つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

完成!

2013年05月02日 | 家族
少しずつ取り組んでいたリビングの棚リニューアルも今日で終わりです。
いやー、すごい。
この一角だけ、妙にスッキリしてる。(笑)
(恥ずかしいから写真は無し)

今まで使っていた棚を解体して→環境センターへ持ち込み。
10月からは持ち込みが有料になるから、GWに大掃除をやって正解。

ふむ。リビングで宿題をやるガキ共が、机の上と言わず、棚と言わず、いろんな所に教科書やノートやプリントを置きっぱなしだったけど、これで「定位置」ができたぞ♪♪
そしてオイラが去年あたり、怒りにまかせて捨ててやったDSソフト(だってソフトだけ出しっ放しで転がっていたんだもん)の空ケースがいくつか出てきたので、それも破棄。
DS本体も4つも出てきたけど、2つは電源入れても認識しねー。(^-^;
緑のランプは点灯するのに画面が真っ暗。まーいいや、とりあえず放置。(ぇ)
1号が組み立てて2号が壊して足が無いクロスボーンとか、ガチャガチャのパーツ無しとか、とにかく完成品でないモノは、思い切って破棄。

ふぃ~~~~。
棚はスッキリしたけど、ゴミ袋が山ほど出来上がった。(>_<)
可燃物は・・・・・・・7日かよ。それまで放置か。
金曜も指定日だけど明日は回収しないとさ。
やいやい。普通の祝日だったら回収してくれるのに、3日はダメですか、そうですか。

我が家の段ボールの仮置きはキッチンなんだけど、もはや人がすれ違えないくらいに迫ってきてるし。
中学校の廃品回収(って今は言わないんだよね。「リサイクル活動」って言うんだよね)に出すにしても、多すぎだ。
こんなのオイラの車には乗りきらないよ。新聞も雑誌もあるんだし。
明日あたり、段ボールを半分くらい地域の回収場所に捨ててくるか。

明日から2号はお休み。(1号の時は1年生でも部活があったのに、さすがユルイ部だなぁ)
1号は凧揚げで賑わう通りにあるスイミングで集中練習。
帰りのバスが浮かれた人達ばかりで、軽く殺意が芽生えるらしい。( ̄w ̄) ぷっ

オイラ達は、GWの目標だった棚のリニューアルが終わったので、あとはフツーのお休みモード。
なにやろうかなぁ・・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする