つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

煮え切らない

2013年05月29日 | 日記。いろいろ
今の職場になって、社員と接する事がほとんど無くなった。
訳の分からない問い合わせで「( ̄‥ ̄)=3 フンガー」となる事も無くなったけど、おかげでネタに困ることもしばしば。(苦笑)

今日は、久し振りに技術系のバカぞう(お馬鹿な若造を文字って、ウチらの間ではこう呼ぶ)とのやりとりで、イラッとさせられましたよ。
まず、いきなり証明書を送りつけてきて→説明も無く「【8月まで入籍前の住所について手当を支払います】と証明して下さい」というメモが付いているだけ。
えーっと、これで何をどうしろと?( ̄- ̄)

この証明書自体は珍しくない。
妻の勤め先から住宅手当をもらうために、ウチの会社では住宅手当に相当する手当がありません。って証明を提出する。ってーのは何度もやった事があるけどさ、このバカぞうには住宅手当に相当する手当を払っているから「払っていません」とは書けない。
「入籍する予定なので証明書を書いて下さい」と言われても、普通、証明書って事象が生じてから書くモノぢゃん?
「手当を支給しています」とか「○月をもって終了いたします」とか。
入籍の事実も住所変更の事実も無いのに書けないよ。

本人に電話で確認したら「入籍はたぶん7月にすると思います」って、確定ぢゃないのかよ!(-_-;
じゃ住所変更は?って確認したら「それは6月にやっちゃいます」という返事。
え?住所が変わるならこっちの手当は停止だよ。だったら6月までの証明で良いよね?と突っこむと「え?住所は変更するけど、しばらく荷物を置いておいてアパートを退居するのは8月だから、8月まで手当はもらえますよね?」とか言い出すし。

をいをいをい。住民票を6月に移すならその時点でキミの住所は変わるわけぢゃん、アパートの退居日に関係なく、住所が変わったのなら手当は出ないよ。と説明すると「だったら住民票を8月に移せば手当は8月までもらえますか?」とか言うの。
そうなると、今度は入籍が7月ってのがネックになる。
【独身で決められた範囲に住んでいる社員】に対して支払われる手当ぢゃん?7月に入籍するなら独身では無くなるからその場合は7月までしか手当も出ないよ。

と、ひとしきり説明すると「じゃぁ、入籍を8月に・・・・・」って、をいをいをいをい。
いったいどうしたいわけ?┐( ̄ヘ ̄)┌
手当を考えて入籍日や住所変更を決めるの?逆でしょ?
入籍をこの日にするから→他のをどうするか?だよね。
一応、人生の中で大きなイベントぢゃん、結婚って。
そんな適当で良いのか?

入籍日、あとは住所変更のタイミングで手当の終了日が変わるからちゃんと決めて下さい。と伝えると、「じゃあ、どうしたら良いですか?」って逆に聞いてくるし。
知るか!彼女と話し合え!!( ̄曲 ̄) ふんがー

いいのか?こんなヲコトと結婚して、本当に良いのか?と彼女に問いたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする