而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

ビワの絵本

2022-03-18 | 日々のなかで・・・

       

図書館で予約した本をかりてきました。

枇杷の呼び名から、中国では3000年前の書物に記載があることなど

日本に伝わってきた枇杷が今では地中海沿岸でも栽培されているとか・・・

枇杷の木や品種栽培暦、そして大鉢での育て方摘果の仕方や地植えにする時期や

枇杷の実の収穫や選定まで・・・

そして 枇杷茶の飲み方や、葉や種の焼酎漬けや利用方法までわかりやすく書かれており

鉢で育ててみようかと思うのですが、夜でも-3℃以下にならない所とは

冬は風除室では心配だし、居間に置かないといけないのでは・・・

大きくなりそうだしやっぱり 無理かなぁ~・・・(^^;

もし 枇杷の木を植えるとなればこの本は購入したほうがいいですね。(*^^*)

完熟寸前の琵琶の実を食べてみたいのですが、

やはり葉っぱを買ったほうがいいかぁ~と枇杷茶を飲みながら

ゆっくり考えよう!ということになりました。(*^^)v

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうの気分は・・・ | トップ | チャイニーズ・スープ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2022-03-19 00:43:06
私も枇杷の木 見てきましたよ。
大きくなるんだろうなあ~っておもいました。

枇杷狩り 南房総でできるのですが 中々いきません・・・
枇杷は 暖かい所がよいのですね。
わが家の近くではあまりみませんよ(*^_^*)
返信する
育つけれど (アナザン・スター)
2022-03-19 01:42:11
枇杷葉は、種を植えて発芽さえすれば育ちます。
但し、結実には難しいです。
鉢植えでなら、キャスター付きでないと動かせませんよ。
或いは、鉢をすっぽり覆うことで対策していかないと枯れます。

千葉県を境にして、それよりも北になると・・・
温室が造れれば、そこでの栽培ならできます。
雪の重みで温室が壊れない工夫も必要です。

これまでに長野やその近くまでは苗を差し上げていますが、現状ではどうされているか不明です。

今年の夏に、枇杷の実を買って育ててみましょう。

この本は、参考にするには好いですよ。
無論、買っております。
返信する
おばんです (☆アナザン・スターさんへ)
2022-03-19 21:51:22
ずいぶんと参考になった本です。

こちらでは全く馴染みのない枇杷の木ですので
興味がわいて育ててみたいと思ったのですが
その土地にはその土地に合った植物が育ちますから
過保護に育てても手をかけすぎても、かわいそうですね・・・
今年は枇杷の実に手が伸びるといいなぁ~。(*^^*)

いつもアドバイスありがとうございます。
返信する
剪定で (アナザン・スター)
2022-03-19 21:52:34
枇杷←実の生る木
琵琶←楽器
字の間違いに注意を。

枇杷葉の剪定を毎年行えば、2mの高さを維持できますが、寒さに弱いので地植えの場合は対処方法を!
寒中の時期に行います。必ず!!

春分を過ぎたら新芽が出ますので、秋口までは採りません。
返信する
おばんです (☆アナザン・スターさんへ)
2022-03-20 21:08:23
そうでした。
錦心流琵琶の奏者が知り合いにおりました。

枇杷の木は庭に植えることも、温室で育てることも
大きな鉢に植えて葉をたくさん茂らせて、
お茶やエキスをつくることも考えてはおりません。
普通の鉢で小さく剪定をして、枇杷の実が
数個ついたらいいなぁ~
くらいに考えておりました。

文章不足でご心配をおかけしました。
返信する
おばんです (☆PAPAさんへ)
2022-03-27 21:12:40
おばんです (☆PAPAさんへ)
2022-03-19 21:11:21
そうなんですよ・・・
大きくなるんですよ。
剪定で大きさを維持出来たらいいのですが・・・
こちらでは枇杷の実や葉を知らずに育ちました。
リンゴやナシを買うように、枇杷の実が売られていても、手が伸びません。(>_<)
枇杷は未知の世界です。(*^^*)
返信する

コメントを投稿

日々のなかで・・・」カテゴリの最新記事