できない
約束は
しないこと
だな
できない約束??
今度とまた・・・
それとつづく??って言う言葉・・・
気休めに書くのはNG
ちゃんと約束守って!!って(苦笑)
授業参観・・・
実は、昨日も・・・
これはお役目の部分での視察という形で訪問してきました。
T市立の高校へ(いまさらイニシャルで(苦笑))
その前の日は私立の高校の学校公開・・・
奇しくも2連荘となったので・・・
冷静にその比較をすることに・・・
そもそも・・・
この授業参観・・・
幼稚園・保育園時代・・・
小学校時代・・・
そして中学校時代・・・
ってその保護者の関わり方の意識に変遷があるって・・・
さらに高校ってなるともっと・・・
その原因?はって話に・・・
まずは子どもの“こころ”や態度・・・
小さい頃って・・・
親の姿を探す・・・
そして発見できると笑顔に・・・
しかも(◎^_^◎)←こんな笑顔に(笑)
それが高校にもなると・・・
それ以前に来なくていいよとか・・・
来ないで!みたいなオーラが出てくる??
言葉にして『絶対来るな!』って生徒も??(苦笑)
そう思うと・・・
来てうれしいって言ってくれる子どもって
その言葉だけで宝物!!なんですね。(^_^)
一昨日・・
お子さんに手を振っているお母さんがいましたが(笑)
これっていい意味での親子関係が◎ってことなんですかねぇ(^_^)
また違う視点で・・・
授業の内容の差?・・・
高校になると専門的な色合いが出てきて難しくなる…
親自体がその授業の内容についていけないケースも(苦笑)
先生も自分に自信があって口を出さないでオーラ??が
すると教室の入り口の敷居が自然と高くなる??(笑)
確かに・・・
一昨日は、廊下から見ているお母さんたちが多かったです。
特に数学の様な授業はそう感じるケースが多いそうです。(元校長談)
数学と言えば・・・
昨日お邪魔した数学の授業・・・
3つのクラスに分かれていて(習熟度別に・・・)
それらを一つ一つ拝見しました。
その中で一番わかりやすくて頭に入ってきたクラス・・・
基礎クラスだなぁって勝手に思っていました。
後で確認をすると・・・
そこが発展的クラスだって!?って伺って・・・
びっくりしました。
一昨日は、人の目を気にしながらそぉ~っと各クラスを回って(笑)
昨日は、正々堂々と??クラスの中にも入って行って(苦笑)
いろいろな授業を体感しました。・・・いやぁ面白かったです。・・・もっと書きたい(笑)