一応Noneの宿題は順調にすすんでいるみたい。
今日、午前中に数学を小一時間と、残りの時間でキンドルで
買ってた(といっても著作期限切れで0円だったけど)の
読書感想文用の図書は完読したらしいです。
中国語の先生の子がやっぱり私立の中高一貫校辞めてて
公立中学に行ってた。
まあ、行ってた私立が自宅から遠すぎで、成績上位で
合格してたのに、中2のときゲームにはまって成績落として
ついていけなくなったからのリセットみたいなんだけど。
学力的にはM教室の入室テストを受けて、SSSなん
だけど、SSSTにもう少しで入れるぐらいのSSS
なので、本部に相談しましょうかと言われたぐらいの
状態だったんだけど、本人が次回の公テで実力で
SSSTに入りますと言ったそうです。
M教室側は、その子に内申のこと考えたら公立上位校は
難しいから、洛南とか西大和の専願をすすめたそう
なんだけど、彼本人は併願での西大和に届くぐらいの
学力を目指して、公立高校を受けるつもりなんだそう。
これだけ聞くと、なんだ、結構アタマいい子なんやん
と思うんだけど、お母さんの中国語の先生は、目標
上げすぎて難関高校ばっかり受けて行く場所なくなる
不安さえ持っているという。
もはや口出しはできないなと思ったんだけど、一応
いっこ上の学年の子を持つ親として、情報源として
頼りにされているので、知っていることは言って
いこうと思っています。
一応、中国語の先生には私がHSK5級の作文の練習を
するときの添削をしてもらえる約束もできました。
Noneが〇〇大の人間ナントカ学部を目指している
話も、中国語の先生は肯定的に受け止めてくれました。
(先生も人間ナントカ系列の学校好きそう)
中国語の先生も、作業療法士さんも、Noneが志望校
決めるの早いねは言われたし、親の私もそう思うんだけど
Noneの性格知ってるから、好きそうなとこ早めに
見つけたなと思うぐらいで、早い分対策が絞りやすく
なってありがたいと思っています。
とはいえ、こうやってブログを書いているときに、
Noneが地理のテキストを持っていったので、
「None、小学校の時の日本の白地図のCDあるよー」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
「たぶんスクショで切り取ったりしたらWordとかで
使えるよー」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
と言ったら、
「いや、また使うことあると思うけど、今してるの世界史
だからね。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
と、遠慮気味の大人の対応をされてしまいます。
なんかサミシイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
まあ、さっき部屋に蛍光ペン取りに行ったときは、宿題の
感想文の自分なりの出来具合を一生懸命話してくれたりも
するんだけど。
なんか、かまわんとって、あっち行ってと、話聞いて聞いてが
まだらにあるので親子関係は微妙なライン
今日はNoneは早く寝たいらしいので、たぶんもうそろそろ
勉強終って風呂入って寝るとか言うんじゃないかな。(オヤジか)
って、今見たら
Noneの部屋に古本市場で買ったのが置いてあって
びっくりしたんだけど、先日父親と会ったときに
父親に買ってもらったそうな。
買ってもらったんだから文句言っちゃいけないけど、
古本でも3000円ぐらいしたそうで、キンドルなら
全巻で977円で置き場所もとらなかったのにねと
ちょっと思う。
っていうか、調べたら吉川英治の三国志は青空文庫に
あるみたいですね。
からの情報で青空文庫は確かめてないけど。
まあ、None自身に興味があって選んだ本なんだけど、
このぐらいのボリュームのある本を私と共有して読んで
くれるものがあるだろうかと、それもちょっと寂しく
なったりもします。
まあ、中国語やってるんだから、私も三国志に挑戦して
みてもいいんだろうけど。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
今日、午前中に数学を小一時間と、残りの時間でキンドルで
買ってた(といっても著作期限切れで0円だったけど)の
読書感想文用の図書は完読したらしいです。
中国語の先生の子がやっぱり私立の中高一貫校辞めてて
公立中学に行ってた。
まあ、行ってた私立が自宅から遠すぎで、成績上位で
合格してたのに、中2のときゲームにはまって成績落として
ついていけなくなったからのリセットみたいなんだけど。
学力的にはM教室の入室テストを受けて、SSSなん
だけど、SSSTにもう少しで入れるぐらいのSSS
なので、本部に相談しましょうかと言われたぐらいの
状態だったんだけど、本人が次回の公テで実力で
SSSTに入りますと言ったそうです。
M教室側は、その子に内申のこと考えたら公立上位校は
難しいから、洛南とか西大和の専願をすすめたそう
なんだけど、彼本人は併願での西大和に届くぐらいの
学力を目指して、公立高校を受けるつもりなんだそう。
これだけ聞くと、なんだ、結構アタマいい子なんやん
と思うんだけど、お母さんの中国語の先生は、目標
上げすぎて難関高校ばっかり受けて行く場所なくなる
不安さえ持っているという。
もはや口出しはできないなと思ったんだけど、一応
いっこ上の学年の子を持つ親として、情報源として
頼りにされているので、知っていることは言って
いこうと思っています。
一応、中国語の先生には私がHSK5級の作文の練習を
するときの添削をしてもらえる約束もできました。
Noneが〇〇大の人間ナントカ学部を目指している
話も、中国語の先生は肯定的に受け止めてくれました。
(先生も人間ナントカ系列の学校好きそう)
中国語の先生も、作業療法士さんも、Noneが志望校
決めるの早いねは言われたし、親の私もそう思うんだけど
Noneの性格知ってるから、好きそうなとこ早めに
見つけたなと思うぐらいで、早い分対策が絞りやすく
なってありがたいと思っています。
とはいえ、こうやってブログを書いているときに、
Noneが地理のテキストを持っていったので、
「None、小学校の時の日本の白地図のCDあるよー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
「たぶんスクショで切り取ったりしたらWordとかで
使えるよー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
と言ったら、
「いや、また使うことあると思うけど、今してるの世界史
だからね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
と、遠慮気味の大人の対応をされてしまいます。
なんかサミシイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
まあ、さっき部屋に蛍光ペン取りに行ったときは、宿題の
感想文の自分なりの出来具合を一生懸命話してくれたりも
するんだけど。
なんか、かまわんとって、あっち行ってと、話聞いて聞いてが
まだらにあるので親子関係は微妙なライン
今日はNoneは早く寝たいらしいので、たぶんもうそろそろ
勉強終って風呂入って寝るとか言うんじゃないかな。(オヤジか)
って、今見たら
![]() | 三国志 文庫 全8巻 完結セット (吉川英治歴史時代文庫) |
吉川 英治 | |
講談社 |
Noneの部屋に古本市場で買ったのが置いてあって
びっくりしたんだけど、先日父親と会ったときに
父親に買ってもらったそうな。
買ってもらったんだから文句言っちゃいけないけど、
古本でも3000円ぐらいしたそうで、キンドルなら
全巻で977円で置き場所もとらなかったのにねと
ちょっと思う。
っていうか、調べたら吉川英治の三国志は青空文庫に
あるみたいですね。
![]() | 三国志/私本太平記/鳴門秘帖/宮本武蔵 全巻⇒1冊に収録 |
吉川英治 | |
サキ出版 |
からの情報で青空文庫は確かめてないけど。
まあ、None自身に興味があって選んだ本なんだけど、
このぐらいのボリュームのある本を私と共有して読んで
くれるものがあるだろうかと、それもちょっと寂しく
なったりもします。
まあ、中国語やってるんだから、私も三国志に挑戦して
みてもいいんだろうけど。
だいたいこんな感じです。
![にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ](http://english.blogmura.com/english_student/img/english_student88_31.gif)
![にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ](http://english.blogmura.com/english_parent/img/english_parent88_31.gif)
![にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ](http://juken.blogmura.com/juken_university/img/juken_university88_31.gif)
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。