昨日書こうと思ったのに別ネタで引っ張ってしまったので、今日になった。
1号の夏休みの宿題は「夏休みの友(算数と国語が1冊になったもの)」「読書感想文」「選択課題」の3つ。
たった3つでっせ?オイラからすれば『選択課題って何よ?( ̄- ̄)』状態。
そのうちの「夏休みの友」は学童でせっせとやらせたので、かなり前に終わった。
「読書感想文」は、やっとこさ図書館へ行って本を借りたので、この間の土日にやるって事で1号と話していたのに・・・・・。
土曜1日かかって本を読み。日曜、朝から原稿用紙に向かっているのに全く書けず(-_-;。
何をするでもなく、鉛筆を持ち、原稿用紙を前にしてボーッと遠くを見つめる1号。
「なんでも良いから面白かったなーって思う事や、僕だったらこうするのになーって事を書いてみたら?」ってアドヴァイスしても返事もしねー。
放っておいたら午前中の2時間。ずーっとそのままだった( ̄- ̄)。
見かねてこっちが「この子はどういう子?ふーんで○○なの?んじゃ1号だったらどうする?それを書いてみ」と広げてやると、やっとノロノロと書き始める状態。
この間、学校の先生と面談した時にも言われたけど、1号は自分の言う事に自信が無く『間違ってるんじゃないか?』って不安になって、なかなか言えないタイプ。
答えのハッキリしている算数とかは好きだけど、自分の考えや気持ちを発表するようなモノは苦手。
そーいうのって正解は無いけど、言った後、友達に「え~??」って言われる様な気がして言えなくなるみたい。
兄弟げんかをした時も一応お互いの言い分を聞くんだけど、2号はベラベラしゃべりまくるのと対照的に、1号は口をへの字にしたまま、なかなかしゃべらない。
「どうして叩いたの?」って聞いても、しばらくは言い出さない。
しつこく何度も聞いて、ようやくぼそっと言う感じ。
そんな状態なので、読書感想文もほとんど進まず。原稿用紙3枚書くのに、夕方までかかっちゃったよ。
その後、夕食を食べて選択課題。
「習字、工作、自由研究、絵」なかから1つ選ぶんだけど、毎度の事だけど消去法で習字しか残ってない1号は、今回も習字。
「平和」「友達」「光」「力走」「風景」「美しい湖」の中から、画数が少なくてバランスの取りやすい文字をチョイス。
「平和」か「光」だなと思っていたら、1号が「光なら学校で何回か書いた」と言うので「光」に決定。
7枚書かせてバランスの良いヤツに決定。
お、終わった。あとはオイラが「夏休みの友」に赤ペンで○を付ければ、夏休みの宿題はクリアだ。
FF3。順調に進んでいるけど、小さい画面を見続けるのはツライ。
2時間プレイして部屋の時計を見たらピントが合わないでやんの(苦笑)。
だれ?老眼ぢゃねえの?とか思ったヤツは!?(-_-メ)
1号の夏休みの宿題は「夏休みの友(算数と国語が1冊になったもの)」「読書感想文」「選択課題」の3つ。
たった3つでっせ?オイラからすれば『選択課題って何よ?( ̄- ̄)』状態。
そのうちの「夏休みの友」は学童でせっせとやらせたので、かなり前に終わった。
「読書感想文」は、やっとこさ図書館へ行って本を借りたので、この間の土日にやるって事で1号と話していたのに・・・・・。
土曜1日かかって本を読み。日曜、朝から原稿用紙に向かっているのに全く書けず(-_-;。
何をするでもなく、鉛筆を持ち、原稿用紙を前にしてボーッと遠くを見つめる1号。
「なんでも良いから面白かったなーって思う事や、僕だったらこうするのになーって事を書いてみたら?」ってアドヴァイスしても返事もしねー。
放っておいたら午前中の2時間。ずーっとそのままだった( ̄- ̄)。
見かねてこっちが「この子はどういう子?ふーんで○○なの?んじゃ1号だったらどうする?それを書いてみ」と広げてやると、やっとノロノロと書き始める状態。
この間、学校の先生と面談した時にも言われたけど、1号は自分の言う事に自信が無く『間違ってるんじゃないか?』って不安になって、なかなか言えないタイプ。
答えのハッキリしている算数とかは好きだけど、自分の考えや気持ちを発表するようなモノは苦手。
そーいうのって正解は無いけど、言った後、友達に「え~??」って言われる様な気がして言えなくなるみたい。
兄弟げんかをした時も一応お互いの言い分を聞くんだけど、2号はベラベラしゃべりまくるのと対照的に、1号は口をへの字にしたまま、なかなかしゃべらない。
「どうして叩いたの?」って聞いても、しばらくは言い出さない。
しつこく何度も聞いて、ようやくぼそっと言う感じ。
そんな状態なので、読書感想文もほとんど進まず。原稿用紙3枚書くのに、夕方までかかっちゃったよ。
その後、夕食を食べて選択課題。
「習字、工作、自由研究、絵」なかから1つ選ぶんだけど、毎度の事だけど消去法で習字しか残ってない1号は、今回も習字。
「平和」「友達」「光」「力走」「風景」「美しい湖」の中から、画数が少なくてバランスの取りやすい文字をチョイス。
「平和」か「光」だなと思っていたら、1号が「光なら学校で何回か書いた」と言うので「光」に決定。
7枚書かせてバランスの良いヤツに決定。
お、終わった。あとはオイラが「夏休みの友」に赤ペンで○を付ければ、夏休みの宿題はクリアだ。
FF3。順調に進んでいるけど、小さい画面を見続けるのはツライ。
2時間プレイして部屋の時計を見たらピントが合わないでやんの(苦笑)。
だれ?老眼ぢゃねえの?とか思ったヤツは!?(-_-メ)