つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

あれ?

2014年06月08日 | 日記。いろいろ
昨日、謎な皮膚科の他にもう1つ、書こうと思っていたネタがあったんだけど・・・・・・・・・・・。

ああ、思い出した。( ̄w ̄) ぷっ

1号は、我が家の中でもツッコミ役的な役割で、けっこう毒舌キャラ。
ドライな対応でオイラ達を口撃する。
が、時々、みょうに可愛いことをする。

イヤな顧問が今年の4月から居なくなって、自分達で部活のメニューを考えて実行しているんだけど、金曜に考えた土曜のメニューが、かなりハードだったらしい。
帰宅早々「天気が良くなきゃ、やってられない」(金曜は雨で、土曜日の予報も雨だった)と言い出して、急にゴソゴソ、バタバタとやり始めた。
なにやってるのかと思ったら、2階の窓際にてるてる坊主がつるしてあった。

いい高校生が、てるてる坊主ですよ、奥さん。( ̄w ̄) ぷっ

でもそのてるてる坊主。
タオルで作ってあって、首の部分を上につってるから、なんかすっげーうなだれてるのさ。(苦笑)
夜中に2階に上がった時に窓際にそれがシルエットで映ってた時は、ちょー怖かったのはナイショ。

その甲斐むなしく、1号が部活の午前中は雨が降ってて、午後になったら晴れた。
そんなモンだよね。( ̄w ̄) ぷっ

あ、もう1つ思い出した。
1号が中学時代。
担任の先生にも「友達にバッサリとドライな発言をします」と言わしめ、クラスの寄せ書きには女子から「全く話をしたことがなかったけど、意外と勉強ができたんだね」という感想を5件はちょうだしいた。
そんなヤツですが、ものに執着しない「ザ・長男」なので、与えられたモノはよっぽどヘンな物でない限り使う。

塾に通っていた時、授業の時はバッグがあったけど、問題集をやるだけの日は筆記用具しか必要ないから小さいバッグが欲しいと言ったので、ソレっぽく見えないミッフィーのエコバッグ的なヤツを渡したら、色がグレーだったしミッフィーが全然目立たなかったこともあって、それをずーっと使い続けていた。

ある日、そのバッグが見当たらなくて言った1号の言葉。
「ねぇ、オレのミッフィーちゃん知らない?」

「オレのミッフィーちゃん」・・・・・・。( ̄w ̄) ぷっ

「オレの」って部分と「ミッフィーにちゃんを付けてる」部分に、いつもとは違う1号がいて、このネタはいつまでも笑いを誘う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする