今朝はドカンと雪が降り積もっていて
雪かきにでたお奉行さまがなかなか家に入ってこないので
玄関に出てみたら、いいところにきたなぁ~・・・ということで
猫の手にもならないだろうけれど、いないよりはいいかも (*^^*)
と いうことで雪かきをしましたよ。
生垣が雪の重みで枝が折れそうです。
枝の上にのった雪をはらうべくお奉行さまが、
ズボズボと雪に埋まりながら・・・
雪の捨て場がなくなり、積みあがってしまいました。
見とうしが悪くなり、敷地内からの出入りにはより気をつけないと・・・
30年くらい前のカーポートですから、ある程度の雪は積りませんが
こんなに降り積もると雪下ろしをしなくては・・・
庭の片隅にある物置も古いもので”100人乗っても大丈夫!”のものではないので
雪下ろしをして・・・
おろした雪を捨てるところがないので、庭に運びました。
除雪車とトラックが来て、雪を運んで行ってくれるといいのだけれど、
みとうしが悪くなって、車に乗るにも歩くもの不安です。
先月旦那さまがなくなって、
あしの不自由な奥さまがひとり暮らしとなったお宅の玄関先を
お奉行さまのお手伝いで雪寄せをして、やっと朝の雪寄せが終わりました。
カーポートはそろそろ新しいのにしたほうがいいような・・・
でも あと何年かしたら免許証をお互いに返納するかもしれないしなぁ。
あとで 考えましょ!(*^^*)
タイマーを付けて朝いちばんに食べようと焼いた全粒粉パンでしたが
ブランチになってしまいました。(^^;
大根葉を刻んで冷凍していたものに、芝海老を入れてふりかけ風にしたのですが
味が濃かったので卵を入れて・・・
パンにのせてチーズをかけて焼いてみましたが
お奉行さまは パンを焼く前から
でしたが
観念してたべたら これおいしいよ!
とのことでした。
わたしが作るのは美味しいのよ。イマイチわかってないなぁ
食後には むすめっこが送ってくれたお茶をで、
中身はサメの形をしたティパックで、
イメージとは違っていい香りの優しい味でした。
ハイカラなものに、キャーキャー言いながら飲んでいる老夫婦でありました。
お奉行さまは身体がギシギシいっている というし
わたしは 腰が痛い、後からきっときっと腕が痛くなる!
産まれも育ちも東京のおぼっちゃまのむこ殿ですが、
雪かきにこちらに出張をお願いしたいなぁ~。
秋田県では 新型コロナ
まん延防止適用区域との不要不急の往来は避けてください。
コロナ患者がこちらでも増えてきているので、老体に鞭うって頑張るしかない!!なぁ。(>_<)
大寒なのですが 雪止んで