PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20130604 講演会話③ 目からうろこ??・・・子どもがママを選んでいる!?

2013-06-04 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

自己顕示
自己嫌悪
 わたしの
 こころの
  うらおもて
   みつを

 

 

講演会話その3

目からうろこの話??

 

私の感覚では・・・

親が子どもを産む

正確には、母親が子どもを産む

なので・・・

その親の意思がそこに存在する?って

思っていました。

 

ところが・・・

この先生のお話は・・・

実は・・・

・子どもの選択でママを選ぶ

・子どもは両親を助けるために生まれてくる

・子どもは自分の存在?を達成するために生まれる→これが個性へと

(お話を聴きながらのメモ書きなので若干違うかもしれません)

 

実は選択権は、子どもにあった!!・・・・というお話

えっ!?っていう感覚でした。

そして・・・

私たち親の役割は、その子どもが達成するべきことを・・・

それを達成するための援助をすることが役割である!?

 

なるほど・・・

それは、一生をかけての応援であり・・・

いくつになってもそれが親子関係っていう部分の根っこなのかなぁって(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする