうか、ガイドブックは道の紹介よりショップガイドに
なってしまっていて、未だに地図が目的でガイドブック買いに行った私にはわかりにくい
本ばかり。で、

河合敦先生と行く 歴史がよくわかる奈良の本 (単行本)
クリエーター情報なし
ジェイティビィパブリッシング


小学校の歴史資料の飛鳥時代だけを本にしたような感じの本で小学生にもわかる地図が
ついていたのでこれにしました。

タイピングソフトなみに電子辞書のコンテンツをNoneが気に入ってくれるといいんだけど。
(DSのえいご漬け厭々やってるとこみると、きっと私がまた厭々やらすのかもしれませんね。)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。