自己顕示
自己嫌悪
わたしの
こころの
うらおもて
みつを
乾杯と締め・・・
一言挨拶・・・
昨日はいろいろな場面でたくさん話をする機会がありました。
ただ・・
挨拶という場面ではないので・・・
話しが長くならないように気をつけましたが(苦笑)
一言・・・
思い入れがあると・・・
つい長くなりがちですね(苦笑)
さて・・・
どんな場面が・・・
教育委員会の歓送迎会・・・
それは教育長の歓送迎会でした。
新旧・・・お二人がお揃いで・・・
歓送迎会・・・
終わる人、始まる人・・・
いろいろな思いが交錯する場面ですね・・・
この場面には何度も立ち会っていますが・・・
難しさを感じます。
むしろ?
卒業式みたいな場面の方が落ち着く?
主役が同じ色に?染まるので??
お疲れ様でしたって
ありがとうございました。って
そんな空気?雰囲気?で統一されるので・・・
昨日の乾杯はその難しい場面で・・・
乾杯でしたが・・・
やはり『戴きましょう!!』って言いました。
詳しい話は後日・・・
この日の給食体験会のご報告もかねて(^_^)
そして・・・
もうひとつ、額上げ式&祝賀会・・・
これは送る場面・・・
ベクトルが同じ??
主役も一人(笑)
掛け持ちだった私は二会場を行ったり来たり(苦笑)
最後・・・
こちらの会場に参戦?した時には
参加全員が一人一人が言葉を贈っていました。
涙あり笑いあり・・・
思い思いの言葉で・・・
その後・・・
ビデオフォト?を鑑賞して・・・
その直後に締めの言葉・・・
その感動のまんまの気持ちで・・・
お疲れ様でした。
ありがとうございました。って
出逢いと別れ・・・
いろいろな形で・・・
いろいろな場面で・・・
そういった場面へ立ち会う・・・
それって幸せなことだと思います。(^_^)
皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
そして改めましてよろしくお願いします。
PS チラシの画像の内容はこちらです。 http://blog.goo.ne.jp/mimko/d/20110603