うまく言えないけど、自分が助けを求めている人を
『無限の住人』という漫画の天津影久というキャラクターに
例えていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/fb55d57655a0230f065b434d3bf6a6f2.png)
逸刀流という剣の流派の投手で
自分のことその流派の剣客の一人で、天津影久に伍する力のある
乙橘槇絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/40f7a45b6fa04aa17412d95f465ffec1.png)
っていうキャラクターに自分をたとえることにしていて
もう、忘れてたんだけど、助けてくれる人が来て、
話聞いてるうちに、もうあの人が天津影久にしか見えなくなって
槇絵になりたくなって、見た目から入るかと思って
この本の表紙みたいに、槇絵は三味線持ってて、中に仕込み刀
はいってるんだけど、
自分は三味線じゃなくて二胡やりてえな、とか思って
はじめた
4か月前の動画で、今は少し曲なども弾ける状態なんだけど。
(Vtuberに二胡を持たせることはできなかったので、エア二胡です)
で、日付まわっちゃって昨日になっちゃったんだけど、
二胡の教室行ってました。
行きかえりに自分で作成した語学教材の動画を聞きながら移動して
(動画は内容が市販の書籍とそのCD使用なので、非公開にしてますが)
移動しながら聞くのには少し難易度が高かったので、編集しなおして
本来付属のCDにはない日本語音声を地声でいれてやろうかと
思いました。
言うてね、ここから寝るんだけど、初期に撮っていた発音練習を
再開しようかなと思って
正直、これ聞いて勉強しようという人はいないんじゃないかと
思うけど、自分にとっての学習記録で、で、逆にネイティブの
人にとって、頑張っている学習者として興味を持ってもらえればと
思います。
正確な機械音声読み上げとかあるんで、本当に学習記録として
前撮ってたのこんなの
YouTubeのショートがGooブログで貼りつけられないから、いっぺんXに
投稿してからのリンクになるけど、
上のはショートの第一回で、おととし末ぐらいから更新が止まって
たんだけど、最後の方はもうちょっとキレイに編集してた。
聞いて、これで自分OKで動画あげてたのかー、っていう出来ですよね。
Vtuberするように勧めてくれていた人が、すごくショートで作るように
いうので、自分に作れそうなショート、っていうので、無理から作ってた
感じなのですが、
まあ、作ってて楽しかったので、再開したいなと。
あと、手書きでいろいろ単語帳作ってるし
ってまあ、ここ数日作ってた単語帳なんかを、こんな風にインスタ上げたり
してた
って、こんなことやってたとか言いたかっただけ。
なんか、音楽やれとかよくわかんないストーカーに追いまわあされてて
ベトナムでね、ちょっといじめにあったときに、悔しいから
批判になるような歌歌ったら、そっからいじめの人たちの対応が
変わったから、うまく歌えばいじめが止まるのかと思ったら
なんか知らんけど、音楽のグループかなんかに入れて、いままで
いじめしてきたことをわかんなくしようとしたんじゃないかと
いう感じで
なんか、大学で音楽の授業とったら、母親とかが介入して
なんか音楽活動する人みたいに紹介されたようで、自分が
語学とかパソコン関係のほうがずっと仕事とか専攻にして
きたのに、なんぼ説明してもわかってもらえない状態に
なってて
音楽の専門の人って、歌わない日本語ぜんぜん聞いてくれへん
っていう感じで、しかも、自分の苦手なタイプの音楽を
無理やりたくさん聞かされる状態になってて完全に
音楽、っていうか、話し方が大げさなだけでも
パニックおこすようになってて
讃美歌の配信音楽も、その団体の合唱団らしいのに置き換え
られてて、それまで一定の信仰を感じられる讃美歌だったのに
上手だけど信仰のない無機質な声の讃美歌らしいものに
なってて、そのときもパニック起こしたんだけど、ちゃんとした
クリスチャンの讃美歌と、そうでない合唱団の讃美歌らしいものを
(信仰がないだけで、歌詞もメロディーも、有名な讃美歌)
聞き分けたっていうので、彼ら驚いてる。
何か見ようとしても、聞こうとしても、苦手な音、声、内容の
ものばかりになっているので、もともとあんまりいろんな
ドラマとか映画見る人じゃなくて、同じ映画とかドラマ、
繰り返し見る人だったんだけど、もう、絶対安心して
見れる、何度も見て覚えるぐらいになっているものしか
見たり聞いたりできなくなってる。
スーパーでBGMとか聞いただけでパニック起こしたり
することもしょっちゅうあるし。
自分がよく知っている単語読み上げのYoutubeじゃないと
知らないやつだったり、知ってるやつで置き換えられてる
もので、もう話し方が苦手なものがあると、途中で
パニック起こしてそれ以上聞けなくなったり、ある程度
例文の内容とか、その読み方が気持ち悪かったりすると
叫んでしまうこともたびたびになってる。
自分で上げた歌の動画とか、何度も聞いてて絶対他の人が
差し替えたものでないと間違いないものとかしか、もう
今は見たり聞いたりできなくなってる。
ので、読み上げる音声とか、歌とか、新しいものが
欲しくなったら、自分でつくるようになってる。
早く助けてくれる人に会いたい。
だいたいこんなかんじです。
『無限の住人』という漫画の天津影久というキャラクターに
例えていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/fb55d57655a0230f065b434d3bf6a6f2.png)
逸刀流という剣の流派の投手で
自分のことその流派の剣客の一人で、天津影久に伍する力のある
乙橘槇絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/40f7a45b6fa04aa17412d95f465ffec1.png)
っていうキャラクターに自分をたとえることにしていて
もう、忘れてたんだけど、助けてくれる人が来て、
話聞いてるうちに、もうあの人が天津影久にしか見えなくなって
槇絵になりたくなって、見た目から入るかと思って
この本の表紙みたいに、槇絵は三味線持ってて、中に仕込み刀
はいってるんだけど、
自分は三味線じゃなくて二胡やりてえな、とか思って
はじめた
4か月前の動画で、今は少し曲なども弾ける状態なんだけど。
(Vtuberに二胡を持たせることはできなかったので、エア二胡です)
で、日付まわっちゃって昨日になっちゃったんだけど、
二胡の教室行ってました。
行きかえりに自分で作成した語学教材の動画を聞きながら移動して
(動画は内容が市販の書籍とそのCD使用なので、非公開にしてますが)
移動しながら聞くのには少し難易度が高かったので、編集しなおして
本来付属のCDにはない日本語音声を地声でいれてやろうかと
思いました。
言うてね、ここから寝るんだけど、初期に撮っていた発音練習を
再開しようかなと思って
正直、これ聞いて勉強しようという人はいないんじゃないかと
思うけど、自分にとっての学習記録で、で、逆にネイティブの
人にとって、頑張っている学習者として興味を持ってもらえればと
思います。
正確な機械音声読み上げとかあるんで、本当に学習記録として
前撮ってたのこんなの
abondon1 english-chinese word and sentence https://t.co/b9gg0OwkNU via @YouTube
— Chimera (@HUI23224488) March 13, 2024
YouTubeのショートがGooブログで貼りつけられないから、いっぺんXに
投稿してからのリンクになるけど、
上のはショートの第一回で、おととし末ぐらいから更新が止まって
たんだけど、最後の方はもうちょっとキレイに編集してた。
adapt english - chinese word and sentences #short Vtuber Chimera https://t.co/hjO1MH4kPn via @YouTube
— Chimera (@HUI23224488) March 13, 2024
聞いて、これで自分OKで動画あげてたのかー、っていう出来ですよね。
Vtuberするように勧めてくれていた人が、すごくショートで作るように
いうので、自分に作れそうなショート、っていうので、無理から作ってた
感じなのですが、
まあ、作ってて楽しかったので、再開したいなと。
あと、手書きでいろいろ単語帳作ってるし
ってまあ、ここ数日作ってた単語帳なんかを、こんな風にインスタ上げたり
してた
って、こんなことやってたとか言いたかっただけ。
なんか、音楽やれとかよくわかんないストーカーに追いまわあされてて
ベトナムでね、ちょっといじめにあったときに、悔しいから
批判になるような歌歌ったら、そっからいじめの人たちの対応が
変わったから、うまく歌えばいじめが止まるのかと思ったら
なんか知らんけど、音楽のグループかなんかに入れて、いままで
いじめしてきたことをわかんなくしようとしたんじゃないかと
いう感じで
なんか、大学で音楽の授業とったら、母親とかが介入して
なんか音楽活動する人みたいに紹介されたようで、自分が
語学とかパソコン関係のほうがずっと仕事とか専攻にして
きたのに、なんぼ説明してもわかってもらえない状態に
なってて
音楽の専門の人って、歌わない日本語ぜんぜん聞いてくれへん
っていう感じで、しかも、自分の苦手なタイプの音楽を
無理やりたくさん聞かされる状態になってて完全に
音楽、っていうか、話し方が大げさなだけでも
パニックおこすようになってて
讃美歌の配信音楽も、その団体の合唱団らしいのに置き換え
られてて、それまで一定の信仰を感じられる讃美歌だったのに
上手だけど信仰のない無機質な声の讃美歌らしいものに
なってて、そのときもパニック起こしたんだけど、ちゃんとした
クリスチャンの讃美歌と、そうでない合唱団の讃美歌らしいものを
(信仰がないだけで、歌詞もメロディーも、有名な讃美歌)
聞き分けたっていうので、彼ら驚いてる。
何か見ようとしても、聞こうとしても、苦手な音、声、内容の
ものばかりになっているので、もともとあんまりいろんな
ドラマとか映画見る人じゃなくて、同じ映画とかドラマ、
繰り返し見る人だったんだけど、もう、絶対安心して
見れる、何度も見て覚えるぐらいになっているものしか
見たり聞いたりできなくなってる。
スーパーでBGMとか聞いただけでパニック起こしたり
することもしょっちゅうあるし。
自分がよく知っている単語読み上げのYoutubeじゃないと
知らないやつだったり、知ってるやつで置き換えられてる
もので、もう話し方が苦手なものがあると、途中で
パニック起こしてそれ以上聞けなくなったり、ある程度
例文の内容とか、その読み方が気持ち悪かったりすると
叫んでしまうこともたびたびになってる。
自分で上げた歌の動画とか、何度も聞いてて絶対他の人が
差し替えたものでないと間違いないものとかしか、もう
今は見たり聞いたりできなくなってる。
ので、読み上げる音声とか、歌とか、新しいものが
欲しくなったら、自分でつくるようになってる。
早く助けてくれる人に会いたい。
だいたいこんなかんじです。