つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

はいはいぃ?

2005年11月09日 | 日記。いろいろ
この時期になると電話がよくかかってくる。
たいていは「問い合わせ」というより「念押し」(笑)。
「妻の収入は○○なんだけど、扶養に入っていて良いんだよね?」ってカンジの電話が多い。
で、かけてくるのも現場のおっちゃん~技術屋まで各種いろいろなんだけど、やっぱキャラが出るっていうか、なんつーか(^-^;。
自分の言いたいことばっかまくしたててみたり、こっちが説明してる話を最後まで聞かずに端折ってみたり。
腹が立つのは、説明を理解しようとせず、結論を求める人。
『こうで→こうだから→大丈夫』てプロセスを理解しなければ、思わぬ穴に落ちるのに・・・・・・・・。
最近になって「妻を扶養削除」とか「家族を扶養削除」て書類がけっこう出てきてるけど、いいのかな?
「扶養家族の所得は本当に基準内ですか?オーバーしてませんか?所得が38万を超えたら削除ですよ」って紙を扶養家族が居る社員に配布したんだけど、ちゃんと理解して削除の書類出してる?
そーいうヤツに限って「会社が『削除しろ』って言ってきたから削除の手続きしたのに、本当は削除する必要がなかった!どうしてくれる?(-_-メ)」って逆ギレしてくるのよね。
会社から「削除しろ」とは言ってないぢゃん。自分の判断で書類を取り寄せて削除の申請したんでしょ?って言うと「分かりづらい書類を送る会社が悪い」って更に逆ギレるんだよね。イマドキ自己責任でしょ。甘えんな!(-_-メ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする