さっきあっちの日記を書いていて、『あ、このネタも書きたかった』って思いついたけど、流れ的にこっち向きのネタだろう。こっちに書こうと思っていたのに、あっちを書き終わってこっちに来たら、キレイさっぱり忘れているよ(^-^;。あれ~??何だったっけかなぁ????
ああ。思い出したかも(笑)。
オイラってば、時々かなり胡散臭い商品に手を出す時がある(苦笑)。
たとえば「1週間で美白になれる洗顔クリーム」(そんな露骨な商品名ぢゃないけど)とか「これ1本でファンデーションは1日テカリ知らず」みたいな商品とかね。
ま、だいたい最初は「お試し価格」とかで安いから、1回買って、もう二度と買わないってケースが常でした。
でも、今回のはちょっとHITかもよ★
うちの1号は乾燥肌。秋→春まで(非道いと夏も)肘の表っつか間接の皮膚が弱いところや目のまわり、首の後ろなどがカサカサで、カサカサを通り越して掻きむしってたり、目の周りは赤パンダ状態だった。
皮膚科で常用する塗り薬をもらって朝&寝る前に塗っているんだけど、それでもカサカサだった。
まだ男の子だから顔がカサカサでも(本人は)気にしないんだけど、見た目、かなーり可哀想な状態。
入浴剤を変えてみたりしたけど、あんまり効果が無くて困っていた時に、たまたまネットで見かけた「ヒマラヤ岩塩」。
これも軽い気持ちでお試し程度に買ってみたのね。
1ヶ月くらいお風呂に入れて使い続けているんだけど、1号のカサカサがほとんど感じなくなった♪
もちろん、いつもの通り皮膚科でもらってる常用クリームは塗ってるんだけど、ときどき朝忙しくて塗り忘れても、夕方全然カサカサしてないの。これはこの岩塩の効果だと思うのね。
最初は訳が分からなかったので、粉末(?)をそのままお風呂に入れていたんだけど、なーんか砂みたいな粒が残って浴槽がザラザラ(>_<)。
100均でお茶のパックを買ってきて、それに粉末を入れて湯船に入れたらざらつく不快感はなくなった(^-^)v
ブラックソルトなんだけど、なんつーか、かなーり硫黄の臭いがするのね。
最近は慣れたので気にならないけど、それでもお風呂のお湯を落とすと、外の排水溝に風呂水が流れ、辺り一面、硫黄の香り・・・・・。
ちょっと近所迷惑かも。窓を閉めている冬で良かった。
保温効果もあるとか言ってるけど、それは超冷え症のオイラには効かないみたい。がっくり。
ああ。思い出したかも(笑)。
オイラってば、時々かなり胡散臭い商品に手を出す時がある(苦笑)。
たとえば「1週間で美白になれる洗顔クリーム」(そんな露骨な商品名ぢゃないけど)とか「これ1本でファンデーションは1日テカリ知らず」みたいな商品とかね。
ま、だいたい最初は「お試し価格」とかで安いから、1回買って、もう二度と買わないってケースが常でした。
でも、今回のはちょっとHITかもよ★
うちの1号は乾燥肌。秋→春まで(非道いと夏も)肘の表っつか間接の皮膚が弱いところや目のまわり、首の後ろなどがカサカサで、カサカサを通り越して掻きむしってたり、目の周りは赤パンダ状態だった。
皮膚科で常用する塗り薬をもらって朝&寝る前に塗っているんだけど、それでもカサカサだった。
まだ男の子だから顔がカサカサでも(本人は)気にしないんだけど、見た目、かなーり可哀想な状態。
入浴剤を変えてみたりしたけど、あんまり効果が無くて困っていた時に、たまたまネットで見かけた「ヒマラヤ岩塩」。
これも軽い気持ちでお試し程度に買ってみたのね。
1ヶ月くらいお風呂に入れて使い続けているんだけど、1号のカサカサがほとんど感じなくなった♪
もちろん、いつもの通り皮膚科でもらってる常用クリームは塗ってるんだけど、ときどき朝忙しくて塗り忘れても、夕方全然カサカサしてないの。これはこの岩塩の効果だと思うのね。
最初は訳が分からなかったので、粉末(?)をそのままお風呂に入れていたんだけど、なーんか砂みたいな粒が残って浴槽がザラザラ(>_<)。
100均でお茶のパックを買ってきて、それに粉末を入れて湯船に入れたらざらつく不快感はなくなった(^-^)v
ブラックソルトなんだけど、なんつーか、かなーり硫黄の臭いがするのね。
最近は慣れたので気にならないけど、それでもお風呂のお湯を落とすと、外の排水溝に風呂水が流れ、辺り一面、硫黄の香り・・・・・。
ちょっと近所迷惑かも。窓を閉めている冬で良かった。
保温効果もあるとか言ってるけど、それは超冷え症のオイラには効かないみたい。がっくり。