挨拶は人を尊ぶ第一歩
いつでも、誰にでも
朗らかに声をかける。
驚くほど、仲良くなっていく。
情報の共有化→そしてそれを形にする→新しい“気づき”へ
今までのそのPTA内での常識を打ち破る一助になった!?
前述の卒業した保護者のPTA会長の挨拶・・・
4月から始まる本当の任期の会長さんへ・・・
臨時総会の開催等により正常化へ??
臨時総会を3月に開催したり・・・
臨時総会のペーパー承認を実施したり・・・
いろいろな新しい取り組みがこの時に・・・
えーと・・・
現在脱線中なので臨時総会話の次の脱線はまた機会がある時に(苦笑)
何年かけても変わらないモノ・・・
何年かけても変えられないモノ・・・
何年かけても気がつかなかったことも・・・
疑問や矛盾を感じていながらもどうにもできなかったことでも・・・
口頭ではなく・・・
形にした実践報告的な情報共有化によって
目からうろこ状態になったところの話を数多く聞きました。
PTAという組織って
実は融通が利くんだけど?その融通を利かなくしてしまっている??(これも個人観?)
これが本題に戻して役員決めっていう部分になると・・・
例の伝家の宝刀君達が・・・
伝家の宝刀第1弾??“不公平感”がないようにという押し付け??
伝家の宝刀第2弾??『じゃんけん』で決めれば平等という感覚??
伝家の宝刀第3弾!?『私だってやったんだから当然あなたも!!』
伝家の宝刀第4弾??『例年はどうなの??』
言葉って言い方一つなんですが・・・
この伝家の宝刀(言葉君達を)を威圧的な空気で伝えると・・・