つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ジャぱん2号

2007年02月10日 | 日記。いろいろ
(の前に、昨夜も120hitですよ(^-^;。ウチではあり得ない数字。漫画のタイトルを挙げたのが原因???)

はい。タイトルを見てピンと来た方は、アニメ好きですね♪
最近スカパーでやってる「焼きたてジャぱん」の主人公:東(アズマ)君が作り出す「日本人による、日本人のための日本のパン=ジャぱん」の2作品目。
それが今回のジャぱん2号です。ちなみにこのパンは小学生の時に作ったとか・・・・。

これがね。炊飯器でパンを作るんですよ!
本当に作る工程の映像も流れて、実際に出来上がったパンをみたら結構美味しそう(^-^)。
この番組が地上波で流れたのは何年も前だから、作った人が居ないかググってみたら出てくる出てくる(笑)。
番組と同じように工程を写真で撮ってる人や、作り方をもうちょっと丁寧にUPしている人。
それらを総合すると、
1.ちゃんと焼ければ美味しい。
2.でも味があまりないから食べるときに何か付けるモノが必要。
3.最低3時間は炊飯器が使えなくなる。
4.って事で発酵も入れると出来上がりまでに半日以上時間がかかる。
らしい。
オーブンを使うお菓子や料理はめんどくさいから全く作らない。
炊飯器で作れるって所に、かなり魅力を感じた。
時間はかなりかかるけど、ちょっと食べてみたいかも・・・・。
(そーいやその昔。寮生だった頃、炊飯器でホットケーキ(蒸しケーキ?)を作っていた同期のヤツが居たのを思い出した)

1つ前の炊飯器が物置にあったので出してみたけど、スイッチがバカになっていて反応しないので使用を断念( ̄- ̄)。(そうぢゃん、だから買い換えたのに・・・捨てようよ)
やっぱりいつも使ってる炊飯器を使うのか・・・・。半日以上かぁ。
今日の所は材料を揃えて終わり。いつもなら絶対に買わない天然水を買いました!(笑)
明日の朝からジャぱん2号の製作に取りかかります。
結果は明日の日記で・・・・(^x^)ププッ

ちなみに、番組で紹介していた「ジャぱん2号の作り方」は←こちら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする