12月に入ると。。途端に、大掃除モードにスイッチが入るのは何故なんでしょう~?
早速、一番の大仕事なレンジフードとフィルターのお掃除をしました!一日がかりでした~
前々から気になっていたダークブラウンのレンジフード。頭上にこの濃い色があるのが重たげで。。
そこで、汚れないうちにペイントしてしまいました♪
お掃除をしてきれいになっているとは思いましたけど、油分が残っていると後からペイントが剥げてくるので、最初に無水エタノールで丁寧に拭きました。
無水エタノールはすぐに蒸発するので、床や周囲を古新聞やマスキングテープで養生してペイント開始!
使ったペイントは、ニッペのローズガーデンカラーズ:ムートンを。やわらかな微光沢のアイボリーです。
元々の色がダークブラウンだったので、午前中に一回目を塗り、午後に二回目を塗り、翌日も同様にして、計四回塗りました。
濃い色の上に薄い色を塗るのは、下の色が透けて見えるので何回も重ね塗りしないといけませんね。
手間がかかりましたけど、明るい色になって満足満足♪
あら。。beforeの写真を撮るのを忘れておりました
こちらが使用したペイントです。やわらかな微光沢のアイボリー♪
◆レシピ
水性ペイント ローズガーデンカラーズ:ムートン
水性用刷毛 中と小
刷毛洗い用の容器
割り箸(ペイントをかき混ぜるのに使用)
古新聞(養生や使用後の刷毛を拭うのに使用)
マスキングテープ
使い捨てのポリ手袋
無水エタノール
ウエス(無水エタノールで拭くのに使用)
゜♪*:。.:゜★*:。♪*:。☆.:゜:*:♪。.:゜★* ゜♪*:。.:゜★*:。♪*:。☆.:゜:*:♪。.:゜★* ゜♪*:。.:゜★*:。♪*:。☆.:゜:*:♪。.:
☆追記です。
もっと見た目をすっきりさせるために、スイッチ部分のプレートを剥がしました。
このままだと「入」スイッチがわかりにくいので。。無水エタノールで拭いて汚れや油分を落としてから、スタンプを「ON」と押しました。
こんな感じになりました♪ 型番とかが見えなくなってすっきりです。