PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

110626 顔が見える地域づくり・・・その大切さを学んだ一日でした。(^_^)

2011-06-26 23:59:59 | 行事(2012までの講演会含む)

浄玻璃の
鏡のまえに
立つまでは
秘めておきたし
 あのことも
 このことも
  みつを

浄玻璃の鏡
地獄の閻魔王庁にあって、亡者が生前に為した善悪総ての所業を映し出すという鏡のこと。
おっかない鏡ですね。

 

 

秘めておきたし・・・

あのことも

このことも

あるんですね。

みなさんは?(笑)

私の場合は・・・(笑)2

 

さて・・・

25日・・・

飛び込み体験事業・・・

無事終わりました。

その後の防犯劇場も・・・

 

一部は、実際の街並みを歩いて・・・

子どもを守る店に実際に飛び込む練習?を体験・・・

二部は、体育館での不審者対策のための実演?

 

えーと、こんな感じでブログに書いている人もいます。(笑)

 

体験・体感・経験・・・

子どもにとっても大人にとっても・・・何事も経験!?

その中の気づき・・・本当の大切なのは顔が見える地域づくりなんですね。つづく・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする