而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

なにがあったんだ?

2021-06-20 | 日々のなかで・・・
夕べからの雨があがりました。

 

百合が咲きだしました。
庭仕事はきょうは休みだねぇ~となりまして・・・
ならば
梅仕事をするためには空き瓶がいる となり
長らく眠っていた果実酒の見直しをしました。

 

なぜか平成22年の果実酒が多くありました。
その年に何かあったのでしょうか。
もしかして果実酒に目覚めた年だったのかしら?(´▽`*)
ヤマボウシ、サクランボ、梅酒、梅酒のブランデー酒、すぐり、グミ、ドクダミ。
無農薬のバラをいただいたので、作ったのがバラ酒・・・
毎年 梅を漬けて梅シロップを作り、梅酒と紫蘇ジュースを作っております。
昨年はたくさんあった梅酒の整理をしてそこそこ古い梅酒はあちらとこちらへ・・・
きょうは さくらんぼ酒とドクダミ酒を・・・(*^^*)

 

さすが平成22年作成のサクランボ酒です。
おそろしい色になっております。
まるで 魔法使いのおばぁさんが作った秘薬のようです。
飲むには 勇気がいりそうですが・・・(´▽`*)
ドクダミ酒も同じ色をしております。
作ってからそのままで置いておいたので、使えるのかなぁ~と思ったのですが
どうやらつかえるようなので・・・
精製水とグリセリンを調合してみました。
空き瓶は洗って消毒して、来月の梅仕事に備えております。

先日レンジにかけるだけにしていたパセリ。

 

 

レンジにかけてパリパリにして、密封容器に入っております。
あれからもパセリが畑にわんさかで・・・
お奉行さまが友達に持っていたとのことでしたが
きょうの夕方その友達から”このパセリはどうやって食うんだ?”
と メールが来たそうで・・・
さてさて どんな返事をしたのでしょうね。(*^^*)

去年の梅漬けや梅シロップ、梅酒、紫蘇ジュース、
シロップや梅酒の梅で作ったジャムなど
これらが全部お腹に入ったかと思うと・・・(>_<)

明日もしゅうかくしてくるぞ!とウキウキしているかのお方です。
あのぉ~ 食べきる分だけにどうかお願いいたします。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミントシロップ | トップ | パン工作。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わあっ! (アナザン・スター)
2021-06-20 21:53:25
わたくしも、ドクダミも薔薇も作っていますが、ここまでの色にはなりませんです。
焼酎は35℃ですか?
透き通った色で、そのままでも化粧水で使えます。
100均のスプレー容器で、バッグに忍ばせています。
枇杷葉の花芽や種も、一噴きしたら好い匂い。

折角作ったのに、使ってくだされ。
山法師は、精力剤ですよ。
返信する
同じことを(笑) (しら)
2021-06-20 21:57:00
私もビワ酒を漬けるのに、前に漬け込んだ果実酒のビンを空にしながら再度漬け込むことを繰り返しています。飲むより作る方が勝ってしまいお酒がたまってきたので、さぁ、これからは食前酒に飲むぞ〜と意気込んでいます。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2021-06-21 00:07:02
ほんとよい色になりましたね。
飲むのには 勇気がいりそうですね(笑)
でも 美味しいのではないですか?
私も梅酢の整理しないといけませんよ。

ドクダミ酒は 化粧水によいのかな?
お友だちが作ってくれますので感謝・感謝です。

パセリ 我が家もある~
チンして乾燥させればいいんだね(*^_^*)
返信する
おばんです (☆アナザン・スターさんへ)
2021-06-21 21:38:17
はい35℃で漬けております。
実を入れたままにしておいたからではないかと・・・
ヤマボウシもいただいてみましょ!
バラとかりん酒はきれいな色をしております。(*^^*)

今年もヤマボウシ酒作ってみようかと・・・
なにがあったんだ令和3年。となったりして (^^;
返信する
おばんです (☆しらさんへ)
2021-06-21 21:47:10
あら しらさんもですか?
瓶ばかり増えるのも・・・(^^;
そうそう・・・作ったからには飲まなくては 

食前酒 それいいですね。
消費に努めます。(*^^*)
返信する
おばんです (☆PAPAさんへ)
2021-06-21 22:00:41
はい!梅酢が使い切らないうちに今年もできそうです。(>_<)
ドクダミ酒は化粧水や虫よけスプレーや虫刺されに使っております。

勇気をもって、飲んでみようかなぁ~(*^^*)

たくさんのパセリをレンジでチン、お勧めです。 
返信する

コメントを投稿

日々のなかで・・・」カテゴリの最新記事