而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

今度は・・・

2023-01-18 | 日々のなかで・・・

雪が降り始めました。

水漏れの修理を依頼した業者さんから修理代の料金のお知らせがありました。

料金代を聞いて・・・    そんなにするの・・・

お奉行さまが言うには

”あなたが電話に出て、値引きして。と言ったら値引きしてくれたかも” 

いいや・・・電話をくれた方は丁寧できっちりとした方ですから、無理ですよ。

電話をかけるとしたら、振込書が届いて納得出来なかったらですね・・・

でも 庭を掘り返して治してくれたより料金が高い!のは

交感してくれた外の水道栓のあの長い器具の値段が高かったのでは

と 思っておりますが・・・(>_<)

きょうはガスの検針と使用量の紙が玄関に入っておりました。

これもお奉行さまが見つけて、 この料金は  と なりましたが

人数が増えるということはそうなるということでして

これからくる電気料金でも同じことが起こることと 

はい!今までよりももっとつつましく暮らして、この次に備えましょ!

 

テレビで歌会始めを見ておりました。

長い入院と手術を経て退院してはきたものの

身体が元通りにならずに働くことを諦めた伯父が

よりどころにしていたのは入院中に始めた短歌でした。

気にいった歌ができると新聞に投稿して、

新聞に歌が載るのを楽しみにしていたようです。

あの伯父がこんなにも情景豊かな歌を詠むのかと

新聞に載った伯父の歌を見ながら思ったものでした。

日記代わりにノートに書かれていた短歌は何冊もありました。

葬儀で忙しく目を通すこともなかったあのノートは、どうなったのかと気になりだしました。

伯父が存命だったころは、

病気とは言え家のことをするでもなく、出かけることもなく、世の中とはかかわりなく暮らし

ノートを広げて歌を書いている伯父が疎ましくさえ思たものでした。

年月を重ねて、今だったら、あのノートに目を通せそうですが

伯父が亡くなって、家財ごと更地にした従妹があのノートを持っているとは思えない・・・

などなど 詮無いことを思ったりしたものです。(>_<)

 

少しだけ短歌に興味を持ち出しました。(^^;

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日の午後は・・・

2023-01-17 | つくっちゃいました お料理です

今朝の外は真っ白・・・

      

とても寒い朝です。

お奉行さまがお出かけしましたので、

わたしだけのためのデザートを作りました。(*^^*)

      

   餡子がひとり分しかなかった・・・(^^;

お正月にきんとんを作った残りのサツマイモがあったので

      

大学芋もどきを・・・

至福な午後でした。(*^^*) 

雪は解けてしまいましたがそれにしても寒い一日でした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水漏れ、修理をしてもらいました。

2023-01-16 | 日々のなかで・・・

きょうは小雨、あさからずっと小雨・・・

庭のウメモドキも小雨に濡れております。

     

 

お正月に水道の検診がありました。

検診員さんがいつもと比べて水道の使用量が多いので、

もしかしたら水漏れがあるかもしれないと・・・

と いうことでお奉行さまが立ち会って

水を使用していないのに水道メーターが回っていることを確認して

検針票を置いていきました。

二か月に一度の検針です。

”こんなに料金が・・・”

と使用料と料金が書かれた紙をみながら居間に入って来たお奉行さまです。

”俺たち使いすぎたかな?”とむこ殿が (^^;

人数が倍になるのですから、それなりに使用料も増えるかと・・・

水道屋さんに調べてもらうことにしました。

数年前にも水漏れしているのでは・・・ということで

やっと増えて見栄えのよくなったすずらんを水道管修理のために

無残にも掘られたことを思い出しましたが・・・

水道漏れをしているところを調べてもらうことにしました。

今回は水漏れしているところがすぐにわかり

きょう治してもらうことになりました。

家の外にある水道栓でした。

         

中の弁が弱くなっているとのことで

         

取り換えてくれることになり

料金支払いは後日、水道料金の払い戻しは水道屋さんが手続きしてくれるとのことでした。

今回は びっくりするような金額でないといいのですが・・・(^^;

むこ殿に外の水道栓が水漏れの原因でした。と報告しなくては・・・(*^^*)

 

家も住んでいる人もそれなりになってきましたので、

あちこちメンテナンスが必要になってきました。(>_<)

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好みでどうぞ・・・

2023-01-15 | つくっちゃいました お料理です

今朝はお好みでどうぞ・・・(*^^*)

ほとんどが昨日の残り物ですが・・・

              

             

 

お奉行さまはさっさと作って、かじってしまいました。(^^;

わたしはウインナーソーセージとポテトサラダ、キャベツの千切りを挟んで

         

出来上がり!

お奉行さまの2個目はこれのまねっこでした。(´▽`*)

バナナとりんご、ヨーグルト。

簡単朝食を喜んで作って食べているお奉行さまに ありがとう です。(*^^*)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら・・・

2023-01-13 | 日々のなかで・・・

きょうもいいお天気。

幼なじみとのランチ会の予定でしたが、

昨日の午後になってからランチ会のメンバーから電話があり

”一緒に暮らしている息子が、もしかしたらコロナかもしれない。

念のため検査を受けているのだけれど、3時間はかかるとのこと。

もしコロナだったら、家族も濃厚接触者かコロナにかかっているかもしれないし・・・

とりあえずは 明日はキャンセルしたほうがいいかと思って・・・”

”そうだね、もしコロナにかかっていたことを想定して、

2週間後に予定を取り直してみますね。” ということにして

メンバーに電話をかけて、お店にも予約の撮り直しができました。

夕方近くになって、コロナではなかったけれど熱が下がらないので

もう一度検査を受けるようにとのことでした。とメールがありました。

ほっとはしたのですが、急にぽっかりと空いた明日はどうしましょ!

と なりましたが

食料品やダイソーに買い物に出かけ、説明書や保証書の整理をしました。

取り出しやすく見やすくなったと思うのは、わたしだけかな?(´▽`*)

 

お奉行さまは昨日行った病院でもらってきた薬が効いたようです。(*^^*)

でも 薬がなくてもいいようにならなくては・・・

とりあえずオリゴ糖とバナナを買ってきましたよ。

海草と食物繊維、発酵食品などあれこれと気になりだし

昔々お奉行さまがアレルギーが出た時に食事を作っていた時以来

の気の入れようです。(*^^*)

 

ももさんは側に誰かがいないと まぁよく泣きわめきます。

今回も側にお奉行さまがいるのに、一段と泣きわめきます。(>_<)

とうとうお奉行さまが

     

お腹の上にのせてテレビを見ております。(>_<)

ごきげんな ももさんです。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり でましたか・・・そのつぎ

2023-01-12 | 日々のなかで・・・

きょうはいいお天気・・・

      

お奉行さまの更年期症状は昨夜は現れずに、ぐっすりと眠れたようです。

薬の効き目は4週間続くとのことでしたので、

この症状が毎日続くのかと懸念したものでしたが

でも 今夜はわからないぞぉ (*^^*)

 

検査入院してからお奉行さまを苦しめているのが、便秘です。

市販薬を飲んでいたのですが、効き目がイマイチになってきたので

かかりつけ医に話して薬をもらってきたのでしたが

こちらもイマイチで変えてもらった薬も・・・(>_<)

検査入院で使った薬が腸内の菌を殺してしまったのかもしれない。

が かかりつけ医の意見でしたが・・・

だとしたら なかなか復活しないものなのですね。

今までよくなるんではと思っていたようですが

とうとう 一年に一度検査を受けている胃腸科のお医者さんで

診てもらうことにして、出かけていきました。

出かけていく時に、玄関にお見送りにきたエド君に

”おまえは いつもスルぅ~と出ていいなぁ~”と

エド君の頭を撫でて出て行きました。

 

わたくしは、便秘とは程遠い生活をしております。

昔々 胃の検査でバリュウムを飲んだ時くらいしか思い当たらないのです。(^^;

いつまでこの状態が続くのか分かりませんが、

今以上にお腹にいい食事を心がけたいと思っております。

 

こどもによくしてあげた ”いたいの いたいの とんでいけぇ~” が できたらいいのだけれど・・・(*^^*)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり でましたか・・・

2023-01-11 | 日々のなかで・・・

きょうの天気予報は晴れ。

明日の朝はスキーに出かけます。

と言っていたお奉行さまが起きている気配がない・・・

部屋をのぞくとベットの中です。

身体がほてるのと頭痛がして眠れなかったとか・・・

ホルモン注射の副作用がでたようです。

更年期障害のような副作用が出ることがあります。

と 言われましたが

女性の更年期障害を軽く見ておりましたね。

まぁ 経験したことがないから仕方がないのですが・・・ (^^;

というわたしも身体的には更年期の症状を重く感じることもなく過ごしました。

そのぶん 精神的に辛いものがありましたが・・・

今夜も眠れないのかな?

エド君との散歩のときに家の前に居たお奉行さまと同じ病気の先輩のKさんと

家の前で出会ったので病気のことについてあれこれ話を聞いていたら

病理検査は悲鳴をあげるくらい痛い!ということをKさんが話していたら

kさんの奥様が側を通りかかり

”それくらいのこと、お産に比べたらどうってことないわよ”

と 言われたと 笑いながら話してくれたお奉行さまです。

この副作用が一時で済みますように・・・

新たな副作用がでませんように・・・

そして この次はスキーに行けますように・・・(*^^*)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みられちゃいました。

2023-01-10 | 日々のなかで・・・

今朝は夕べからの雪が風雪になっており、

     

窓には雪が・・・そして・・・

     

 

この風雪の中お奉行さまが雪かきをしております。

ありがたいことで

ワンコたちとわたしは暖かい部屋でぬくぬくさせてもらっております。

きょうは寒い一日となりました。

 

何処へも出かける用事がないので、

むすめっこがくれた靴下を履いておりました。

玄関に来客があったので、出ていきましたら・・・

”かわいい 靴下を履いているのね” (*^^*) 

と 言われて足元をみてみたら   

    

この靴下をはいていたことをすっかり忘れておりました。(>_<)

出かけない日に限ってではありますが

温かいので母は愛用しておりますよ。

今度は夏用を送ってくださいませ。

 

明日は今年最初のスキーに出かけるというので、

ワクワクで準備に余念がないお奉行さまです。(*^^*)

はい!元気で行って元気で帰ってきてくれますように・・・

 

 

 

 

 

 

      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根あめ

2023-01-08 | 日々のなかで・・・

きょうは ゆったり曜日となりました。

     

むすめっこがのどがイガイガして、咳がでるので

大根あめをつくり・・・

愛用していたのを残して帰ってしまいました。(^^;

気のせいか喉がイガイガするので

残りを薄めていただきましたよ。

 

むすめっこ夫婦が深大寺でわたしたち夫婦の為に護摩札を書いてくれたようです。

ありがたいことです。(*^^*)

健やかに元気でいられるように 頑張らなければ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ・・・まぁ・・・そうしましょ!と 七草

2023-01-07 | 日々のなかで・・・

きのうは午後からお奉行さまの病院へ

        

2月の手術日に備えてのお話しかと思ったら・・・

幸いなことにお奉行さまの病気は発見が早かったのと

進行がゆっくりなこともあって、治療法はどうしましょうか?と先生がいうので

ん?お奉行さまがあれこれ悩んで手術することを決めたので

それではと手術日を予約したのは先生ですよね。

そんなぁ 決心を鈍らせることをなぜに今頃になって・・・

このまま何もせずに様子見ということはないけれど、

とりあえずは薬物治療をして数値を見てみましょう。

それによって次のことを考えましょうということになりました。

そしてつまりは、2月の手術はなくなるか延期となりました。

お奉行さまが決めたことです。 えがった えがった (*^^*) ですよね。

いつかくる近い日に備えての一人暮らしの予行練習が出来なくなりましたが (^^;

新年早々神社で買ったお守りが守ってくれたようです。ありがとうです。(*^^*)

これで ゆきかきはしなくてもいいような・・・(^^;

 

 

きょうは七草。

我が家の七草は雪の下。

なので 冷蔵庫にあったかぶの葉、大根の葉、セリやホウレン草、小松菜など

あれこれ葉っぱを入れてお粥を作っております。(*^^*)

さぁ 批評はいかに・・・(´▽`*)

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする