世にある日々

現世(うつしよ)は 愛おしくもあり 疎ましくもあり・・・・

ぺんね・あらびあーた

2010-10-03 | ひとりごと











 食べ物ネタ 暴走中です ・・・・


ちょっとむかし
トマトソースのパスタを作ることに
はまったことがある

市販のトマトソースも悪くないけど
オリーブオイルの感触というか
味がないのが残念で 自分で作り始めたのがきっかけ


ニンニクをみじん切りにして
鍋の中でオリーブオイルを入れて
ニンニクを低温というか弱火で
じっくりと時間をかけて炒める
オリーブオイルにニンニクの香りがついたらOK~

ニンニクがきつね色になったら
焦げる前にカットトマトを入れ
白ワインと黒こしょうと塩で味付けして煮込む
ここでも
まあさんは しょうゆをちょっぴり入れる

たまに
炒めタマネギのペーストを入れるけど
その時の気分です
入れた方が 味は広がるけど
素朴さは その分なくなるような感じがする

ある程度 煮込んだら
バジルを手でちぎって入れて
また 煮込む

最後に 塩 こしょう で味を調える

まあ ほとんど
  煮込むだけの作業ですな ・・・・


それで作ったのが
ナスとベーコンのペンネ・アラビアータ

トマトトマト しているけど
鷹の爪がピリリときいて より深い味がするよ

それと
ナスとベーコンって 定番だよね

ペンネを口の中に入れて噛んだとき
ペンネの穴から
トマトソースがジュバッと出てきて
ペンネの味と混ざって
口の中にひろがっていく感触がいいよね


お皿は 母に貰ったもの
感じのイイ お皿でしょ







最近 おいしいパスタを食べていない

食べたいなぁ~って思うけど
そのような店って ひとりで行くと
ちょっと かっこわるいところが多い

やはり
素敵な女性と
気の利いた話をしながら
おいしいパスタを食べるのがいいね~


それと
ペンネを茹でるときは
アルデンテより ちょい柔らかめがスキ

茹で加減は
食べてみるのが一番イイけど
つまんで そのまま口に入れると
ペンネの穴の中にお湯が詰まっているのが
口の中に入って火傷するから
お湯をよく切ってから試食してね~

って 僕もやったことあるから
気をつけてね





涙をこえて