而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

むこ殿滞在記 そのいち

2023-08-08 | 日々のなかで・・・
きょうは全国で一番暑いのが秋田県の鷹の巣だったとか・・・(゚o゚;;
暑い中福島まで桃狩りに行って来ました。
と親類からのメールと共に届きました。

甘くてジューシーな美味しい桃です。

お昼過ぎにむすめっこ夫婦が自家用車で到着しました。
東京よりも暑い秋田に“お帰りなさい”です。(*'▽'*)
夕食はオヤジ飯を作る!と張り切っているお奉行さまでしたが
シャワー浴びてゆっくりとしていたむこ殿に
“手伝って・・・”が始まり



二人並んでの夕食作りとなりました。
お奉行さまはトンテキを
むこ殿はイワシのなめろうを 作っております。
そして お奉行さまが出した洗い物をせっせと洗って片付けてくれます。
もちろん マメで働き者でいい婿だ❣️
と 褒めることは忘れないfuuなのであります♪
車の運転お疲れさまでしたね。むこ殿。
さて 明日はどこに行きましょうかねぇ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これにて今年の梅仕事はおしまい。

2023-08-07 | 日々のなかで・・・
きょう気温は36度越えで夕方には雨が降りました。
今は もうあがっております♪
冷凍していたあれこれ梅と、
14年もののブランデーに使っていた梅で
梅ジャムを作りました。(*'▽'*)


あれこれ梅にはモン汁を多めに入れてまろやかな味に仕上げました。
ブランデーをたっぷり吸った梅ですがブランデーの味はしませんが
ブランデーの色は残っております。(-。-;
せっせとわたしがいただくことになりそうです。
これにて今年の梅仕事はお終いとなります。(*'▽'*)

むこ殿が来るぞ‼️ってことで
先延ばしにしていたあれこれが暑さのせいで???
できなかったけれど
まぁ いいか・・・

東京よりも秋田の方が暑くなりそうですよ。(*'▽'*)
元気な笑顔に会えることを待っております♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子がっこがふたつ

2023-08-06 | つくっちゃいました 保存食です。
きょうもいいお天気で、暑い・・・
今朝になって産直のおばちゃんに漬け物用の茄子を頼んでいたことを
思い出しました。(-。-;
急遽 行くべぇとなり出かけてきました。


11日に行われる“雄物川花火大会”に備えて
河川敷の草刈りが行われ整備されておりました。
あとは 晴れてくれることだけです♪

いつも行く産直はそう離れていないところに二軒あります。
先週漬け茄子がなかったので、来週のために漬け茄子をお願いしました。
きょうはもう一軒の方から行ってきました。
野菜を買いながら漬け茄子の値段を調べてきました。
先週行った時に買った花をお店に忘れてきてしまい
帰ってきてから計算したらお花代は入ってなかったのでした。
でもね 
お店のおばちゃんが前回お花を忘れて、いったからお花を持って行って・・・
と言い張り
お花代は払っていなかったからいいんですよ。
と言ってもお花を包んで渡されてしまい、受け取ってしまいました。(-。-;


なので 向こうのお店では漬け茄子の値段がこれくらいでしたよ。
と言うつもりでしたが
お花を渡されて言えずじまいで、
少し高めの値段で漬け茄子を買ってきてしまいました。(゚o゚;;

茄子がっこを二品。
水茄子の水漬け というらしいです。



ミョウバン、砂糖、塩、をいれて
ゴリゴリして水を入れて冷蔵庫に半日おいて
出来上がりです。

ナスの当座漬けは
ミョウバン、塩、砂糖、を入れて
ゴリゴリしてお酒を入れて
玄米を上からかけて、重石をしっかりかけて
明日から食べられる予定。
冷蔵庫に入れて一週間から10日は持ちます。
それでも残ったら玄米を入れたまま冷凍します♪

茄子がっこが毎日食べられそうです。(*'▽'*)
これも一口で食べれるような小さな茄子が出回っている時に
つくれる季節限定品ですから、味わうことにいたします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成21年の梅酒とえふりこぎ

2023-08-05 | 日々のなかで・・・
ずっと毎日暑い日が続いており、きょうも暑い・・・
庭仕事は朝の8時までと決めております。
8時を過ぎると、小さな庭にもジリジリと陽がさしてきて
長いこと庭に出ていることができないfuuです。(-。-;


ブラックベリーを収穫しました。
明日は草取りをしなくては・・・
むすめっこ夫婦が来るので、俄然忙しくなりました。
動きが鈍くなったので張り切って掃除ができなくなりましたが
なにしろ・・・
えふりこぎ の県民性をしっかりと受け継いでいる夫婦です。(-。-;
 ええふりこぎ
  いいふりをする人。つまり見栄っ張り、ええかっこしいという秋田弁。
なので むこ殿がくるぞ❗️ってことで庭や掃除をがんばります♪(*'▽'*)

今年は何故か梅酢ジュースがことのほか気に入ってくれたお奉行さまですので
もう無くなってしまいました。
最近の梅酒は飲み干してしまいましたので
年期の入った梅酒を出してきました♪
今年作った梅酒はこの夏には飲めないので、
来年からはまた梅酒作りをしようかと・・・


甘い梅酒は嫌だ!と言うし、ブランデーだし と砂糖を少なくしたような・・・
平成21年ということは2009年、14年前の梅酒です。
はいっていた梅は食べれました。
あれこれ梅でまだまだ梅仕事が続きます。(*'▽'*)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのぉ どうにかなりませんかしら・・・

2023-08-04 | 日々のなかで・・・
きょうもめちゃくちゃ暑いです。
封書にこんなに切手を貼って投函しました。(*'▽'*)

暑中見舞いの葉書に切手を貼って出すために
近くの郵便局へ行き
封書用の切手と葉書用の切手をお願いしたら

桜と梅の切手を出してくれたので
暑中見舞いに貼るので夏らしい切手はないのでしょうか?
と尋ねたら
一枚90円の葉書を勧められましたが
表には63円切手を貼らなければなりません(-。-;
夏らしい葉書があるというので、見せてもらったら



イマイチ わたしの好みと合わないなぁ。
10枚綴りの切手をあれこれ見たけれど・・・
暑中見舞いに合う切手がなかったので、
記念に買っておいた切手をあれこれ集めて
貼ることにしました。(*'▽'*)
夏なのに梅と桜はないでしょう❗️
小さなことにこだわるfuuであります。(>_<)
他の郵便局へ行ったらもしかしたら夏用の切手があったかもしれないなぁ。
もし季節の切手に出会えたら多めに買っておくことにしたします♪





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ屋さんへ

2023-08-03 | 日々のなかで・・・
きょうから竿燈祭りが始まりました。
夕方になると聞こえてきた竿燈の練習の音が
きょうは聞こえてきません。
竿燈大通りでの練習の成果が発揮できておりますように・・・

老眼鏡が合わなくなってきておりました。
白内障の手術が終わって、定期検診もお墨付きをもらったので
眼鏡のレンズを替えてもらいに行ってきました。


いくつかあるうちのお気に入りの眼鏡です。
手術をしたので左目の少しあった乱視も治っているとのことで
この際だからとフレームは気に入っているので
レンズだけ替えてもらうことにしました。
特注レンズでは無くなったので待ち時間で替えてもらう事ができました。(*'▽'*)
前にも増してくっきりはっきりとよく見えます。
この眼鏡のレンズを替えたのは4年前だったとのことです。
眼鏡の度数が合わなくなったみたい・・・と見てもらったら
視力が良くなっておりますよ。ということで
前の眼鏡のレンズを替えて使っておりました。
合わなくなった眼鏡は、度数が進んだらまた使えますよ。
ということでとっておいたのですが、
変わったデザインですので、レンズが特注になることもあり
使うことなく今になっております。

老眼鏡はこれからもずっとお世話になることと・・・
どうか末長くよろしくおねがいいたします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそがなくちゃ

2023-08-02 | 日々のなかで・・・
きょうもこちらは30度超えの予報です。(-。-;


赤い朝顔が咲きました。
朝起きて咲いている朝顔の数を数えるのが
楽しみになっております♪

暑中お見舞いをいただいているので
いそがなくては・・・



お顔を思う浮かべながら、
葉書を選ぶのも楽しいものですが
去年も今年も暑中見舞いの葉書を買っておりません。
ということは・・・
同じ葉書が届かないようにしなくてはと思うものの
誰にどの葉書を出したかは思い出せない(゚o゚;;
同じ葉書が届いたらどうぞお許しくださいませ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔とブラックベリーとエド君

2023-08-01 | 日々のなかで・・・
夕べからの雨が上がりお日さまが顔を出しました。
もう8月です。竿燈祭ももうすぐです。


朝顔が咲きました。
小さな小さな朝顔です。



ブラックベリーが色づいてきたので
朝採りをしました。


今年は粒が大きくていつもより多く実っております。
少しづつ取り溜めてジャムにしますが
種は濾すか濾さないか悩むのは採り終えてからにします(-。-;


ヘクソカズラの花は綺麗なんだけれどなぁ
ブルーベリーの収穫はまだまだ先になりそうです。


男前をあげて帰って来たエド君。


すっきりとして少し痩せたようにみえます。(*'▽'*)



背中のハートがくっきりと見えます。
きょうも暑くなりそう・・・家の中に居ようね。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする