スケジュール帳に付いていたメモ帳がありまして、ちょっとシンプルすぎるかなぁ~と思いリメイクをしてみました。
メモ帳の表紙にスタンプをぽん☆ コットンレースを上下に貼ってみました♪
ちょっとした手間でかわいくなると楽しいですよね
はい、中はこんな感じになりました♪
裏側にPARISのスタンプをぽん☆ ミシンに糸をつけないで、針だけで縫いミシン目をつけてあります。
ミシン目からぴりぴり~とカットできます。お買いものにはメモ帳ごと持っていってもいいし、この切り取ったメモだけを持っていっても。
はい、こちらは表側です♪ 裏側にスタンプした柄が透けて見えま~す。
◆レシピ
メモ帳
アルファベットスタンプ J
スタンプ PARIS
インクパッド ‘こまけいこセレクション エスプレッソ’
コットンレース 生成り 1cm幅×約40cm
ミシン
またもやティンクチャーを作りました。エルダー(フラワー)とリンデン(フラワー)です。
これで、ティンクチャーが入ったガラス瓶が合計15本も並んでおります
保存容器に使ったガラス瓶は、食用オイルなどを保存するもの。蓋がコルク栓で使いやすいです。
こちらで購入♪ 容器のたかむらさん
コーヒーで染めたシールにスタンプして、PCでハーブの名前をプリントアウトしてラベルを作りました。
ティンクチャーの作り方はこちらです♪ この作り方で、約200mlできます。
エルダー(フラワー)です♪
リンデン(フラワー)です♪ とってもいい香り~♪
◆レシピ(ティンクチャー)
ドライハーブ
ホワイトリカー
ジャム瓶などの広口瓶 300~400mlくらいのもの
ザル or 大きめの茶こし
片口などの注ぎ口がついている器(ハーブを濾して、保存容器に入れるときに使用)
キッチンペーパー or コーヒーフィルター
ガラス瓶
◆レシピ(ラベル)
白いシール
コーヒー液
バット(染めるのに使用)
PC&プリンター
使用したフォント カリグラフィーフォント:AK Blue Heaven 48
スタンプ タグ形
インクパッド こまけいこセレクション エスプレッソ
☆★∴∵∴*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:..:*・゜゜・*:.*:・゜★:*☆★∴∵∴*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:..
ティンクチャーはホワイトリカーで作っているので、手作りコスメやレスキューバーム、飲用にも使っております。
飲用には、白湯カップ1杯に小さじ1~2くらいのティンクチャーを入れています。ホワイトリカーはアルコールなので、お子さまたちには飲ませないでくださいね♪
☆風邪気味のときには。。エキナセア、ローズヒップ
☆イライラして落ちつかないときには。。リンデン、ラベンダー、ネロリ
☆落ち込んでしまったときには。。セントジョンズワート
などなど、そのときどきに応じて飲んでおります。
紅茶にローズやレモングラス、カモミール・ジャーマンを入れてもおいしいですよ~^^
今回も前回の記事に引き続き、食器棚の収納についてです。
わが家ではティーカップなどを収納するのに、カップ&ソーサーラックを使っております。
こんな感じのものです。これも本体は軽~いです。
全部で6客収納することができますね。
ティーカップ&ソーサーを掛けると、こんな感じになります。
カップはカップ、ソーサーはソーサーになっているので、取り出しやすいし、しまいやすいです。
コーヒーカップ&ソーサーを掛けると、こんな感じになります。
ティーカップ&ソーサーは、随分前にhomeworkingで購入したものです。その後でこの色は、すぐに廃番になってしまったようですけども。。
シンプルでお気に入り♪
コーヒーカップ&ソーサーは、STUDIO M'で購入したものです。
ぽってり。。とした色味とすっきりした形がお気に入り♪
わが家の食器棚では収納と取り出しやすさを考えて、専用のラックを一部で使っております。
多分、もうお使いの方も多いかと思われますけども。。
こんな感じのラックです。本体は軽~いですね。
ここにお皿を立てて収納します。しまいやすく、取り出しやすいですし、しっかりホールドされるので転がり出る心配もありません。
こんな感じに収納しています。
こちらは和皿たち。左側~右側に向かって、サイズが大きくなっております。
このお皿は作家さんのもの。作家さんのお名前は失念。。 粉引きのぽってり感がお気に入り♪
こちらは洋皿たち。シンプルなアイボリーがお気に入り♪
英国スティーライト社のもの。レストランやホテル仕様の業務用とかでとにかく頑丈!
未だに一枚も縁が欠けたことがありません。少々重いですが。。普段使いには頑丈は大切ですよね♪
☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜
食器棚の背面に見えているのは、一番最初に食器棚をリメイクしたときに貼った、淡いグリーンの小花柄の布地です。
この頃はカントリーが好きだったので、こんな感じの小花柄をよく使っては雑貨を作っておりました♪
鍋つかみとかティッシュボックスカバーとか。。写真はありますけども、デジカメではないのでアップはできないかなぁ~(笑
今はインテリアの好みが変わってきたので、そろそろこの布地を換えようかと思っております。
あらあら。。また食器棚のリメイクだわ~
寒いですねぇ~屋外の立水栓が凍っておりましたよ。
さてさて、こう寒いと冷え症な私はさらに血行不良になってしまいます。お肌も乾燥気味。。
そこでお肌を柔らかくするエモリエントクリームを、バターをたっぷり入れて作ってみました♪
作り方は。。
エッセンシャルウォーマー(湯煎でもOK)でバターとオイル、乳化ワックスを温めて溶かしてからよく混ぜます。
精製水も温めておき、溶けたバターとオイルに少しずつ加えていき、ミニ泡だて器(電動クリーマーでもOK)などでよく攪拌します。ここでよく攪拌しないと、後で分離してしまいます。
体温くらいに温度が下がったら、精油を入れてよく混ぜます。できあがり~♪
バターが多めなので固めなテクスチャーですけど、体温でする~っと溶けてくれます。
うっとりするローズの香り♪ お肌も、もちもちと柔らかくなってきました^^
こんな感じです♪
◆レシピ(できあがり約30ml・精油濃度約0.5%)
カモミール・ローマンバター 2.5ml
ラベンダーバター 2.5ml
精製シアバター(未精製でも) 5ml
マカダミアナッツオイル 5ml
エマルシファイングワックス 5ml
精製水 15ml
精油ローズAbs. 3滴(ミニスポイト6滴)
◇手作りコスメ&精油の使用上の注意については、こちらをご覧ください♪