つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ああ、やっぱりね

2010年05月24日 | 日記。いろいろ
「地方税祭り」が「祭り」と言うほど大変でもなかったのですが、これって本来はペ様チームの仕事。
年1の業務だから(去年出来なかったので)今年こそオイラから誰かに引き継ぐべき案件。
そんな事は隣の島であるジャクソン開発チームもボスも知っているのに、ミーティングで3回くらい「5月の終わりに地方税のセッティングがある」「会議室を押さえたからヨロシク」って言っておいたのに、ペ様ってばこんなことを言い出した。

ペ様「片山さん、地方税っていつやるの?」

いや、だから。1番最近のミーティングで「25&26日に会議室を押さえた」って言ったぢゃん( ̄- ̄)。
それにその前準備として、紙を折ってホチキスで留めてる作業を、先週からオイラはずーーーーーっと席でしていたのに見てないとでも?
隣の島だから見えない?それでも上司?
四角い顔の隣の室長が「何やってるの?大変だねぇ」って大声で話していたのに聞こえてないとでも?(-_-メ)

さらに追い打ちをかけるように、ペ様は言う。
ペ様「助っ人さん達はそれぞれの引き継ぎで余裕が無いって言ってるんだよ」

はーそうですね。それは端から見ていても分かりますよ( ̄- ̄)。
でもさ、違うだろ?そーぢゃないでしょ。
そこでどうして「悪いけど」とか「申し訳ないけど」って言葉が出ないんだよ?
そーいう言葉があれば、オイラだって最初から手伝いなんて期待してなかったけど「しゃーねぇな」くらいの気持ちにはなるのに、なにその「地方税は片山さん」みたいな言い方。
ジャクソンの開発が終わったら戻ってこないんだよ?
年1業務なんだし助っ人さん達は無理だとしても、ペ様なりミキティなり、誰かが知っておかないと来年できないよ?
って、ハナからやるつもりも無いってか。

ちょっとヤサグレながら、我が市と隣県隣市の圧着シールを1名分ずつに切り離す作業をしていたら(2名で1シートになっているから1名ずつに切り離す必要があるの)隣の人が「これっていつ配りますか?」と地雷を踏んだ(笑)。
「手伝ってくれたら早く配れるカモね」と答えたら「良いですよ、手伝いますよ」とあっさりOK♪♪♪

隣の人って、席は隣だけどカレの上司は四角い顔の人。オイラとは違うんだよね。
だから本当なら手伝う義理は無いのに・・・・。
「やったー。ペ様達が『出来ません』宣言をしたから、ちょっと悲しかったぢゃんね」と愚痴ったら、めずらしく向かいのヤツまで「うそ!ミーティングで言われたから、オレ手伝う気マンマンでいたのに(^-^;」。
「え?私も予定に入れてましたよ?」と斜め前の女性。
本来の担当であるはずのペ様達がやる気ナシなのに、担当外の人達はちゃんと予定に入れてくれていた。(゜ーÅ) ホロリ

向かいのヤツ「だって、向こう(ペ様)の仕事ぢゃん、なにそれ」ええ、ごもっともで。
隣の人「こうなったら、ペ様達以外全員で手伝って、嫌がらせしちゃれ」
多分それ、ペ様達は「嫌がらせ」と受け止めないと思うよ( ̄- ̄)。
だって、自分たちの仕事って思ってないもん。

はぁ。なんだかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする