きょうも立冬が過ぎたとはいえ秋晴れです。(๑˃̵ᴗ˂̵)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/b7ad16b7c6ab17464db688df8e97d647.jpg?1731232818)
梅もどきの赤が寂しくなった庭に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/617ff65201260f3c83b0c5f17aadad5d.jpg?1731232916)
ひまわりが咲いております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/9d1a58f375926fb9a0c2f98fef5b2067.jpg?1731233063)
庭木の冬囲いをします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/7468da0c9612706a5217b3050fc69e97.jpg?1731234464)
パン教室で作ったのとは全く違う出来上がりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/b7ad16b7c6ab17464db688df8e97d647.jpg?1731232818)
梅もどきの赤が寂しくなった庭に
映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/617ff65201260f3c83b0c5f17aadad5d.jpg?1731232916)
ひまわりが咲いております。
お天気がいいうちに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/9d1a58f375926fb9a0c2f98fef5b2067.jpg?1731233063)
庭木の冬囲いをします!
ということで始めたお奉行さまですが
今年初めて・・・
あと数年したらもう冬囲いは出来なくなるかもしれないから
どうするか考えなくては と言い出しました。
わたしはこうなることを見越して
わたしが歳を重ねてもできるようにテラスの窓は
取り外しをしなくてもいいようにとお願いしたのですが
いつものことながら 却下 されましたよね。(-。-;
これからのことを考えましょう・・・
若くなることは決してないのですから ね。
庭仕事をしながら作りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/7468da0c9612706a5217b3050fc69e97.jpg?1731234464)
パン教室で作ったのとは全く違う出来上がりと
なってしまいました。(゚o゚;;
パン教室の先生が型を貸してくださり
材料まで分けてくれたのに・・・
前日に種を作っておくことを忘れたり
明日は作っていられないなぁ。などで、
そろそろパン教室の日も近づいてきているので
型を返す日も近づいているので
庭仕事をしながらパンを焼きました。
そのせいか・・・なんか違うぞ・・・
でも まぁいいか(*´-`)
明日も午前中はいいお天気のようです。
庭の手入れと冬囲いを仕上げてしまう予定ですが・・・(¬_¬)