而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

チャイニーズスープのような・・・

2021-09-20 | 日々のなかで・・・
きょうは晴天也!風もなく秋晴です。(*^^*)
敬老の日とか・・・
9月15日はお奉行さまの生まれ故郷のお祭りがある日で
いつもならお祭りに行っているのですが・・・
いろいろといわれがあってできた祝日が、あちこちに飛んで
きょうはなんの祝日でお休みなのかしら?
毎日日曜日になったら、ますますわからなくなりました。
季節はゆっくりと時を刻んで

 

ヤマボウシの実が赤くなりだしました。

 

ブラックベリーは新しい芽を出し始めました。

 

ふうすけの鳥かごを洗って日光消毒です。
南部鉄器の風鈴・・・
つばめを下げていた糸が切れてしまい、
ずいぶんと前にお奉行さまが新しい糸で作り直してくれたのですが・・・
4つのつばめが飛んで行ってしまいました。(^^;
風が吹いても音を奏でない風鈴となってしました。
庭のどこかでひと休みをしていることと・・・

我が家のかのお方は・・・
毎朝 きっちりとヨーグルトをいただきます。
果物、ナタデココorアロエ、グラノーラ、わたしが作ったジャム。
バナナは必ず・・・
スプーンを2つ使ってそれはそれは丁寧にかき混ぜます。
ブルーベリージャムやハックルベリー、ブラックベリーを入れた時には
それはそれは魔法使いの薬のようでして
わたしは・・・それが目の端っこからでも見えるのがなんとも・・・(^^;
もちろん わたしはかき混ぜたりしませんし、
それに フルコースでは入れたりしません のです。
混ぜるのは お腹の中にしたら? 
目の端っこからでも見えるのはちょっと・・・と 言ってはみたこともあります。
が どこで一緒になっても同じとばかりに相変わらず、きょうも混ぜ混ぜです。
不思議なことに 長いこと見慣れてしまうと当たり前の世界になってしまいました。
でも ときどき 荒井由実の ”チャイニーズスープ”の歌が頭の中をぐるぐると
エンドレスに流れることがあります。(>_<) 

きょうも 穏やかに秋晴のようないちにちとなりますように・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする