つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

もう食べられません

2012年09月22日 | 日記。いろいろ
古巣である前の職場の親睦行事に参加してきました。(⌒-⌒)
親睦行事というのは、昔だったら潮干狩りとかBBQとか、一泊で会社の保養所(長野)とかやってたんだけど、近年では飲み会が多い。(苦笑)
1月に年間の計画をするんだけど「1月:新年会」「7~8月:暑気払い」は固定なので、その隙間を2つくらい埋める。
今年は「5~6月:うなパイファクトリー」「9~10月:ランチバイキング」で決まっていた。

コレを決めた時、異動の話はあるような無いような状態だったので行く気マンマンだった。
7月に「暑気払い(兼異動)」の飲み会があった時に1月から積み立てた親睦会費は返却されたけど「バイキングの時は呼んでね。自費で行くから!」って言っておいた。
無事に誘っていただけたので行ってきましたよ。
なんてったって、お目当てはチョコレートファウンテン♪♪♪
今までやった事ないの~~~。

ああ、懐かしのメンバー。
バイキングなので子連れが3組。
ウチは2号が塾なので連れて行かなかったが、その塾も相方が送って行ったら「休みだった」ので連れて行けば良かったね。(^-^;
いつもの飲み会ような乾杯の挨拶は無く、みんなテキトーに座って黙々と食べる。(笑)
ま、この部署は女性が多いから女性が盛り上がって、男性陣も口を挟みつつ。ってカンジだよね。
今日の注目はゲジ眉。
ヤツが娘(推定年齢3~4歳)を連れてきていた!!
しかもなにげに娘とペアルック(ポロシャツ)だし、ご飯の間もかいがいしく面倒を見ているよ。意外だわ。

お料理はこちら。
む~、なんだかよく分からないなぁ。
左はなんの変哲も無いサラダをテキトーに。上は今月のオススメ:ローストポーク、右は生ハムときのこのマリネ(別容器)、サーモンの香草パン粉焼き、イワシのなんだか酸っぱいヤツ(コレが1番美味しかった)、唐揚げと春巻きのチーズカレー揚げ。
ほかにも温野菜、ピザ、パスタ、カレー、パン、みそ汁、揚げ物がゴロゴロとあったような気がするけど、イワシのすっぱいヤツが美味しかったので他はノーサンキュー。

2枚目の写真はデザート。
ジュレっぽいコーヒーゼリー、パイナップル、各種ケーキ(をい)。
この各種ケーキは無くなると同じのが補充されるのではなく、別の種類が並ぶので、もう1回取りに行った。(笑)
他にはフルーツポンチ的なモノと、各種フルーツ(ライチなんてあった)、白玉ぜんざいにわらびもち。

そして忘れちゃいけない「チョコレートファウンテン」。(>_<)
(お皿はチョコで真っ黒な物体しか写ってないのでヤメ)
パイナップル、バナナ、キウイ、マシュマロ、ワッフル。ちょっと種類が少ないなぁ。
チョコの滝に突っこんだ時、もっと、こードロッとした抵抗があるのかと思ったけど、スルッとチョココーティングされる。
おもしれー♪♪♪
そしてお皿に乗せるとあっという間にチョコが固まる。
その固まったチョコをフォークでゲジゲジする貧乏人。(苦笑)

「90分も居られるかな~」とか言っていたのに、結局最後まで居たし。
お腹いっぱいッス。(>_<)
帰りに駅で大あんまきを買って帰ろうと思ったのに、そんなモノも入らないくらいお腹いっぱい。
ふぅ、このメンバーの中で食事をするのもこれが最後か。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする