この人生は二度とない
過ぎたら戻らぬ今日一日の
積み重ねが、わが一生。
悔いが残らないよう、生き抜きたい。
この人生・・・
この年月・・・
この月日・・・
この日時・・・
そして・・・
この瞬間は・・・
過日の“選タクシー”がない限りは・・・
もどらない?
もどれない?(笑)
そういう意味では・・・
私達は、常にどんな瞬間でも選択をしている??
取り返しのつかない・・・
後も戻りの利かない・・・
自身の人生の選択をしているんですね。(@_@)
この言葉を思い出しました。
人生という教科・・・
20130312 『人生という教科』・・・これは私の人生の?“こころ”の?バイブルです。(*^_^*)
念の為に・・・
人生という教科
大橋政人
だれも問題を出してくれない
だれも答えを見てくれない
君はもう、そんな教科を学び始めただろうか
自分で問題をつくり
自分でその問題を解いていく
それが他の教科と
人生という教科の一番の違いだ
四つの例文の中に
一つも答えがなかったり
四つの例文が
ぜんぶ正解だったりすることもある
はじめは
目を
白黒することがあるだろう
黒が白くて
白が黒いことだってあるだろう
だけど
問題は自分で出すんだ
というコツさえつかめば
あとはだんだんとうまくいく
決められた教科書や問題集がないかわりに
君の考え方一つで
君以外のぜんぶが
教科書にも問題集にも先生にもなってくれる
そんな中で
君らしい
とびっきりステキな
新しい問題をつくっていくんだ
自分の考えで
自分の責任で