語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

塾か家庭学習か

2011-07-07 18:20:23 | 学習日記
昨日は代数の続きをしたんだけど・・・
夕食後ほんの雨のあいまがあったものだから、この時に明日の
朝食用のパンを買ってこようとNoneに進研ゼミの数学の
テキストをするように言って自分は出かけた。

昨日2(3a-5)のような問題ができていたから、4(2a+3)-3(3a-2)
のような問題もひとりでできるだろうと思っていた。

パンを買いに行っている間にそれが終わっていて、私が帰ったら
扇形の周の長さや面積の問題をするはずだった

しかし、家に帰ったらNoneは全滅状態でほとんど正解していなかった。

私が1問目をこうやるんだよ、と解いてみせ、あとの間違えた問題を
ノートに書き写してやりなおさせたら、ひとりでほとんどできるように
なった。

1問解いて見せて、「そんなに難しいものでもないのに、でけへんかったかぁ?」
と聞くと深刻な顔。

自分で努力して考えるということがまだできない。

一応昨日はその2ページだけの勉強で終わった。今月はほかの科目が
楽なので余裕がないわけではないが、今日のように理解するのに時間が
かかる項目がでてくることがあるので全体的に前倒しで勉強している。

Noneが進研ゼミで毎月送られてくるカレンダーを見るたび、カレンダー
を作りたがるのだけど、

「今日みたいに、「やるつもり」ができへんこともあるやろう?今は
おかんがNoneの進行具合を見ながら臨機応変にやること決めるから
カレンダー作るのはあきらめ。」

精神年齢は低い子ですからね。カレンダーにシールとかついていると
シールが貼りたくて仕方がないんです。

で、正直Noneにはおかんも受験問題の傾向が私の時代とはかなり
違うからおかん自体解いたことも見たこともない問題が出てくることを
言い、だからこそ中学に入ったら塾とか参考書とかで自分で勉強して
いかないといけないことを強調。

Noneが、「中学になったら「某塾」にいけるんだよね。」と言うから

「うん、そのために一生懸命貯金してるよ。」と答える。

「今、クラスの子で某塾行ってる子から、すぐ来たらいいのに、って言われる。」とNone

「予算的に残念やけど無理やわ。今度お父さんと話すときに言えるんやったら「友達と一緒に塾行きたい」言うてみ。」と私
(主人の収入的には塾に行けないわけではない。繰り返すことになるが
主人は自分が親から教育にお金をかけてもらわなかったことを理由に
教育費を出すことを拒んでいる。もしかしたら大学の学費も出して
くれないかもしれない(自分がバイトして学費を稼ぎながら大学を
出たので))

ただ少し考える。

もしお金がなんとかなったとして、今のやり方と、某塾に入れるのと
どっちがいいのかな・・・と

今パソコン教室通っているけど、生徒全員が満足する授業って
なかなかできないものだなって実感する。

実際中学で某塾には行かせるだろうけど、塾についていっているか
親がある程度見なければきっと十分な成果がでないだろうと思う

それに某塾の説明会には行っている。テキストも見せてもらった。

Noneの精神年齢の低さを考えると、イラストが豊富な進研ゼミの
テキストのほうがしっくりくると思う。小学校の課程の範囲を
応用して難しくした問題を堅苦しいテキストで習うのにNoneが
うまく適応できると思いにくい。

そしてクラスで落ちこぼれてしまったら、自分で努力して上のほうに
はいあがるタイプでもない。

そんなタイプなら昨日の代数だって自分でできているんである。

漫画かアニメで説明されて、正解するとピンポーンとか音がなるもの
でないとそう長時間勉強できないんである。

なんか、Noneを今塾に行かせると受験用の問題なんかが解けなくて
下のクラスに行かされてそのまんまになるような気がしてならない。

進研ゼミがこの後順調に中1、中2、中3と進めるかはわからないけど
ついていけるスピードで一緒に勉強して、自分で努力することを
覚えてからでないと塾には行かせられない。

正直小6のときに中3の進研ゼミをするとしたら負担が大きすぎるかも
しれないから、そのときまでに自習能力がついていて、予算のほうが
なんとかなるなら、塾のほうがいいのかもしれないと思うところもある。

たぶん、自宅でNoneのペースに合わせて中学講座やってるほうが
塾の特別コースにいるより「ぬるい」んだろうなと思うし、小学校の
塾では英語がなかったり、算数を応用したものよりまともに数学
やってるほうが楽で得だと私は思いたいんだが。

小4の進研ゼミの応用コースよりはいきいきと中学講座をしている。
旅人算とか、つるかめ算とかはしたくないみたいだ。

まあでも、Noneも私も某塾のバスをみるたび思うことはあるみたいだ。

今日はNoneは英会話サークル。雨の中を一人で教室まで行くので
びちょびちょで教室に上がったりしないかと祖母にいっぱい注意されていた。

考える問題を進研ゼミの解説を見て解けていないうちは、教室で先生が
全員向けに解説していても解けない可能性が高いと思う・・・

英語も最初は全部私が解いて見せて、今は自分で知っている範囲なら
自習してくれるようになった。中3の範囲でも「基礎英語」で理解
できるようになってきている。

Noneの基盤構築中と思ってる

だいたいこんな感じです
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがいします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じょあんなT)
2011-07-08 18:28:22
コメントありがとうございます。
ネットをしていると、自分でばんばん
勉強ができちゃう子なんかも見るので
「うちの子もそうならないかな?」とか
思い始めていたところだったんです。

英語なんかはインプットがなければ
アウトプットもないとわかっているので
せかすこともそんなになかったのですが、
算数とか数学とかは「勘」みたいなのが
ある子はそんなに説明しなくても
わかったりするのかなと思いました。

でも小さい時から確かに数字を教えるの
とかも足し算も掛け算も全部早めに
教えていました。
ですから今までのように積み上げるように
覚えていくやりかたをまだ続けなければ
ならないんだなということなんだと
思います。

こんなふうに先取りするのは、自分が
小学中学で余裕があったときに
もてあそんでいたのに、高校になって
急に難しくなったものだから、なぜ
あのときに先取りさせてくれなかったのか
というのがあったものですから。
(私は塾とか行かせてもらえなかったんですね)

それに実際娘が志望するコースを
想像すると何でも前に倒して倒して、
受験前に少しでも余裕があるように、
もしかしたら思春期で1年ぐらい
お勉強が手につかなくなっても
間に合うぐらいの貯金があります
ようにとの思いでやっています。

方法は彼女が楽しんでやれるようにと
いうのがありますが、やっぱりこのところ
Noneが一人で勉強できたら体力
残す心配しない仕事が選べるのに、とか
自分で勉強したいことがあっても彼女を
優先する暮らしをしているのに多少
苛立ちがあったかもしれません。

パソコンソフトも小学校課程までは
遊びのように勉強できるソフトが
いろいろあったのですが、中学になると
そうはなくて、進研ゼミが唯一娘が
楽しんでやれるものだったんです。

学年にしたら娘は頑張っているほうだと
思います。それは認めてやっているし、
伝わっていると思います。

父親が頼れない分か、彼女は私にすごく
頼っています。ですがそれが娘の学年が
大きくなるごとに重くなってきていて
早く自立しないかな、と焦っている
ところはあります。

娘はまるで私がセンターとか大学受験
までも面倒見てくれるぐらいに思って
いそうだから・・・
(で、それができたら私はもっと
ドーンと構えていたんでしょうけど)

娘は精神年齢的には本当に幼稚園児みたいな子なんです。
(子供としゃべっているとき、私が
いつまでも大人げない対応している
せいかもしれませんが)

勉強がうまくいった日にはいっしょに
アイスかきむしる、ぐらいの子供なノリ
で毎日すごしています。

家庭学習でも塾でも両方いいところと
足りないところがあると思います。

今は「この問題は、こない解きぃや」
みたいな大阪のオカンノリでやっています
娘が「×0.8がなんで×1より小さいんか
わからへん」と聞いた時も
「それは×0.8が実質『2割引き』やからや」
とか、めっちゃ大阪でしょ?

でもこのノリで教えられるのは今ぐらい
までなんです。そのうちこれでは「アカン」
ことになると思うんです。

進研ゼミで今やっていることがどのぐらい
続けられるかわかりませんが、私が
おぼつかなくなったら塾に入れます

親から見るとやはり頼りなく見える
娘ですが、すこしずつ自力でできる
ことも増えています。

子供はあっという間に大きくなります
勉強の出来だけでなく、親子の信頼関係も
どう育てるかに関わることですね。
後者のほうがより大切ですからうまく
やっていきたいと思います。

しばらくは親子ともに
「ボケもツッコミもできる家庭学習」
を続けていると思います。
(父親との話し合いで塾の費用が出るなら
ある日コロっと塾行ってる可能性も
あるんですが)

温かい目で見ていただけるとありがたいです。

長くなってまとまっていないんですが
そのぐらいの手探りでやっています
コメント本当にありがとうございます
返信する
Unknown (まめっちママ)
2011-07-07 19:19:19
こんにちは。
色々考えてしまいますね。塾か家庭学習か・・・
ただ、今の年齢でこの問題が正解できなくても
何ら問題ありません。娘が学校でもう少しだけ複雑なものを
やっていますが、中学生の代数でやることですから、正解
しなくても、その前の段階の括弧をはずすことができるだけ
でもすごいと褒めてあげてください。
Noneちゃんの場合、難しいことをしすぎて固くなってる
傾向がないですか?まだ自分で応用するところまでいって
ないのは年齢の壁だと思うんです。だから教えたやり方
を完全にできたから、それの組み合わせの長い式だから
できるだろうと考えるのは、大人の考え方であって
実は子供ってそんなところができないんですよ。
うちもえっ?まじでそれがわからなかったのと思うことが
ありますから。うちは数学の先取りはなしで、中学1年
の代数で計算ミス続出ですよ。(笑)そんなもんです。
小学生なら尚更です。そういうものだと割り切って、一つ
一つマスターしていくのでいいと思います。
簡単でもいいから100点をいっぱいとれることの方が
絶対に自分から学習してもっとがんばろうになるような
気がします。
塾は完璧に自学できるようになってから行くというより
行ったら、色々な子に出会い、刺激をうけて自分が変わろう
と思うようになると言った方がいいかもしれません。
案ずるより産むが易しってこともあります。
行ってみたら、みんなすごいんだよとか、意外と自分が
できてたよとか、そういう感想も出てくると思うんです。
新しい刺激ができて、家庭内だけでは煮詰まっていたこと
が、解決するかもしれないですよ。

Noneちゃんを信じてうんとほめてあげてください。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。