PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20140820 PTA談義その53 PTAという組織の役員決め話・・・パート14 伝家の宝刀⑤⑥続き

2014-08-20 23:59:59 | PTA談義(全般)

元の土を 

ふみしめ生きる

 

 自分の役割、為すべきことを

確実に果たす。土台が

固まれば、もう揺るがない。



PTA談義その53 PTAという組織の役員決め話・・・パート14

伝家の宝刀第5弾!?(あみだくじ)

伝家の宝刀第6弾!?(くじ引き)

当時のくじの意味合いって・・・

まさしく“外れ”を競う??モノでした。

 

なのでその授業参観が狂気の場面に??(苦笑)

その“外れ”さえ引かなければその年の役員は免除になる??

当日は児童数も多く・・・

1学年12名×6回=72名の役員経験者が登場する中で・・・

1学年100名近い時もあったので2割~3割くらいの方が役員をしない??

いわゆる・・・

逃げ切った!?人たちがいました(笑)

当時はそれを『運がいい!?』っていう風潮すら(苦笑)

 

もうそういう風潮ですね。

学年役員=余計な仕事??

くじで当る=運が悪い!?

逆に言えば役員をやる気があっても・・・

事前に立候補をして手を上げにくい??

そんな風潮だったのかなぁっていう気がします。

 

ただ、それの効能??もあり・・・

やる気があって優秀な人材の宝庫であり・・・

本部役員決めの際には、その人材の情報さえ入れば・・・

本部役員決め自体は、意外とスムースに行く??的な部分も・・・

優秀な人材の宝庫って??どういう意味???・・・

それは・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする