
大変遅くなりましたが、先日の習志野での
雛祭りライブの簡単レポなど。
今回、母をその前の日から
ショートスティでお願いしてとても気が楽なお出かけのはずでした。
心配は、長時間の始めての御留守番の誰かさん
なだめて、ご飯も多めにいれて
御水もあちこちに
何故か、すぐ水桶をひっくり返してしまいます。
まるで、敵か何かのように
水か空になるまで、ひたすら
手をいれてびしょびしょに。
何種類かの水入れを試してみましたが
ひっくり返しすやら、壊すやら。
対応に苦慮しておりますが、
取敢えず、幾つかの桶に水をいれて
その下には、新聞紙にビニールシートの重装備で出かけて参りました。
所が、問題は母の方で。
行く前から、ご機嫌斜めで、出かけるまで
一言も口をきかず・・・
帰って来てからも、無言
問題は、それだけではありませんでした
母のショートステイの顛末は改めて。
習志野でのライブは大変楽しいものでした。
それと、とても長いライブでした
東京物語でのMCが
脱線するする
「笑っていいとも」で、森昌子さんから
「MC長すぎるって、言われちゃった」と言いながら
アチコチに話が飛んでいました
で、久々に出ました。
「次何唄うんだっけ
」
井川先生のピアノに近寄って
ごそごそと尋ねていらっしゃいました
途中、衣装を替えて出てこられた時のMCで
「長い、押しているって、怒られちゃった」
テンポアップとおっしゃりながら
どんどん話はそれて行きます
「これだと、今日が最長になっちゃう」
それでも、脱線は続いて・・・
確かに、昨年秋の中野サンプラの時と、同じくらいの
長さになりました。
でも、満足~
バンドの皆様は
かなり神経を使っていらっしゃったご様子です。
その時、気になったのは
JAZZのコーナー。
井川先生の手元から
楽譜がハラハラと落ちているのを見ました。
後で、友人と二人で
「JAZZコーナー気のせいか、短かったし
曲減ってなかった
」
と、いう話になって、何となく納得した次第です
あれが、有名な楽譜が落ちる一瞬だったのかも
あとは、ラスト一回
オーチャードを残すのみです
寂しいです
今日のタイトルは、今期のライブの一曲目
「DESPERADO」を選びました。
CDと、ライブとですと、随分聴いた感じが違うのですが。
やっぱり、生で聴いた方が迫力が違いますね。
そうそう、ちょっと開始前に余裕を見て出てこられたので
津田沼のユザワヤを探検しました
広いです
品数も多い
危ない場所です
ライブがなかったら、出てこないかも(爆)
それでも、吉祥寺で置いていない糸や、道具を買い込んで
会場に滑り込みました
雛祭りライブの簡単レポなど。
今回、母をその前の日から
ショートスティでお願いしてとても気が楽なお出かけのはずでした。
心配は、長時間の始めての御留守番の誰かさん

なだめて、ご飯も多めにいれて
御水もあちこちに

何故か、すぐ水桶をひっくり返してしまいます。
まるで、敵か何かのように
水か空になるまで、ひたすら
手をいれてびしょびしょに。
何種類かの水入れを試してみましたが
ひっくり返しすやら、壊すやら。
対応に苦慮しておりますが、
取敢えず、幾つかの桶に水をいれて
その下には、新聞紙にビニールシートの重装備で出かけて参りました。
所が、問題は母の方で。
行く前から、ご機嫌斜めで、出かけるまで
一言も口をきかず・・・
帰って来てからも、無言

問題は、それだけではありませんでした

母のショートステイの顛末は改めて。
習志野でのライブは大変楽しいものでした。
それと、とても長いライブでした

東京物語でのMCが

脱線するする

「笑っていいとも」で、森昌子さんから
「MC長すぎるって、言われちゃった」と言いながら
アチコチに話が飛んでいました

で、久々に出ました。
「次何唄うんだっけ

井川先生のピアノに近寄って
ごそごそと尋ねていらっしゃいました

途中、衣装を替えて出てこられた時のMCで
「長い、押しているって、怒られちゃった」
テンポアップとおっしゃりながら
どんどん話はそれて行きます

「これだと、今日が最長になっちゃう」
それでも、脱線は続いて・・・
確かに、昨年秋の中野サンプラの時と、同じくらいの
長さになりました。
でも、満足~

バンドの皆様は
かなり神経を使っていらっしゃったご様子です。
その時、気になったのは
JAZZのコーナー。
井川先生の手元から
楽譜がハラハラと落ちているのを見ました。
後で、友人と二人で
「JAZZコーナー気のせいか、短かったし
曲減ってなかった

と、いう話になって、何となく納得した次第です

あれが、有名な楽譜が落ちる一瞬だったのかも

あとは、ラスト一回
オーチャードを残すのみです

寂しいです

今日のタイトルは、今期のライブの一曲目
「DESPERADO」を選びました。
CDと、ライブとですと、随分聴いた感じが違うのですが。
やっぱり、生で聴いた方が迫力が違いますね。
そうそう、ちょっと開始前に余裕を見て出てこられたので
津田沼のユザワヤを探検しました

広いです


危ない場所です

ライブがなかったら、出てこないかも(爆)
それでも、吉祥寺で置いていない糸や、道具を買い込んで
会場に滑り込みました

![]() | パーフェクト・ヒッツ1971~2001 |
クリエーター情報なし | |
イーストウエスト・ジャパン |
![]() | something JAZZY II |
クリエーター情報なし | |
F&A Project Records |
ジャズは何をお歌いか楽しみにしていましたが無くなって、ガッカリしましたが、そのぶんトークが楽しかったですね~
お留守番はちゃんと出来ましたか…?
寂しくてふて寝していたら、おりこうさんですが…!?
お母様は大変ですね!嫌だと意志があると何に対しても受け入れてくれませんよね
毎回良いコンサートですね
私の席から、井川先生がとてもよく見えました。長いMCに半ばあきれていたのでしょうが、
布施さんに相槌を求められるとウンウンと頷いている姿が印象的でした。
猫は、お留守番は一応できていましたが、帰ってから足元から離れずにとても大変でした。
人の顔をみて、おもむろにご飯の皿に顔を突っ込んでいました。