而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

猫の手にも・・・

2022-01-20 | 日々のなかで・・・

今朝はドカンと雪が降り積もっていて

 

雪かきにでたお奉行さまがなかなか家に入ってこないので

玄関に出てみたら、いいところにきたなぁ~・・・ということで

猫の手にもならないだろうけれど、いないよりはいいかも (*^^*)

と いうことで雪かきをしましたよ。

 

生垣が雪の重みで枝が折れそうです。

 

枝の上にのった雪をはらうべくお奉行さまが、

ズボズボと雪に埋まりながら・・・

雪の捨て場がなくなり、積みあがってしまいました。

見とうしが悪くなり、敷地内からの出入りにはより気をつけないと・・・

30年くらい前のカーポートですから、ある程度の雪は積りませんが

こんなに降り積もると雪下ろしをしなくては・・・

庭の片隅にある物置も古いもので”100人乗っても大丈夫!”のものではないので

雪下ろしをして・・・

おろした雪を捨てるところがないので、庭に運びました。

除雪車とトラックが来て、雪を運んで行ってくれるといいのだけれど、

みとうしが悪くなって、車に乗るにも歩くもの不安です。

先月旦那さまがなくなって、

あしの不自由な奥さまがひとり暮らしとなったお宅の玄関先を

お奉行さまのお手伝いで雪寄せをして、やっと朝の雪寄せが終わりました。

カーポートはそろそろ新しいのにしたほうがいいような・・・

でも あと何年かしたら免許証をお互いに返納するかもしれないしなぁ。

あとで 考えましょ!(*^^*)

タイマーを付けて朝いちばんに食べようと焼いた全粒粉パンでしたが

ブランチになってしまいました。(^^;

大根葉を刻んで冷凍していたものに、芝海老を入れてふりかけ風にしたのですが 

味が濃かったので卵を入れて・・・

パンにのせてチーズをかけて焼いてみましたが

お奉行さまは パンを焼く前から     でしたが

観念してたべたら  これおいしいよ!  とのことでした。

わたしが作るのは美味しいのよ。イマイチわかってないなぁ 

 

食後には むすめっこが送ってくれたお茶をで、

中身はサメの形をしたティパックで、

イメージとは違っていい香りの優しい味でした。

ハイカラなものに、キャーキャー言いながら飲んでいる老夫婦でありました。

お奉行さまは身体がギシギシいっている というし

わたしは 腰が痛い、後からきっときっと腕が痛くなる!

産まれも育ちも東京のおぼっちゃまのむこ殿ですが、

雪かきにこちらに出張をお願いしたいなぁ~。

 秋田県では 新型コロナ

 まん延防止適用区域との不要不急の往来は避けてください。

コロナ患者がこちらでも増えてきているので、老体に鞭うって頑張るしかない!!なぁ。(>_<)

大寒なのですが 雪止んで   

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス

2022-01-19 | 日々のなかで・・・

庭に積もった雪をながめながら、雉が来なくなったなぁ・・・

つがいできて、庭を横断していったものでしたが、

この頃はすっかり見かけなくなりました。

もう どこかへ行ってしまったのかな?

きのう生協から届いたヒヤシンス。

 

 

 

ん? ん?つぼみが ふたつ・・・。うれしいな。(*^^*)

陽があたって気温10度がいいということは 玄関ですね。

ということで、玄関におります。春は玄関からやってきます。(*^^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやまぁ

2022-01-18 | 日々のなかで・・・

きょうも雪が降り積もっております。

そして せっせと雪かきをしております。お奉行さまが・・・(^^;

おやまぁ 初めてお目にかかりました。(*^^*) 

  

花芽なのでしょうか?だとしたらどんな花なのかなぁ~・・・

二階の部屋に置きっぱなしになっていた

 

mamanの会を我が家でしていたことがありまして、

お茶会やクリスマス会や、仲間を先生にして絵画教室も・・・

そんな時に玄関に置いて、仲間を迎えてくれたものですが

仲間が描いてくれたくれた絵だけは取って置きます。

むすめっこが取りためていたビデオテープが、

びっしりと入っていたかばんですが、ビデオテープはいらないということで

ビデオテープは処分したけれど、かばんは使えるぞ!

 

かばんは出張お話会のときに絵本や小道具を入れて

これも

 

大きな絵本や大きな紙芝居をするときに使ってもらえそう・・・

きょうはお話会があるのでメンバーが集まっているはずなので

無理やり置いてきましょ!(´▽`*) と思っていたら

はい!喜んで使ってくれるとのことでしたので・・・えがった (*^^)v

今年二度目の

おはなし会は、幼児へのおはなし会です。

 

荒れ模様の中 5組の母子がきてくれました。

参加して という言葉にうれしくなって 参加してきました。

ちいちゃなこがおかぁさんの膝の上で手遊びをしたり

お話に相づちをうったり・・・

いつの間にか一緒になって手拍子をしており

外はずんずんと雪が降っているのに

久しぶりにほんわかほっこりな時間を過ごせました。

そうそう

 

お獅子で頭をパクパクしてもらったので、今年は健康でいられるぞ!!

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の日

2022-01-17 | 日々のなかで・・・

夕べの雨でとけて固まった雪がツルツルの歩道です。

滑らないように転ばないようにソロソロとソロソロと歩いて行ってきました。

 

遊歩道にはブルトーザーによって積み上げられて雪でいっぱいです。

トラックで持って行ってくれるといいけれど・・・

見とうしが悪いことは、このうえもありません!

 

雪まつりのミニかまくら作りには、困らないだけの雪がこんなにあります。

まったく雪がない時は雪を運んできて作ったというのに・・・

 

 

足をとられて歩くのがやっと・・・(^^;

しばらくこんな日が続きます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪もひと休み です。

2022-01-16 | 日々のなかで・・・

雪がひと休みのようです。

今年も町内の雪まつりの中止が回ってきた回覧板で知りました。

にぎやかな声が聞こえてきました。

    

いつもなら 雪まつりと一緒に行われていた子供会の雪の中での行事です。

雪まつりが中止となって、今年は子供会の行事が単独で行われたようです。

こどもたちのにぎやかな声はいいもんですね。(*^^*)

きょうもせっせと

   

お奉行さまはエド君のごはんを作っております。

今度は豆腐を入れようか・・・と言っておりました。

でも でもですね・・・

お奉行さま手作りごはんを食べたエド君は、毎日スルっと出ていたものが

出ないようでして・・・(^^;

それでも 一週間に一回は作るぞ!と張り切っております。

エド君は 美味しさの違いが判るのかなぁ~・・・と

なんでも美味しいエド君ですからね 

エド君に代わりまして ごちそうさまでした

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう4度目の冬になりました。

2022-01-15 | ちいちゃな家族たちです

相変わらずのさんびぃ~朝になりました。

除雪車が家の前を除雪してくれており道幅が広がりました。

エド君が我が家に来て4度目の冬になり、きょうも

 

まったりとお昼寝中です。

エド君が来た年はまったく雪のない年でした。

 

でも雪まつりのころには雪も積もりだしてはおりましたが・・・

今ではお奉行さまにお散歩をせがんだり、ごはんを催促するようになり

夜寝る頃になると、お奉行さまをおいてさっさと二階に行き

自分のベットに入って寝ております。(´▽`*)

お奉行さまは寒いだろうからと、寒くないようにベットの周りを

ほかほか毛布で囲ってあげたりしておりますから、

今ではベットから出ずに朝までぐっすりと寝ているとのことです。(*^^*)

先代のヘンリー君もそうでしたが、犬種のせいなのか無駄吠えはせずおっとりとしております。

ただとても甘えん坊でやきもちやきなので、としごのこどもが二人いるみたいです。(^^;

エドパパの愛を全部もらって大事に育てられてきたんだろうなぁ~

と 時々思っております。

お散歩に出るとすずめやカラスは追いかけなくなりましたが、ワンコは苦手なようでそれもうるさいわんこが・・・

お散歩でほかのワンコに出会うとすぐにお奉行さまの後ろに隠れるのはあいかわらずのようです。(*^^*)

のんびり過ごしていたももさんが、

エド君に取られないようにごはんを残さずに食べるようになって

動きも機敏になって、自分のほうを見てほしい時は甘えた声までだすようになりました。

そんなこんなも意に介さないようで、マイペースなエド君はきょうも

  

ソファの上でまったりとくつろいでおります。(*^^*)

エドパパがどこかでエド君を見ていてくれるといいなぁ~・・・

エド君は雪の中を元気に散歩しており、風雪に耳がダンボのようになびいても

気にすることもなく進んでいきます。

エド君タッチ!も覚えましたよ。(*^^)v

のんびりとまったりした相変わらずいいこですよ。

縁があって我が家に来てくれたんですもの・・・

エド君を看取るまでは元気でいてください!!とお奉行さまにお願いしております。

お互いに 健康で  ます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っていたお誘いが・・・

2022-01-13 | 日々のなかで・・・

ここ数日 荒れたお天気が続いております。

     

きのうの夕飯のシチューの残りに牛乳をたして、

チーズをかけて焼いて朝食に・・・(*^^*)

お奉行さまはスキーへの誘いが来たので、うれしさを隠しきれません。

あしたのお天気は晴天とはならないようですが・・・・

元気で留守がいい! それにつきます。(*^^*)

久しぶりにランチ会を 予定しておりましたが、

コロナですが、ここ秋田市でも数人づつですが増えてきております。

なので 春になるまでいきたくなぁ~い ということで

春まで延期としました。

義母の容態がおもわしくないということもあってこちらも

春まで延期となりました。

それぞれのメンバーが揃ってからのランチ会を楽しみにしております。

それまで冬眠しますわ。

ここ数日の寒波で家こもりをしている間に、

夜更かしまでしてテレビドラマをみてしまったので、次を捜さなくて・・・

その前に 図書館で本をどっさりと借りてきたので、読まなくては 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての・・・

2022-01-11 | デザートとパンとmamanの会

きょうは鏡開きなので朝からぜんざい です。(*^^*)

 

朝から 甘いものが食べれるようになりました。(*^^*)

鏡餅の中に入っていたお餅を使いました。

餅を家でついていたころは、いまごろになると鏡餅にひびが入っていたのが

結婚してからの鏡餅はカビが生えるようになって、カビ取りに苦労しました。

餅の中深くまでカビが生えていたし・・・

刃物で鏡餅を切ってはいけません!なんて言われていたので、

餅を食べやすいように小さくするのに頭を使い切っていたような・・・(^^;

今は便利ですね・・・個別包装された餅が鏡餅の中に入っているものですから。

考えてくれた人に感謝であります。が・・・

せいろで蒸された餅米の湯気や匂い、臼にいれた餅米がひかっていたことや

つき終わった餅の固さを水を入れて手早く丸めながら調節していたことや、

魔法使いみたいにそれぞれの大きさに手で餅を切り、

鏡餅やのしもちを作るときの手早さに感心しながらも

なかなか餡を上手に包めず、餅から餡がはみ出して包みなおしてもらい

わいわいがやがやとしていた年末の風景が、

買ってきた鏡餅からは見えてこないのが淋しい・・・

きょうは今年初めてのパン教室でした。

 

中にケーキクラム(スポンジケーキを裏ごししたもの)をまぶしたマンゴーを入れて

マンゴピューレの生地にクッキー生地をトッピングして焼いた”マンゴーパン”

桜えびをいれた”エビマヨパン”

 

桜えびの青のり、生ごまを極上米粉とべーキングパウダーと混ぜて

分けて伸ばしてオーブンで焼いて・・・

カリカリのパリパリに出来上がりました。(*^^*)

パン教室の先生がこっそりと・・・桜えびを注文しすぎたのよ。と・・・

それで 桜えびレシピがふたつも・・・なのですね。(^^;

メニューにこだわりがなく、焼き立てのパンを食べれたらいいわ・・・

というメンバーですので、熱々のパンを試食できればそれだけで

きょうもいい日でした。と おもえる人達ですから ご心配なく (*^^)v

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお天気です。

2022-01-10 | 日々のなかで・・・

きょうはとってもいいお天気で・・・

少しだけ雪解けが進んで、わだちが二本。

 

車の車輪がはまったら通りやすいのですが、わだちから出るのが大変。

対向車がきたら・・・もっと大変。 

我が家の玄関前から道路に出るところまでは、

せっせと融雪剤をまいてくれるお方がおりますので

凍ることもなく、滑ることもなく 快適ですので、屋敷内を出たくないなぁ~

ってことで、きょうも家こもりをしております。(*^^*)

 

 

寒さにもめげずに風除室に置いたビオラも元気です。(*^^*)

ぽかぽか陽気で久しぶりに陽がさしております。

 

お奉行さまが横になる場所をワンコたちの日向ぼっこに取られてしまい

窮屈な姿勢でテレビを見ているお奉行さまです、(*^^*)

なにしろ お奉行さまが大好きなワンコたちで、

お奉行さまの横になったりソファに座ると、隣をゲットしたいワンコたちです。

愛されるのもお困りのようですわ。(^^;

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めし焼きもち

2022-01-08 | 日々のなかで・・・

きょうはきれいな夕焼けでした。

 

冷やご飯二膳、小麦粉1カップ、とお味噌大さじ2、

とありましたが2人分なので、半分の量で・・・(^^;

粘りが出るまでよく練って、等分して丸めて伸ばして

油を引いたフライパンで焼く。

めし焼きもちと書かれたレシピがでてきたので、作ってみました。

 

とりあえずはレシピ通りに・・・

少しだけ、さくらえびを入れてみました。(*^^*)

もう少し はっきりした味にしたほうがよかったなぁ。

これはこれで 次回に期待しましょ!

次回がくるかどうかはわからんけれど (^^;

それのしても 手作りおやつといただいたお菓子。

もったいない・・・は卒業したはずなのに、いつの間にか復活しておりました。

お正月も終わりました。新しい年です。

誕生日も来てまたひとつ年を重ねました。

なにか 始めようか・・・ワクワクドキドキを見つけようかと (*^^)v

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする