つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

つじ

2022年03月18日 | 日記。いろいろ

新入社員の保険証の準備で、健康保険組合にメィルでデータを送ったのは午前中。
午後に先方から電話が入って「ツジの字が、しんにょうに点2つで届いたのですが、健康保険組合はしんにょうに点1つのツジしか出ないんです」と言われた。

え?ツジの字のしんにょうに「点2つ」とかあるの?しんにょうだぜ?しんにょうって言ったら点1つでしょ。
こちらから送ったデータを見たら、ホントだ点2つだ。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
いやいやいやいや。自分で手打ちして間違えたら嫌だったので採用担当が入れたデータをそのまま横流ししただけなんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・あ、最初の所から「点2つ」ぢゃん。
本人が書いたモノとか提出させた免許証のコピーとか住民票は・・・・・・・・・・・・・・・・・ああ「点1つ」か。

健康保険組合には「点1つのツジでオッケーです」って伝えて、んじゃ会社の方の登録氏名を直そうとしたら、そもそも変換の候補に出てこない。
むりやり漢字検索で探し出して → 入力することはできた。けど保存しようとしたら「使用できない文字です」だって。
社内ステムに登録できないなら仕方ない。社内の氏名は「点2」つの「辻」で登録するか。

これ、今ココで打っても同じ現象なんだよねぃ。候補にすら挙がってこない。
でもずーっと使い続けているterapadでは「点1つ」のツジが候補に挙がるんだよね。
terapadはたしかWindows10には対応してないのでそれの関係かなぁ???
ググってみたら今は「点2つ」の「辻」らしい。
でもさ、齋藤の「サイ」とか高橋の「タカ」とか「高柳」の「ヤナギ」みたいに、いろんなバリエーションがあるように、その人の名字が「点1つのツジ」で登録されているんだから表示できるようにして欲しいわさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする