goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

むこ殿滞在記 そのしち

2023-08-14 | 日々のなかで・・・
きょうも暑い・・・もっと暑い。
ここ数日 天気予報から目が離されない数日でした。
14日に東京に帰る予定のむすめっこ夫婦と一緒に
お奉行さまが、入院しているという高齢の義兄のお見舞いと
納骨以来お墓参りをしていない姉の墓参りをして
東京の息子のところに引っ越しをして仲間に会うという
ことで東京行きをしたお奉行さまです。
お奉行さまとむすめっこ夫婦。
親孝行をしておくれ 
たまには若い人たちと過ごすのもいい刺激になることかと

あれもこれもと積み込んで
行ってらっしゃい 
むすめっこ夫婦の世話になりながら、予定をこなして
台風を避けて無事にお奉行さまが帰ってこれますように・・・

これから全部 fuuの時間となります。
エド君の散歩やあれこれ fuu時間で頑張ります‼️



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むこ殿滞在記 そのろく

2023-08-14 | 日々のなかで・・・
いつもよりもっともっと暑いになりました。

こんなに暑くても墓参りツァーは欠かせません。(ーー;)
今回はむこ殿の車で回ることにしました。
後ろにドッスンと座っていられるって・・・
なんと居心地のいいことかと (*^o^*)

金糸瓜の粕漬けがほしい!とのリクエストがあり
安藤醸造の北浦本館に立ち寄りました。
季節限定品なのであるかなぁ と思いましたが
買うことが出来ました。お店の外では



12時と13時から無料の流しそうめんが行われるとかで
受付が始まっておりましたが、
ばばぁずが待っているので、横目で見ながら後にしました。

一月前に墓参りに来た時に掃除をしたのですが
お寺さんにある掃除道具をいっぱい持って
むこ殿が丁寧にきれいに掃除してくれて
むすめっこが、お寺さんの墓地中を流れる沢水を手桶二つに汲んで
両手に抱えて運んでくれて・・・
きょうは暑いからね。
といいながらお墓にかけ水をしてくれておりました。
あのむすめっこがねぇ〜。むこと一緒にきれいにしてくれるなんて・・・
と ばばぁずのヒソヒソばなしが聞こえてきたような
もっと長生きしてむこ殿にあってほしかったなぁ・・・

お昼はお奉行さまがどうしてもむこ殿を連れて行きたかったお店へ・・・
お年寄りが2人でつくっているので、
注文からテーブルに並ぶまでが時間がかかります。
そして 量が多いのでもっとかかります。
エアコンが効いているような効いていないような店内は
半端なく暑い・・・
生まれも育ちも都会のむこ殿にはどのように映ったかな(-。-;

お奉行さまの両親の墓参りへと向かいました。



緑豊で信号がなく対向車もほとんどない道を通ります。

もう ススキが・・・

墓参りも済んで、お奉行さまの実家へ寄りました。
ちょうど義兄夫婦の息子や娘、孫たちもきて賑やかな集まりになりました。
話題は、床上浸水になった姪の話に聴き入ってしまいました。
あと数センチで家電がダメになっていたとか、
床下のストーブだけは使えなくなってので、外に出していたら
朝一番に“これもらってもいいですか”と中国人が来たとか。
悪いことにはつかわないね?と聞いたら
“日本語よくわかりません”とはぐらかされたとか 
浸水した車にはインド人が譲って欲しいときたのですが
保険会社に任せてあります。と断ったと話しておりました。
とりあえず片付けなくては・・・と気忙しい中を突いてくるんですね・・・
新車保険に入っていたので助かったという姪っこの話しを
車が命のむこ殿は聞き漏らさないように、しっかりと聞いておりました。(笑)

帰りに車を運転しながら、親類が集まるっていいなぁ。
ばぁちゃんがいた時は集まっていたのになぁ
と 懐かしそうにはなしていたので、
来年も墓参りツァーに参加だな  と密かに思うのでした。
お疲れさまの1日となりみんな早々にお休みとなりました。
むこ殿 お疲れさまでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする