つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

アメとムチ

2009年10月24日 | 日記。いろいろ
「10月のデータを本番さながらのスケジュールで!」ということで、各部署が動き始めました。
(9月の検証が微妙に中途半端だったのはナイショ(をい))

もう10/24だから、それは遅くないかって?
いやいや、遅くないんだな、これが。
ウチの会社は10月のデータは10/20以降に出始めて、11月の月初2日目までに入れればOKなのさ。

そんなわけで皆がデータを入れ終わるまで検証も棚上げ。
設定もいじれないので、今のウチに今までの設定資料というか覚え書きみたいなモノを整理。
んで実務マニュアルのようなモノを作り始めたんだけど・・・・・・・。
かー!!!なんでWordってあんなに使いづらいんだ?(-_-メ)
めんどくせーし、イライラする。

もともとWordは好きぢゃないのよ。ってか、まずオイラは使わない( ̄- ̄)。
のに、先発で10月スタート部隊がマニュアルをWordで作ったから、それに揃えるカタチで不本意ながらWordで打ち始めたのだけど、もうイヤ!
かと言ってExcelやパワーポイントも、微妙にマニュアル向きぢゃないのよねぃ。
やっぱVisioがオールマイティで使いやすいとオイラは思うのだけど?
かなり使いやすいし、自由にレイアウトできるし。
MSに吸収(?)されたのだから、もうちょっと知名度が上がっても良いようなモノなのに・・・・・。

あ、話が逸れた。
Wordと格闘しながらもマニュアルらしきものを作るために今日も休出ッスよ。
月初からかなり飛ばしていたので、久しぶりにサブロク協定の時間を超えそうです(^-^;。
チェックしていた室長から「申請出しておくからね~」って言われて初めて気がついた。そんなに残業してたんだ。

例によって例のごとく「あの話」要員が顔を揃える休日出勤。
お昼ちょい前にやってきた部長様がオイラの横にドサッっと置いたモノは、ミスドの手提げ紙袋。
初めて見たよ、ミスドの手提げ。手提げなんてあったんだ。
その中にケースが2本。
1本に6~8個くらい入るぢゃん?どんだけ買ったのさ、このおまけの無い時期に(苦笑)。

「ごちそうさまで~す(⌒-⌒)」とオイラ用にポンdeリングを確保しつつ、残りを皆に配って戻ってきたら、さっきミスドの置いてあった場所にさらなる別のモノが・・・・・・。
リポビタンゴールド(苦笑)。
10本セットが2つ+5本(計25本)が100均のかごに入ったヤツです。
ドーナツは「ごくろうさん」って感じだけど、この大量のリポビタンGって・・・・。

隣の人が「部長、これは『おまえらもっと頑張れや』ですか?」とかストレートに聞いてるし(苦笑)。
ドーナツがアメなら、これはムチか?
「あの話」用に会議室を1つ使っているので、そこの棚にカゴを置いてきた。
これで当分、自分で買わなくて済みそうだわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする