うーん、日曜の午後は普段はNoneは理科社会の塾の代わりに
スマイルゼミで、それを見届けた後、私がNHKドイツ語の
ストリーミングなのですが、今週はやめにしました。
というか、もともとNoneは先週の教会学校の野外礼拝で、
ボランティアのお兄さんが誘って、教会学校の子たちとカラオケ
に保護者の許可が出たら行こう、という話になっていたのですが、
誘われた男の子のお姉ちゃんが習い事のために野外礼拝に参加
してなくて、カラオケに行こうという話になっていた今日も
習い事で行けないので、そのお母さんが言うには、今度もっと
人数が集まれるときに、保護者同伴で行きましょう、という話に
なりました。
先週の約束が適うなら仲間とカラオケに行けると思っていた
Noneに、凹ませないようにするには、そしてかつ、英語脳に
なってもらうには、と考え、ハリポタの次の巻の
を見ることにしました。
Noneのテンションは上がりました。
私はと言えば、今日日曜、ドイツ語講座を聞き逃したり、録音し損ねたり
したら、この半年に穴をあけてしまうのですが、いままでの流れからして
お分かりになるかもしれませんが、私としては、ドイツ語やスペイン語を
キンドルで勉強していく気になっています。
忘れちゃったドイツ語文法を英語の説明で読んで行こうか、NHKの
入門編はごく初歩の発音からのやりなおしになってしまうのですが、
応用編では完了形の作文がちゃんとできなくなっているのに気が付き、
でもちゃんと調べなおすことができないまま先に進もうとしている
ところがあるのです。
私が勉強することにかけては、ドイツ語でもスペイン語でも、それほど
読み上げは重要でなくて(あれば便利だっただろうけど)iPad miniで
コツコツやっていこうかと思います。
ドイツ語のやり直しはこの出版社のシリーズが楽しそうだなと
思っています。
文法の方はCollinsのスペイン語のものが気に入っているので
ドイツ語のものも気になった時に気になった場所を調べるのに買って
おこうかなと思っています。
夕食後は、またNoneにスタディギアをしてもらうつもりです。
その脇で私はCollinsのスペイン語の文法でも見ていようかなと
思います。
昨日はスタディギアの後で、解いた長文に関連のある話から、中学生活の
悩みの話になり、
こんなときに、こんな返事がきて、対応に困ってん、など、
「そりゃ困るよね。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
みたいな、なんの解決にもならない返事しかできなくて、
None自身も私に何か解決してほしかったわけではなく、ただ
自分の置かれた状況を知ってもらいたかっただけのようでした。
ついでにわかったのが、Noneの同級生のほとんどがECCなどの
英会話教室に行っているのに、自分が行ってないので気おくれしている
ということ。
いや、でも、英検申し込むとき中学の団体で申し込もうとして
3、4級は人数がそろうけど2級は無理なのでということで
個人受験することになったということは、そういった英会話教室
行くより上めを狙った英語学習してるんだと思うんだけど・・・
まあ、英語力がどうこう、という問題でなく、英会話教室に
行くというのが、流行とかステイタスのようなものになって
いるんだろうな、と、思います。
Noneは自分からは話さないだろうけど、軽い気持ちでスペイン語
勉強したい、と言っただけなのに、母親がスペイン語文法書通読
しようとして、発音の音出せるもの必死で探して、タブレットまで
買ってしまうほうが、英会話教室行くより頑張っているんじゃないかと
私なんかは思うのですが、まあ、そうなると、同級生が引いてしまう
話になってしまうと思うので、Noneには普通に英会話教室行って
いる子が羨ましく見えるのでしょうね。
(まあ、普通の英会話教室に通う通わないの話だから私が平気なので
あって、公立中学のノリだなと思う程度ですが、None以外の子が
みんなプリとか行ってた、とかいう話だったら私も一緒になって
凹んでいたかもしれません。)
2級、1次今回取りたいですが、アウトだったら、次回は他のテスト
などとぶつからないように受けるのは難しいのかなと思います。
当日まで頑張りますが、1次合格でもアウトでも、英語の勉強の
方法を検定用とかではなく、実用性の高い英語を身につける様に
考えていこうかなと思います。
動画英文法は英検後再開しますが、その他は
で語彙をつけたり、前から言っていますがCNNイングリッシュエクスプレス
をしたりします。
そのレベルで英語を勉強していれば、今回アウトだったとしても
中学のうちに他の試験に影響しないように英検2級が狙える時が
くるだろうし、語彙だけは準1級とか1級のものを
と
と、そのアプリを使って、合格のためでなく、自分の好きな覚え
やすい単語だけを覚えていってもらおうかなと思っています。
まあ、準1級はとれなくても(2級もとれなくても)要は、内申で
英語が良い点で、高校入試当日も満点近くが取れる英語力があれば
それでいいんだろうと思っています。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
スマイルゼミで、それを見届けた後、私がNHKドイツ語の
ストリーミングなのですが、今週はやめにしました。
というか、もともとNoneは先週の教会学校の野外礼拝で、
ボランティアのお兄さんが誘って、教会学校の子たちとカラオケ
に保護者の許可が出たら行こう、という話になっていたのですが、
誘われた男の子のお姉ちゃんが習い事のために野外礼拝に参加
してなくて、カラオケに行こうという話になっていた今日も
習い事で行けないので、そのお母さんが言うには、今度もっと
人数が集まれるときに、保護者同伴で行きましょう、という話に
なりました。
先週の約束が適うなら仲間とカラオケに行けると思っていた
Noneに、凹ませないようにするには、そしてかつ、英語脳に
なってもらうには、と考え、ハリポタの次の巻の
![]() | ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版 [DVD] |
ダニエル・ラドクリフ,ルパート・グリント,エマ・ワトソン,ゲイリー・オールドマン,アラン・リックマン | |
ワーナー・ホーム・ビデオ |
を見ることにしました。
Noneのテンションは上がりました。
私はと言えば、今日日曜、ドイツ語講座を聞き逃したり、録音し損ねたり
したら、この半年に穴をあけてしまうのですが、いままでの流れからして
お分かりになるかもしれませんが、私としては、ドイツ語やスペイン語を
キンドルで勉強していく気になっています。
忘れちゃったドイツ語文法を英語の説明で読んで行こうか、NHKの
入門編はごく初歩の発音からのやりなおしになってしまうのですが、
応用編では完了形の作文がちゃんとできなくなっているのに気が付き、
でもちゃんと調べなおすことができないまま先に進もうとしている
ところがあるのです。
私が勉強することにかけては、ドイツ語でもスペイン語でも、それほど
読み上げは重要でなくて(あれば便利だっただろうけど)iPad miniで
コツコツやっていこうかと思います。
ドイツ語のやり直しはこの出版社のシリーズが楽しそうだなと
思っています。
![]() | First German Reader for Beginners Bilingual for Speakers of English (Graded German Readers) |
Lisa Katharina May | |
Language Practice Publishing |
文法の方はCollinsのスペイン語のものが気に入っているので
ドイツ語のものも気になった時に気になった場所を調べるのに買って
おこうかなと思っています。
夕食後は、またNoneにスタディギアをしてもらうつもりです。
その脇で私はCollinsのスペイン語の文法でも見ていようかなと
思います。
昨日はスタディギアの後で、解いた長文に関連のある話から、中学生活の
悩みの話になり、
こんなときに、こんな返事がきて、対応に困ってん、など、
「そりゃ困るよね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
みたいな、なんの解決にもならない返事しかできなくて、
None自身も私に何か解決してほしかったわけではなく、ただ
自分の置かれた状況を知ってもらいたかっただけのようでした。
ついでにわかったのが、Noneの同級生のほとんどがECCなどの
英会話教室に行っているのに、自分が行ってないので気おくれしている
ということ。
いや、でも、英検申し込むとき中学の団体で申し込もうとして
3、4級は人数がそろうけど2級は無理なのでということで
個人受験することになったということは、そういった英会話教室
行くより上めを狙った英語学習してるんだと思うんだけど・・・
まあ、英語力がどうこう、という問題でなく、英会話教室に
行くというのが、流行とかステイタスのようなものになって
いるんだろうな、と、思います。
Noneは自分からは話さないだろうけど、軽い気持ちでスペイン語
勉強したい、と言っただけなのに、母親がスペイン語文法書通読
しようとして、発音の音出せるもの必死で探して、タブレットまで
買ってしまうほうが、英会話教室行くより頑張っているんじゃないかと
私なんかは思うのですが、まあ、そうなると、同級生が引いてしまう
話になってしまうと思うので、Noneには普通に英会話教室行って
いる子が羨ましく見えるのでしょうね。
(まあ、普通の英会話教室に通う通わないの話だから私が平気なので
あって、公立中学のノリだなと思う程度ですが、None以外の子が
みんなプリとか行ってた、とかいう話だったら私も一緒になって
凹んでいたかもしれません。)
2級、1次今回取りたいですが、アウトだったら、次回は他のテスト
などとぶつからないように受けるのは難しいのかなと思います。
当日まで頑張りますが、1次合格でもアウトでも、英語の勉強の
方法を検定用とかではなく、実用性の高い英語を身につける様に
考えていこうかなと思います。
動画英文法は英検後再開しますが、その他は
![]() | Merriam-Webster's Vocabulary Builder |
Merriam-Webster | |
メーカー情報なし |
で語彙をつけたり、前から言っていますがCNNイングリッシュエクスプレス
をしたりします。
そのレベルで英語を勉強していれば、今回アウトだったとしても
中学のうちに他の試験に影響しないように英検2級が狙える時が
くるだろうし、語彙だけは準1級とか1級のものを
![]() | 英検準1級 でる順パス単 書き覚えノート (旺文社英検書) |
旺文社 | |
旺文社 |
と
![]() | 英検1級 でる順パス単 書き覚えノート (旺文社英検書) |
旺文社 | |
旺文社 |
と、そのアプリを使って、合格のためでなく、自分の好きな覚え
やすい単語だけを覚えていってもらおうかなと思っています。
まあ、準1級はとれなくても(2級もとれなくても)要は、内申で
英語が良い点で、高校入試当日も満点近くが取れる英語力があれば
それでいいんだろうと思っています。
だいたいこんな感じです。
![にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ](http://baby.blogmura.com/kidseducation/img/kidseducation88_31.gif)
![にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ](http://english.blogmura.com/english_student/img/english_student88_31.gif)
![にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ](http://english.blogmura.com/english_parent/img/english_parent88_31.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000441366.jpg)
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。