視点を変えれば
判断も変わる
先入観や思い込みはないか。
見方を変えれば、短所も長所に。
柔軟に、あらゆる角度から見極めたい。
視点・・・
見方・・・
柔軟・・・
見極め・・・
このキーワード達とうまぁ~くお付き合いが出来ると・・・
短所も長所に!!
こういう感覚になれれば・・・
実は、自分自身が一番楽になれますよねぇ!(●^_^●)
ご自身の廻りにいませんか?
波長が・・・
ウマが・・・
相性が・・・
癖が?(苦笑)
あわない?あわせられない?理解できない!?って言う方が・・・
お互いにそう思っていると・・・
違う意味で幸せなんですが・・・
お互いに?近寄らないので・・・
いい距離感を保ったままで・・・
関わらないでいられるので(笑)
ところが・・・
組織となればそうもいかない!!
役割の関係や分担の兼ね合いでどうしても接触?が必要になるケースも・・・
それと?相手がこちらのオーラを全く理解していないケースまれに(逆の?片思い(笑))
致命的ですね。(苦笑)
それでもその関わりを維持しないと周りの皆さんに迷惑がかかってしまう立ち位置もある
そういう時こそ、この今日の言葉の実践で・・・
自身にちょっとした”こころ”の変化を!(@_@)
ポイントは・・・
我慢?
忍耐?
服従?
じゃあだめ??
いずれストレスで爆発してしまうので(苦笑)
自分自身を説得させるのはNG!?
自分自身が納得できるのが◎
まさに
先入観や思い込みはないか。
見方を変えれば、短所も長所に。
柔軟に、あらゆる角度から見極めたい。
この今日の言葉・・・
究極の相手の立場になって・・・の実践!?
っていう風にワタシは理解しました。(●^_^●)
自分自身を理解してくれる人・・・
自分自身の言動を見てくれている人・・・
賛同?
感動?
そういったアクションを起こしてくれる人って
好き嫌いに関わらず?
とても嬉しいですよね(笑)
なので・・・
その具体的な実践方法として・・・
ワタシのほうから・・・
冷めた目線を送るのではなく(苦笑)
賛同と感動を伝える視線とアクションを起こそうって!!ネッ!!(●^_^●)