つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

はんぺん

2011年10月07日 | 日記。いろいろ
「はんぺん」という言葉を聞いて、みなさんはどんな「はんぺん」を思い浮かべますか?

「黒はんぺん」とかいう、鰯のつみれみたいなヤツがこの地方では有名ですね。
人生の半分以上をこの地で過ごしていますが、一度も食べた事がありません。(苦笑)
見た目からしてパス。( ̄- ̄)
給食では頻繁に出るらしいが、子供達から「おいしい」と言う声は聞こえないから、見た目を裏切らないようです。

いや、そうではなくて。
「はんぺん」ですよ。

ちなみに岐阜の山奥で育ったオイラ的に「はんぺん」と言ったら、茶色くて平べったい練り製品を「はんぺん」と呼びます。
四角くても丸くても、ショウガが入っていたり野菜が入っていても、とにかく平べったければ「はんぺん」です。
ええ、これ以外は認めません。( ̄- ̄)
どうやらこれは「さつま揚げ」とか言うそうですが、知ったこっちゃありませよ。
あたしゃー、これを「はんぺん」と呼んで育ったんですもん。

さらに世間では、白くてふわふわしたけったいなヤツを「はんぺん」と呼ぶそうですが、あんなモノは紀文が全国販売したからそう呼ぶようになっただけで、デカイツラしないで欲しい。
黒はんぺんは試す事すら出来かねるが、白はんぺんは一度試しに食べてみた。
が、こちらも二度と食べるもんかと思ったね。なんか中途半端でイヤ。
あれをおでんに入れるの?キモイ。

なぜこんな話になったかというと。
1号を矯正歯医者に連れて行ったとき、オレンジページを読んでいたら「お手軽チヂミ」とかいうレシピがあって、その材料に「はんぺん、ニラ、卵・・・・・・」って書いてあったのよ。

なんとなく美味しそうだったから試してみようと思って、ニラとはんぺんを買って帰ったさ。
そしてふと思った。
オイラが「はんぺん」と思って買ってきたコレが、どうやってチヂミになるの???
たしか「はんぺんを手でつぶし・・・・」って書いてあったが、購入したはんぺんを潰して→小麦粉や卵と混ぜてもチヂミのタネになる・・・・・・・のか?(^-^;

そこで気がつく。
もしかして「白はんぺん」のこと!?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
で「はんぺん チヂミ」でググったさ。
やはりどう見ても白はんぺんだ。
あははははは。

仕方ないなぁ。白はんぺんを買ってくるか。
すでに購入しちゃったヤツは、煮物とか炒め物に入れてやる!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする