アノテの関係で技術の課長さんと時々やりとりをする。
常時、電源を入れっぱなしの踏み台PC。長期連休に入るときに電源は切った方が良いのかしら?って思ったのでメィルしたら「とくにルールは無い。計画停電があるけど、今までの連休では充電分でなんとか持ち堪えてた。連休明けにそのまま電源入ってたらラッキーくらいで、わざわざ電源切らなくて良いよ」って話だった。
連休明け。
4台ある踏み台PCが全部、電源が落ちてて、慌てて10Fまで電源を入れに行ったお。( ̄- ̄)
今日、1月になって初めてその課長にメィルを送ったので「追伸:新春運試し(踏み台PCの電源)はすべて残念な結果だったので今年はアンラッキーな1年になりそうです。」ってグレーの文字で文末に残した。
課長から送られた返信の文末にはオイラ同様にグレーの文字で「今年の不運をそこで落としたのできっと良い年になりますよ」って記載されてて、クスッって笑っちゃった。
いい人だなぁ。(⌒-⌒)
噂によるとかなり忙しい人のはずなのに、アノテの立ち上げの時もガッツリお付き合いしてくれたんだよねぃ。
統合になって、オイラが異動した先の人達は「人は人、手伝ったらバカを見る。知ったこっちゃねーよ」くらいのすっげー冷たい人達ばかりで萎えちゃったけど、技術屋さんだと結構フレンドリーというか親身になってくれる人が多くて、嗚呼、あの職場ぢゃなかったら辞めなかったのに・・・・・・と思わなくもない。(苦笑)
だからって、その当時「異動したい」って言っても、あの職場だと「異動先を自分で見つけてから言いな」くらいのスタンスで相手にもしてもらえなかっただろうから、どのみち選択肢は「退職」一択だったんだけどね。(-_-;
さて今週もあと1日、頑張りますか。