つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

それ、いただき!

2006年10月02日 | 日記。いろいろ
月初です。月曜です。
そんな日の朝っぱらからステキな電話が・・・・・・・( ̄- ̄)。
3つ向こうの島のSさんがやけにデカイ声で電話しているなぁ、としか思ってなかったけど、それがこっちに飛び火してくるとは。

朝一で1回、Sさんが大きな声で会話をしていた。
そして1時間くらい経った後、またもやSさんが大きな声で電話を受けている。
よっぽど電話の向こうの騒音が非道いのだろう、お可哀想に(^-^;。
と、おねぃ様と会話をしていたら、そのSさんがオイラの所に来た。
S「10年前に辞めた季節社員の方が、自分の給与の振込先口座を教えてくれって言うんです。」
私「教えろって言われても個人情報だし、電話ぢゃ教えられないよ(^-^;。なんで必要なワケ?」
S「はぁ。郵便局のキャッシュカードと通帳を紛失したので、番号が知りたいそうです。」
私「へ?郵便局の窓口に身分証明になるモノを持っていけばそれで済むよ。」
S「分かりました。伝えます。」

で、Sさんがその通り伝えているっぽい会話が聞こえる。
が、どうやらダメみたいで「電話かわって下さい(T-T)」と言うので代わった。
その時のSさんの一言。「何言ってるのか全然聞き取れませんよ(^-^;」
まー、久々に聞いたね!青森弁っつーか津軽弁??
季節社員が何百人と居たときは、鹿児島弁や青森弁、北海道訛りなんかもあって、「静岡県」に「スズオカケン」とフリガナをふるくらい、キョーレツな人達ばっかりだったので、当時なら結構聞き取れたけど、あれから何年も経ってるからなー、ちゃんと聞き取れるかなぁ・・・・と電話をかわる。

私「お電話代わりました、担当です。お話は伺いましたが・・・・」と切り出したところで
季「てめぇ~、待たせんぢゃね~よ!ってか、人の話を聞けぇぇぇ~!(-_-メ)」

いやいや、Sさん。これは訛ってると言うより、酔っぱらってろれつが回ってないのでは????( ̄- ̄)

その後も、急に怒鳴ってみたり、大人なしくなってみたり。
酔っぱらい特有のテンションで、自分のしゃべりたい事をまくし立てる。
結局、お財布やら保険証、いっさいがっさい全部を紛失したらしい。
警察には届けて、郵便局のキャッシュカードを再発行しようとしたところで、何を思ったのかウチの会社に電話をかけてきたらしい。
多分、こっちに来たときに、こっちの郵便局で作ったのかな?聞き取れなかったけど(^-^;。
んで、今住んでる所の郵便局に居るって言うから、担当の人と代わって貰ったんだけど、担当の人も「さっきから何度も、身分を証明する免許証とか保険証、住民票を持ってきて。って言ってるのに・・・」と困惑気味(苦笑)。
でも「こちらでもう一度説得してみます」と言ってくれたのでオイラは電話を切った。

ったく人騒がせな電話だった(^-^;。
その後、またかかってくるかと思ったけど、何事もなく終わったので、郵便局の人がなんとかしてくれた模様。
なんなんだよぅ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする