道
いちずに一本道
いちずに一ッ事
観音さまに助けられ
佛さまに守られて
曲りなりにも一本道
迷いながらも一ッ事
みつを
ボランティア活動・・・
私にとっての一ッ事!?(笑)
私の名刺の中にこのブログのアドレスが入っています。
PCメールの署名・・・
そこには
blog http://blog.goo.ne.jp/mimko/
(“いえづくり”を綴ったブログ) ←見てね(*^_^*)
blog http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/
(ボランティア活動を綴ったブログ) ←見てね(*^_^*)日々更新中!
・・・って入っています。(笑)
ブログ・・・
最初のブログが
070709 所属の単Pのバザーを終えて・・・
http://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-net/e/0a52804cec3d78cfe179e07b8fc798df
この日から1459日が経過・・・
あっ、今度の7月9日で丸4年になるわけですね。
これも一ッ事なのかなぁって・・・
HP上はブログのタイトルの変遷はありますが・・・
1459日分欠かす事なく埋まっています。(^_^)
その間・・・
その切り口であったPTA・・・
そのPTAとの関わりもまさに迷いながらの一ッ事!?(苦笑)
立場は変わっても現在進行形でその一ッ事を継続中ですが(笑)
ボランティアの原点・・・
それを思い出してみると・・・
あるんです。
その日というモノが・・・
1993年4月29日・・・
当時29歳(笑)
この日初めて訪れた高崎JCの例会・・・
“森とオーケストラ♪”・・・
群馬の森の近代美術館の中・・・
何と当日は雨天で・・・
群馬交響楽団の演奏を美術館の中でやっていた・・・
私のデビュー戦?
ボランティアのデビュー戦はこの美術館でした。
そこで初めて挨拶をした・・・
右も左もわからない状態で・・・
初めて行った場所で紹介されて・・・
初めて会う多くの人たちの前で・・・
当時のJCメンバーだけではなく一般聴衆の方も??
この日に申込書を言われるままに書いて(苦笑)
この日が仮入会のデビューとなっていたんです。
本来であれば・・・
入会説明会に参加して・・・
それから資格審査会等々を経て・・・
当時は、いきなり??もいきなりで(苦笑)
ありだったんですねぇ・・・
1993年それ以降のJC話はいずれ機会を見て
びっちりと・・・
お話させてください(^_^)
それからPTAの本部役員デビューが2003年・・・
今は2011年・・・
ボランティアの枠?もかなり広がって・・・今があります。(^_^)