つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ハッピーバースディ:その2

2009年12月22日 | 日記。いろいろ
ちょっとネタが無いので思い出話でも・・・・。

オイラの育った田舎は、ホントに田舎。
小学校の隣に高校、道挟んで向かいに中学校があるのよ。
オイラのように地元の高校に通うヤツがほとんどだったりするので、校区は1つしかないから、(高校でちょっと混ざるけど)6・3・3で12年、ほとんど同じような顔ぶれ(^-^;。
保育園からずーっと一緒。ってなヤツもゴロゴロ居るわけですよ。

そんな状態だから、まー友達関係が密になるっつーか「みんな知ってる子(知らない子はいない)」状態。
今みたいに「あだ名で呼んではいけません」とか「名前を呼び捨てにしてはいけません」なんて学校に注意されないので、男女間でも呼び捨てだったり、小学校の時に付けたあだ名で高校生になっても呼んでいたり(笑)。

高校の時かなー、うん、そうだ。教室に日めくりが掛けてあったのね。
んで、みんなそれぞれ自分の誕生日をカラーペンでデコってアピールするわけですよ(⌒-⌒)。

当時は冬休みに入るのが早かったのか、中途半端な雪国だから早いのか分からないけど、実家方面では12/21か22から冬休みだったのね。
12/21が終業式だと、オイラはみんなから祝ってもらえるんだけど、12/22が誕生日のヤツが、毎回ブーたれててね(苦笑)。
べつにさ、なにかプレゼントを貰うわけでもないんだよ。
ただ皆から「おめでと~♪」ってのがあるだけなんだけどさ。

ある年は、12/21の朝、登校したら日めくりだけ12/22になっていたり、「1日違うだけなのに、オマエだけずるい!」とか言われたっけ(^-^;。
いや、オイラのせいぢゃないし。

そんなヤツら(12/22の誕生日が二人いるんだよね)も、どうしているのかしら。
自分の誕生日が来るとふと思い出すので、ヤツらも今日、オイラのことを思い出してくれているのかしら?
地元に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・残っているんだっけ?
それすらも覚えてませんが(爆)、ちょっと懐かしくなった今日でした。

だからといって同窓会に行く気にはならないけど(をい)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする