語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

塾の進路相談会行ってきたよ

2016-10-01 20:11:01 | 学習日記
Noneが聞いてきた時間を信じて塾の相談会に10分前ぐらいに
着くつもりで行ったのに、Noneの時間の思い違いで、遅刻。

幸い大事な話が始まる前には到着できていたみたいだったけど。

私立と公立の受験の事情を聞きました。

で、それぞれの入試までに使用するテキストとそのカリキュラムの
ガッツリした表をもらって帰りました。

とりあえず、必死で勉強していくようにジャイアン先生に言われました。

なんか、でも、このカリキュラムに沿ってNoneが本当に必死に
勉強したら、第一志望合格の目が出そうな気もしていきました。

だけど、一応予定に入れた今の第一志望の次の候補の説明会には
行く予定でいます。(中間テスト前の3連休なので、Noneの
中間テストの提出物などの用意の出来次第では、行けなくなる
かもしれない説明会なのだけど。)

ここから先のNoneの勉強は塾の授業と塾での自習室での勉強に
重心がおかれていくんじゃないかなと思います。

一応Noneはクラス落ちしなかったので、使わせてもらえる
ことになった後期のテキストは市販のものとは違う、大阪の公立の
受験に特化したものなので、それが使えるなら、そちらにした
ほうがいいんだろうと思うし、それをやりこなすよう親としては
促した方がいいんだろうと思います。

第一志望が届くぐらいに頑張ってくれるといいんだけど。

今朝は8時起床、8時半からNoneは自分で勉強していました。
私は風邪をひいたので、他の部屋で中国語のCDをiPodに入れた
のを聞きながら寝ていました。

Noneは今日は午前中は頑張っていて、12時に様子を見に
行ったらまだ勉強をしていて、一応お昼休みに豚まんを食べる
ように言いました。

家のリフォームの話で弟夫婦が家に来るので、2時前にちょっと
急いで勉強を終えてもらうように頼まないといけないぐらいでした。

と言っても、していたのはおそらく塾の宿題です。

私としては、統一テストにNoneが自分で対策を立てて勉強
できている状態であってほしかったというのはあるのですが、
そのへんは贅沢は言えないなと思います。

Noneは本当に気に入って塾のテキストをやっているように
見えるので、それでいいのかなと思います。

たぶん、今、上位校を目指して塾に行っていると言ったら
みんなこの塾で、校舎によって先生との相性が合うとか
合わないとかがあるかもしれないけど、おおよそみんな
同じテキストをやっているのだから、ここからの先は
それをどう活かしたか、努力できたか、本人のポテンシャルが
どこまであったかの話になるんだろうと思います。

幼児のときからNoneにものを教えていて、Noneは
そんなに吞み込みのいいほうではないのはわかっている
から、あとはどれだけ本人が努力してくれるかにかかって
くるんだろうなと思っています。

学習のカリキュラムの表をクリップボードにはさんで、
見やすいところにいつも置くことにしました。

これがNoneがそのカリキュラムについていける
いくばくかの助けになればいいなと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。