昨日、Noneはおみやげを配りに歩いて、
帰ってから夕食を食べ、疲れたからと言って
30分ほど仮眠するから30分したら
起こしてと言われました。
起きたら今日の模試の自己採点してねと
行ったら了解されました。
で、Noneが起きて採点始めた頃に
私は手持ち無沙汰だったので、全統模試
平均点いくらぐらいかをググりました。
ちょっと古い情報だったので、今はどうか
しらないけど、何点ぐらいというのが把握
できました。(2013年ぐらいの話だった
ので、今は違ってしまっているかもしれない
のですが。)
全統模試はちょっと自己採点するのが、
解答用紙の書き方とか点数の書いてある場所
とかが不便で、時間がかかったようです。
記述式だから、何点から何点だと思うの幅が
相変わらず広かったのですが、ネットで見た
平均点よりはちょっと余裕持って上だったので
五木模試や馬渕公テぐらいの偏差値になると
いいねぐらいの話で終わりました。
定期テスト赤点ギリギリを持って帰った後の
Noneにある程度の自信をとりもどして
くれる材料になってくれていたらいいんだけど。
Noneに、もし、この全統模試の結果が良くて
河合塾の上のクラスに入れる偏差値だったら
予備校行きたい?と、聞いたんだけど、ちょっと
迷って、
「わからん。」
と言ってました。
今日は朝、Noneを見送った後、また布団敷いて
小一時間寝て、起きた後、中国語の単語カード
づくりをしていました。今、辞書に使っている
iPhoneの充電がなくなりかけているので充電中です。
ちなみにSiriで単語を出す練習は続けているんだけど
chの発音がとれないとかは私の問題ではなく、
中国語教室でネイティブにやってもらっても
変な変換が出てくるので、Siri側の問題
なんだと思って、ちょっと気が楽になってます。
(私は日本語でSiriで入力するの問題なくやれて
いるのですが、Noneがやると、そんなん言うて
ない、みたいな結果が出るらしいです。)
さて、今日はNoneは定期テストのどの科目を
どのぐらいで持って帰るのでしょうか。
iPhoneの充電が済んだみたいなので、また
単語カード作っていこうと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
帰ってから夕食を食べ、疲れたからと言って
30分ほど仮眠するから30分したら
起こしてと言われました。
起きたら今日の模試の自己採点してねと
行ったら了解されました。
で、Noneが起きて採点始めた頃に
私は手持ち無沙汰だったので、全統模試
平均点いくらぐらいかをググりました。
ちょっと古い情報だったので、今はどうか
しらないけど、何点ぐらいというのが把握
できました。(2013年ぐらいの話だった
ので、今は違ってしまっているかもしれない
のですが。)
全統模試はちょっと自己採点するのが、
解答用紙の書き方とか点数の書いてある場所
とかが不便で、時間がかかったようです。
記述式だから、何点から何点だと思うの幅が
相変わらず広かったのですが、ネットで見た
平均点よりはちょっと余裕持って上だったので
五木模試や馬渕公テぐらいの偏差値になると
いいねぐらいの話で終わりました。
定期テスト赤点ギリギリを持って帰った後の
Noneにある程度の自信をとりもどして
くれる材料になってくれていたらいいんだけど。
Noneに、もし、この全統模試の結果が良くて
河合塾の上のクラスに入れる偏差値だったら
予備校行きたい?と、聞いたんだけど、ちょっと
迷って、
「わからん。」
と言ってました。
今日は朝、Noneを見送った後、また布団敷いて
小一時間寝て、起きた後、中国語の単語カード
づくりをしていました。今、辞書に使っている
iPhoneの充電がなくなりかけているので充電中です。
ちなみにSiriで単語を出す練習は続けているんだけど
chの発音がとれないとかは私の問題ではなく、
中国語教室でネイティブにやってもらっても
変な変換が出てくるので、Siri側の問題
なんだと思って、ちょっと気が楽になってます。
(私は日本語でSiriで入力するの問題なくやれて
いるのですが、Noneがやると、そんなん言うて
ない、みたいな結果が出るらしいです。)
さて、今日はNoneは定期テストのどの科目を
どのぐらいで持って帰るのでしょうか。
iPhoneの充電が済んだみたいなので、また
単語カード作っていこうと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
娘が高校で受ける外部模試が駿台模試なので、もう
他の模試はいいと言っているんですが、志望校に
よれば全統模試を受け続けさせるのがいいかも
しれませんね。
東進は回数がおおいのと返却が早いのとで受ける
ことも考えていたのですが、1年2年ではクセが
少ないとは言え、クセがあるなら娘にも財布にも
負担になることはやめようかなと思います。
高1での判定が高3で変わってしまう可能性が
あるんですね。中高一貫校の生徒さんが高2で
高3の模試を受けることは聞いたことがあったの
ですが、高卒性の参戦は、言われれば当たり前
なんですが、全く考えにいれてませんでした。(^^;)
一応娘はいついつまでに高3までの勉強を
済ませて、そのあとは受験対策とかを計画は
しているみたいなので、間に合えばいいなと
思います。
高校は親が準備したことが多かったので、結果が
親の責任みたいな気持ちがある程度あったの
ですが、大学どこいくかは本人の裁量と思って
いたのですが、やっぱり間際になるとキツいの
でしょうね。
大変参考になりました。情報ありがとうございます。
下の子さんの勝負がまたはじまるんですね。
お互い頑張っていきましょうね。
コメントありがとうございました。
今回は、上の子の大学受験が終わったばかりなので、模試についてちょっと書かせていただけたらと思います。
全統模試は難しすぎず簡単すぎず一番バランスが取れています。一般的には一番実力を測るのに適した模試だと思います。駿台模試は全統に比べると問題が難しいです。ですが、東大京大に対する合格可能性を測るなら、駿台模試が一番いいと思います。東進の模試は、難易度は全統よりも駿台に近いですが、クセのあるひねった問題が出ることが多いようです。
ただ1~2年生向けの模試は、上のような特徴も3年生~向けの模試よりは弱いので、受験生になるまでは、どの模試を受けてもいいかなと思います。また、1~2年生向けの模試での合否判定でA判定、C判定がもらえていた大学が、高3になって初めて受けた受験生向けの模試では、各々C判定、E判定くらいになることが多いです。高卒生と、全国の中高一貫校の超進学校の生徒たち(←彼らは高2のときから高3~向けの模試を受けてます)が参加してくるためです。そこから頑張ればもちろん最初がE判定でも最後には合格する人もたくさんいますので、気にする必要はありません。
母としては、高校受験よりも大学受験のほうが、キツかったです…。お互いがんばりましょうね。
ときどき見ていただいているということで
嬉しく思います。
えと、私が見た2013年の高1の全統模試の
平均点への質問への回答もそのぐらいだったと
思います。(点数が低かった子が平均点を聞く
知恵袋だったので、リンクを貼るとハリツケ状態に
なるのでやめておきますね。)
数学がやや聞いていたより高い目かなと思うのと
娘が数学が得意でないので、そのへんが気になり
ますが。
数学は答えは合っていたけど、証明の記述の部分の
点数が全く予想できないということで、すごい
幅広い予想を聞いています。で、最高でもそんなに
いいというほどの点数ではありません。
国語と英語は頑張ったかなと言う感じで、全体で
河合塾の上のレベルの授業を受ける資格が手に入る
ぐらいの偏差値だといいねぇと言っています。
高3だと、もう受験目の前ですね。3年ならではの
情報があればまた教えてくださいね。
コメントありがとうございました。(^^)
全統模試の全国平均点ですが、2015年度の全統高1模試の第2回の分なら分かります。
(Noneさんの受けた高1の第1回は受けていなくて…)
英語(200満点) 78.3
数学 総合(200)88.6
国語 総合(200)80.4
英数国(600満点)247.4
2016年の2年第1回の英数国の全国平均点は272.6点、2年第2回は240.9点でした。
数字だけで無粋ですが(^^ゞ、初コメント失礼いたしました。