今年もシソの葉が採れたので・・・

たんと作りました。
メインは梅味噌です。ナスを小さなさいの目に切って炒めて
梅味噌を入れて、白ごまを入れて、タカノツメを入れて・・・
米粉で硬さを調節して、冷まします。
冷めたら・・・しその葉に入れて巻きます。
油で揚げて 出来上がりです。
しばらくはご飯のお供やお弁当の隅っこに登場します。(=^^=)
秋ですね・・・

たんと作りました。
メインは梅味噌です。ナスを小さなさいの目に切って炒めて
梅味噌を入れて、白ごまを入れて、タカノツメを入れて・・・
米粉で硬さを調節して、冷まします。
冷めたら・・・しその葉に入れて巻きます。
油で揚げて 出来上がりです。
しばらくはご飯のお供やお弁当の隅っこに登場します。(=^^=)
秋ですね・・・
材料がみんなあるので初挑戦してみます
私は辛いのだめなので ダンナに----
なので タカノツメは少々 です。
粉を入れる分量にもよるのでしょうが、
小麦粉より米粉のほうがやわらかく出来上がるような気がします。
ナスを入れるのが、大正解のような気がしておりましてよ。(*^^*)