つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

実験台

2018年02月22日 | 日記。いろいろ
試作1号を試してもらった組合帰りの人に感想を聞く。
いきなり冒頭部分から「この説明では分からない」とダメ出しされる。
まぁそうだよね。制度が三段階に分かれてることを認識できないよなぁ・・・・・・。
ふむふむ。

それ以外の部分はそれなりに埋めることができたけど、つまずく部分があったようなので、そのあたりを詳しく聞いて、別の言い回しに変えたり、図を削除してみたり。
更にブラッシュアプして試作2号が出来たのは、15時過ぎててよ。やいやい。
試作2号はスギちゃんに「明日の午前中までに書いて。誰の力も借りず、自分だけでこの書類が書けるかどうか、感想聞かせて」と渡す。
さらに帰宅してきたウチの相方に「職場でこれが渡された。という状況で、自分が何をすべきかやってみて」と説明も無く書類を一式渡してみる。

なんかブツブツ言いながらも「書けました」と言うので「んぢゃ書類を提出してみてください」とお願いしたら、もう初手から間違ってる。
そうか、申請書だけ提出しちゃうのか。なるほど。(^-^;
え?なんでソコに書いちゃうの?「だって書くなってかいてないもん」
いや、用紙のこの部分に書いてあるぢゃん「え?そんなとこ読まないよ( ̄- ̄)」 
なんだとぅ!?ゴルァ。( ̄曲 ̄) ふんがー

いや~、いろいろな意味で参考になるわ。
所詮、一般のユーザーなんて、そんなもんよね。

明日のスギちゃんの感想と合わせてもうちょっと手直ししたら、今度はフロアの○記にも「この書類を受け取って書○がやること」が分かるかどうかの確認だな。
説明会は3/1か。なんとか間に合う・・・・・・・か?(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする