つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ガンプラの行方

2006年05月10日 | アニメ・ゲーム など
いかん。何も考えずに5体買ってきたが、置き場所が無くなってきたかも・・・・(^-^;。
すでにPCタワーの上にも、所狭しとガンプラ(オイラの場合はBB戦士ね)がペプシのボトルキャップと供にひしめいているし、リビングのTVの上もギロロ、タママと供に何体か置いてあるし。
まだあと組んでないのが3体あるんだけど、どこに置こう・・・・・。
こうなったらトイレの芳香剤の横か?
それとも玄関に置いてあるガキ共の七五三写真の横きゃ?(苦笑)
そんな話をおねぃ様にしたら「だから前から言ってるぢゃん。アタシ達の間にアクリルのケースを買ってあげるから、そこに置けば?(^-^;」
いやいや。それはどうよ?
今でも通りすがりの余所の上司とかが「なんじゃこりゃ?」とか「キミの机の上はすごいなー」って言っていくのに、そんなモンを置いたらマズイでしょ?(^-^;
この間なんて、窓際のJB(オイラの左後方)の所に来た、どっかの室長かJBクラスの人が「ウチの息子もさー。ああいうガンプラにはまっていてさー。もう、部屋に入ると大きいのから小さいのがゴロっゴロ!この間も1万円もするようなのを買ってるんだもん。何考えてるんだよなー」という台詞が聞こえてきた。
左後方だけに、わざわざ振り返って確認は出来なかったが、明らかに、間違いなく「ああいう=オイラの机」を指していると思われる(・_・)。
聞こえているが反応できない。そんな状況でした。


今日の社会見学。ちょっと心配だったけど、適当に(男の)友達とご飯を食べたらしい。良かった良かった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライ?

2006年05月09日 | 家族
明日、1号達はお弁当を持ってバスに乗り、いわゆる社会見学に出かけるそうです。
持ち物を確認して、何気なしに「バスには誰と乗るの?」と聞いたら「○○君」と、即答だった。それはクラスの斑ごとに座ることになっているらしい。
「んじゃ、お弁当はどうやって食べるの?」と聞くと「好きな子で良いって」と返事が返ってきた。
「好きな子って・・・・・1号は誰と食べるよ?」と聞くと「まだ決めてない」って返事。
う~ん。オイラの感覚だと、前日とか「好きな子と食べて良い」って決まった時から、誰と食べるか友達と確認し合っていたんだけどなぁ。
このへんが男女の差か?(^-^;
「え?そういうのって前日とかに友達と決めておかない?」と聞くと「え?なんで?(・_・)」と聞き返されてしまった。う~ん。
「じゃあ、1号は誰と食べるつもりなの?」と更に突っこむと「う~。分かんない」だって。
友達少ないのきゃ????
なんか激しく1年の遠足の出来事が脳裏によみがえるんだけど・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始まる

2006年05月08日 | 日記。いろいろ
連休でボケボケなのに、イキナリ月初です(^-^;。
もう、何がなんだか分かりませ~ん。
そんな中、気の早い市町村から住民税の通知書が届いちゃいました。
や~ん。これは確かに5月に処理するけど、中旬以降で良いのに・・・・・。
今貰うと、置き場所がないし『を!こんな所に良い置き場所が…』って、いつもとは違うところに置いちゃったりして、あとでどこに置いたのか分からなくなるんだyo!(木亥火暴)
どうにも定時では終わらなかったので、プチ残業してったら、2号に「オカン、遅い!」と拗ねられしまった。トホホホ(T-T)。
いや。明日も定時で帰れる自信はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は我が身

2006年05月07日 | 日記。いろいろ
大雨です。買い物に行くのも億劫です。
雨の中、ガキ共が車に乗ったり降りたりする度にオイラや相方が濡れるので、更に不快指数が跳ね上がります。
なので「屋根付きの駐車場がある郊外のショッピングセンター」に行きました。
実は昨日も行ったのに(^-^;。
ブラブラと見て回って、食料品を買い込み、帰路についた。
途中から相方は、行きとは違うバイパスへ車を走らせた。
あー、あれか。行きに通った道は競艇の横を通る。今日は開催日だから込むと思ったのかな。
一昔前なら激込みで無法地帯になるから避けていたけど、最近は不景気のあおりでそんなに込まないのにな・・・・とかなんとかオイラは思っていた。
バイパスの昔の料金所があった所の手前(西)付近で、前方、走行車線を走っていたゴルフがいきなり路肩へ寄りハザード。
その後ろ(左前方)の軽トラもハザード。
え?は?と思っている間に、追い越し車線を走っているウチの車までガガガガガとABSが作動して急ブレーキ。
左前方の軽トラがよけた後、オイラの視界に見えたモノは、無惨にもトランクがへしゃげて中身が散乱。フロントもグシャっとなってタイヤが1つどこかに行ってしまった黒いスポーツワゴンΣ( ̄ロ ̄lll)
コイツは確か、オイラ達のちょっと前を走っていたヤツ・・・・・。やったばっかりかよ。
走行車線をふさぐようにして横向きに止まっていたが、追い越し車線にも大小様々な破片が転がっているので誰も通ろうとしない。
車はぐっしゃぐしゃだけど、どうやら乗っていた人は動けるっぽいので、相方と軽トラのおじさんが手伝って、大雨の中、追い越し車線に散らばっているソレを拾って事故車の脇に集める。
車が通れるくらいになったら、一番前(ってか路肩)にいたゴルフの野郎(手伝いもせず乗っていたヤツ)が、さっさと通って行きやがる(-_-メ)。

事故車に乗っていたのは親子3人。
車は大破していたけど、運転手の父親がシートベルトが締まってきて胸が痛いだけで、妻も子供もとりあえずは外傷が無いので、そんなにせっぱ詰まった空気ではなかった。
一応念のため救急車を呼んだけど、この大雨の中、車の外で待つのは可哀想なので、スペース広めなウチの車に妻と子供は避難。
その間にも軽トラのおじさんと相方、運転手は、停止表示機材を置き、そこら中に散らばったパーツやらトランクの中身を拾う。
かろうじて追い越し車線は通れるけど、当然ながら渋滞は解消されず、ノロノロ通り過ぎて行く車どもは好奇心一杯の目で見ていく。
ま、当然だろう。見た目派手に逝っちゃってるから、乗ってる人が無傷とは思うまい。
そのノロノロの中で、日系人とおぼしき助手席の女性が、この大雨降りしきる中、わざわざ窓を半開けにしてカメラ(携帯?)で写真を撮りながら去っていった姿には怒りすら覚えたね(-_-メ)。

事故を起こした時、それを間近で目撃した時。
そんな突然のアクシデントが起きた時、人間のいろんな姿が見えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続編

2006年05月06日 | 日記。いろいろ
起きあがるのも大変です( ̄- ̄)。
昨日に引き続き、上半身どこを動かしても痛い。
更にボウリングのせいで、右腕もやられました(>_<)。
笑ってもガキ共を怒鳴っても腹が痛い・・・・・・。ちょっとツライです。

さて。連休も残すところあと2日。
外に出れば渋滞だから家に居るんだけど、どんどんやるネタが無くなってきました。
いや。本当はやらねばならない事はあれど、やりたくないのでスルー(爆)。
で、本日は庭の手入れ・その2。
ウチの花壇は大ざっぱなオイラが管理しているので、放っておいても育つモノしか残っていません。
それも本当なら毎年刈り込んで長さを整えるんだけど、自然に任せて(ほったらかして)いるので、あっちこっち、好きな方向へ伸び放題。
そろそろマズイと思うので大胆に刈り戻す。
普通は刈り戻す時期や長さ(2節分とか3節分)って決まっているような気がするけど、まー花は終わったから良いかと思って適当に伐採。
ついでにチューリップも掘り起こす。
去年はオイラにしては珍しく、マニュアル通りに「花が終わりかけたら摘む→葉っぱが枯れたら掘り起こす」ってやったら、球根が半分以上腐っていたので、今回は葉っぱが枯れる前に掘り起こしてみた。
腐ってはなかったけど、やっぱ小降りかなぁ・・・・・。
植えた時くらい大きくなっていれば、また使える。でも最近のは品種改良されて、1回使ったら(よほど上手く育てないと)次は植えても葉っぱが伸びるだけらしい。
「咲くか分からない球根を植えるより、そんなに高くないので新しく買って植えた方が確実に花が咲くのでよいでしょう」ってネットなんかでは言われているけど、1年草って好きになれないのよね。最近のガーデニングはそーいうのが主流だけどさ(^-^;。
そらー確かに花が絶えず咲いていて美しいし、色々楽しめるとは思うけど、とっても「使い捨て」のような気がして手が出ない。たんに貧乏症のなせる技か?(爆)
あ、話が逸れた。
まーいいや。去年掘り起こした時に残っていた球根を花壇に地植えしたら結構大きな花が咲いたので、きっとプランターより花壇の方が大きく育つのでしょう。
小降りだった球根は花壇に植えてみるべ。実験♪実験♪(違)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

か、カラダが・・・・

2006年05月05日 | 家族
お約束のように上半身、いろんな所が筋肉痛です(>_<)。
腹筋と言わず、背筋と言わず、横っ腹も。
とにかく腰から上のボディが、どう動かしても痛い。
流石に日頃何もやってないからなー。こーいう時に思い知るよ(^-^;。

それなのに本日はこどもの日にちなんで「親子ボウリングの日」。
3ゲームのうち最初の1ゲーム目は親子それぞれで投げる。
2・3ゲームは1投目が子供。2投目を親。
トータルスコアを競うんだけど、全員に参加賞のお菓子が貰えるので、この際スコアはどうでもよくて、お目当ては抽選で当たる景品。
景品は3つあって、去年はゲームボーイアドバンスがあった。
今年は「空飛ぶドラえもん」「ネームランド」「ゲームボーイミクロ」。
最初にどの景品が欲しいか、もらった紙に○を付けて係の人に渡す。
もちろんゲームボーイに人気が集中したけど、参加チームは25。ドラえもんに5人、ネームランドに5人流れたから、ゲームボーイには15人。
1号と2号、別々にエントリーしたから、確率は2/15。当たるかもぢゃん♪
しかーし。その前に2号が跳び賞:20で、大きいお菓子をGETしちゃったところで運を使い果たしたようだ。
残念ながら当たりませんでした(T-T)。

ああ。これで明日は右腕も筋肉痛だな・・・・・・。あう。


何となく撮影(苦笑)。
オイラなりに頑張ったサザビー(ガタガタやけど(^-^;)。
お腹の黄色と黒のシマシマを塗っていたら「むきー!」となりました。
大ざっぱな性格ですから・・・・・。






んでもって、お昼を食べに行ったとき、あまりにヒマだったので、ガキ共とおしぼりで遊んでいたら、2号が「リボン~♪」と言いながら頭に乗せたけど、オイラ的には「ネコ耳萌え~」な気がして仕方がなかったので、写真に納めてみました。

いや。別に意味はありません。
ケータイカメラの精度がよいので、嬉しくなって撮りまくってるんです(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性だ!

2006年05月04日 | 日記。いろいろ
昨日に引き続き、ガンプラ求めて。今度は西の地へ行きました。
西も海岸沿いは凧揚げしていたり、街中は屋台のせいで交通規制がかかっているので、遠巻き(?)に。
ネットでチェックしていったお店のうち2軒はもう潰れていた。くすん。
でも1軒でサザビーを見つけたので入手。もう1軒で1号がジオングに惹かれて購入。まあまあかな。

さて。GWも渋滞しまくりなので、近くて暇がつぶせるところ。
バッティングセンターなる所に行きました。
1号と相方は何度か行ってるんだけど、オイラは初めて。バッティングセンターそのものも初めて(*^-^*)。
昔かじった野球ですから、そのへんのおばちゃんよりはイケてると思うのだが、ブランクが長すぎて、1号と同じ時速70kmでもゴロばっか(^-^;。
3回目のチャレンジにしてようやく「パカーン」と気持ちよく打てました。
気をよくして、時速85kmにもチャレンジ。
ん~。ちょっと早いけどタイミングがあえば気持ちいいね♪
ってなんじゃこら~!?Σ( ̄ロ ̄lll)
あはははは~。ちょっと張り切りすぎたようです。血豆が出来ました。
っつーか、指輪で擦れたんですね。外すべきでした。
(それにしても。指輪が食い込んどるやん(^-^;。抜けるんかいな)

ちなみに。ケータイ変えました。
今度のヤツはカメラ代わりに使うため、画素数で選びました(^-^)v
その初写真が↑コレってのもなんだけど・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2006年05月03日 | アニメ・ゲーム など
どこもかしこも人だらけ( ̄- ̄)。
一番近い動物園は、いつもなら平日はガラガラ。土日になるとそこそこ。ってカンジだけど、GWは毎年、国1から左折する車で渋滞が出来る。
さらに今年は愛地球博の冷凍マンモスが来ているので、かなり遠くの鉄工所跡地みたいな所にまで臨時駐車場の看板が立っていた。
昨日その横を通ったとき、ランチメンバーと「こんな所に臨駐が!遠すぎ!」って話していたのに、今日、その臨駐すら一杯で、ぞろぞろ歩いていく家族連れの列が出来ていた。
冷凍マンモスは6月までいるので、オイラ達は連休終わってから行こう・・・・・。


デスサイズ、出来ればサザビー、キュベレイ等を求めてひた走る。
まずは大きいところでトイ○らス、精○館。
しかし、最近出たモノは置いてあるけど、ちょっと古いヤツだと見つからない。
かろうじて精○館でデスサイズを見つけた。これでウィングは揃ったぜぃ。
(あ、この間見たトールギスは、オイラの知ってるトールギスではないことが分かった。オイラが覚えているのは多分トールギス3)
かなり寂れてきた商店街にもおもちゃ屋があったような気がしたので、ガキ共と散歩がてらてくてく歩く。
おぼろげな記憶を頼りにたどり着くとシャッターが降りていた。
「おもちゃエ○ゼル」とシャッターには書いてあるが「貸店舗」の張り紙。
潰れていたか( ̄- ̄)。
えーっと確かもう1軒、もっと向こうに模型屋が・・・・・。
さらにテクテクと歩く。角を曲がって2軒目。
またもやシャッターが降りている。まさか、この店も?(^-^;
「ホビーショップム○タ 定休日:水曜」
oh!no!そうだった、この界隈は水曜休みが多いんだった。
どうりで。その前に商店街を歩いていたら、シャッターが降りている店が多かったのよ。
『あらら~。商店街は寂れる一方なのね』なんて勝手に思っちゃったけど、水曜定休ぢゃん。やいやい。

結局、デスサイズ1体と、マーカーを入手しただけか。
明日はゲキネリ方面へ行ってみるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチの会

2006年05月02日 | アニメ・ゲーム など
今日は久しぶりに「ランチの会」(⌒-⌒)。
いつもの会合(?)は、どうしても土曜日&子供付きなんだけど、今日はお互いのガキ共が学校に行っているので、久しぶりに大人な会合。
いつもは食べた後、子供達が飽きるので長居が出来ないけど、今回は、また~りして店内の客はオイラ達だけになったりして(^-^;。

いや~。久々にゆっくりご飯を食べると、もう無理ってくらい満腹になったのに、デザートを食べちゃうし、帰りがけにパイシュー食べちゃうし( ̄- ̄)。
「夏に向かって右肩上がりΣ( ̄ロ ̄lll)」って言ってるのに、どうにかする気がないのかyo!>自分


♪か~さんが、よなべ~をして、ガンプ~ラ作ってくれた~(爆)
そうです。 昨晩、寝る前に2号に頼まれたので、ガキ共が寝静まった夜中にBB戦士のアストレイを作った。
(寝る前に)1号が「マーカーで塗ってみたら」と言うので、ガンダムマーカーなるもので塗ってみようかと思ったオイラが馬鹿でした( ̄- ̄)。
あーいうのは、どうなんでしょ?
完成品になったら塗るの?ランナーから外したら塗るの?(^-^;
よく分からなかったけど、完成品になってからでは塗りにくいような気がして、ランナーから外した時に塗ってみました。
しかーし!買ってきたガンダムマーカーは筆先が太いっ!!
細かいところが塗りたいのにぃぃぃ~。
仕方ないので、チョイチョイと塗って、細かい所はそこら辺にあった竹串でちまちまと塗る。
この作業に時間がかかり、大ざっぱな性格なので乾ききってないうちに組んだようで、塗った部分にくっきり指紋が付くわ、(指に付いていたのを)知らずに本体を触ったので白い部分に赤いマーカーが点々と付くわ・・・・・・・(T-T)。
なんだかそのまま組んだ方が素敵に仕上がったような気がしないでもないけど、2号用なので気にしない事にした(ぇ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2006年05月01日 | アニメ・ゲーム など
天気も良いので洗濯を3回もまわし、絶好の大掃除日和♪
その前に庭の草取り( ̄- ̄)。
春になると毎年のことだけどドクダミやツクシの親戚みたいな緑のヤツがわさわさ生えてくるので、根気よく引き抜く。
チューリップなどの抜いてはいけないヤツの間から生えているので、かき分けかき分け雑草を抜く。ちょっと大変。

さて大掃除は、網戸を外し、窓ふきは相方に任せる。
レースのカーテンも取り外し、お風呂はジャバしてカビキラー。
グリルはつけ置き。外壁もデッキブラシで擦り。
雑誌や宅配の段ボールもこの際まとめて、もう小さくなった自転車も資源センターへ持ち込み。

あー。なんだか達成感(⌒-⌒)。
でもまだ、2階の窓ふきとレンジフードの油汚れが残っているけど、それは明日。

ガンプラ。と言っても400円~500円のBB戦士がお気に入り♪
小さいので会社PC周りにも置けるし、自宅PCの上なんかに置いたりしています。
でもでも、ここの世界でも発売後すぐに買わないと入手困難なのね・・・・。
この間のデスサイズといい、赤ザクといい、キュベレイといい、ネットではことごとく「品切れ」状態。
某所でデスサイズだけ見つけたけど、525円の商品に対して送料が700円とか書いてあったので辞めた( ̄- ̄)。
嗚呼、プラモ屋なんて、この辺にあったっけ・・・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする