語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

ハリポタのブルーレイ

2014-09-27 21:16:25 | 学習日記
今日はじめて
【初回生産限定】ハリー・ポッター ブルーレイ コンプリートセット [Blu-ray]
J.K.ローリング
ワーナー・ホーム・ビデオ


を見ようとして、シャープのブルーレイプレーヤーに入れたの
ですが、トップメニューでは字幕の変え方が出て来ない。

字幕の変え方がわからなくてモタモタしていて、どうしてもわからない
ものだからパソコンのブルーレイ見れるやつに入れて、ポップアップ
メニューを出せば日英だけでなく、いろんな言語が選べることがわかる。

とりあえずパソコンで見ようとしたのだけど、親子2人で見るには
反射の関係で画面が見づらくなるので、一度画像を止め、HDMI
でテレビ画面に出力する方法を調べて、テレビで一応見れるように
して、続きをパソコンからテレビに流して見ていました。

そうしたら、何かのソフトが途中からアップデートしはじめて、
ハリーがホグワーツに行くことに決まって買い物している所で
パソコンが自動で再起動しはじめました。

ブルーレイ見れるパソコン探したり、それをテレビで見れる
ように調べ物をしたりして既に時間を取っていたので、
再起動してもう1度見ようとしたときにポップアップメニュー
がクリックしても反応しないとかの状態になった時にNone
の限界が。

「今日はもうやめとこうね。母さんブルーレイプレーヤー
本体でポップアップメニューの出し方見つけるから、今日は
解散。」

で、シャープ、ポップアップメニューでググるとすぐに
解りはしました。

うちで買った上の初回限定版モデルでは、以下の言語が出て
きます。


Noneにポップアップメニューの出し方が分かったことを
知らせ、

冒頭だけスペイン語字幕、スペイン語音声で見ていました。

Noneが自分の部屋に行った後しばらくそのままにしていた
のですが、ドイツ語字幕ドイツ語音声にしたらどうなるかとか
見ていました。

字幕と音声が全く同じではありませんが、字幕を見ていたら
言っていることが判る程度には同じ内容が字幕になって
います。

このように多言語なのは私の持っているものはYEAR5
までで、YEAR6と7の2枚組は日英だけの言語のものに
なっていました。(ちょっと、一応箱に書かれている言語は
日英だけなので、これを聞いて買った人のが日英だけのものに
なっていたらどうしようと思いながら書いていますが。)

とりあえず、Noneと最初にパソコンで見た部分では、英語
字幕英語音声で見ることは問題なくできそうです。少なくとも
原作を読むよりは楽です。

今日は英語字幕英語音声で見ることが原作を読むより厳しい
2時間になるんじゃないかと険しい顔をしてNoneが
テレビに向かいましたが、そうでもないことがわかり、
ただ、時間がお風呂や就寝時間に間に合わなくなりそう
だったので、明日日曜のお昼にしようか、ということを
提言したらNoneは軽くOKしました。

スペイン語やドイツ語がしたいなと言っていたときに
このブルーレイはちょっとした儲けものだったなとホクホク
しています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。