そんかとくか
人間のものさし
うそかまことか
佛さまの
ものさし
みつを
佛さまのものさし・・・
での判断での行動と
人間のものさし・・・
これでの判断を受けての行動・・・
もしかしたら??差異があるのでは??って(苦笑)
そんかとくかって・・・
その時には分からないことも多い??
その瞬間だけの損得勘定?では未来が見えない??
情けは人の為非ず・・・(漢字はこれで合っていますかねぇ??(苦笑))
まさにこの言葉に尽きるのかなぁって・・・
そう思います。
結果的には・・・
佛さまのものさしが◎・・・
ただし・・・
1点だけ・・・
そのうそかまことかの判断の際に
それが有意義かどうか?
それが必要かどうか?
その判断基準に価値観というモノが関わってくると・・・
ものさしが急に難しいモノになってくる??(苦笑)
価値観+瞬間と未来・・・もう正解というモノがない??
このブログのタイトル?・・・PTA
まさにその世界のど真ん中??(苦笑)
いろいろな価値観
いろいろな瞬間
いろいろな未来
その複合体であり・・・
まさに思考のるつぼ??(苦笑)
同じ名称でありながら
関わり方も
活動もボリュームも
関わっている人たちまでも
その規則やルール・・・
あまりにも色々ありすぎる?って
そんな気がします。・・・
そんな理不尽な??ってことから
えっ?そんな崇高な大義名分が??ってことまで
そんなんでいいの??っていう所から
えっ?そこまでやるの??っていう所も・・・
まさに正解も王道もない??(苦笑)
大切な事は・・・
今、現に関わっている当事者・・・
私の言う当事者は本部役員という意味合いです。
(この機関が考え行動をする中枢?なのかなぁって)
その旗を振る当事者が思いを持って行動?が大事・・・
その思いというのは共通理解であり・・・
意志を持ってという意味で・・・
少なくとも・・・
この人たちだけはやらされているのではなく
やっているという意識が無いと・・・って
強く思います・・・
今日の画像のセミナー・・・
自発的意思で動員なしでこれだけの人が集まってきた・・・
これがPTA活動の神髄?なのかなぁって思ったりもしました・・・内容は続く