ちょっとしたミスが見つかって、まぁそれは手直ししたさ。
そいたら、手直し終わって展開しようとしたら「いや、そもそも何年か前から合ってないんぢゃね?」って、ライダーキックのような勢いで横やりが入った。( ̄- ̄)
なにそれ、どーいうこと?
っつーか、すでにこのやり直しで800枚くらい印刷しちゃったのに、またやり直しですか?
4月の印刷枚数、ダントツトップやん。┐( ̄ヘ ̄)┌
こー、なんつーの?
資格履歴とか考課歴とか、もっと言うと所属歴とか。
そーいうデータベースが無いから「どこの値を使えば良いのか探しまくる」とか、人員なんかは「データを取る人によって人数が違おう」とかさ。
すっげー面倒。
4月によその部署から来たオジサンは、そーいうのをなくそうと働きかけてくれているんだけど、まぁオイラが居なくなるまでにケリは付きそうもないね。
でも戻って手直しの案件ですよ。
なんだか話がドンドン大きくなって、展開どころぢゃない。
しーらない。っと。
って、これを書いてる途中でピンポン鳴ったので出たら、近所のおっちゃんが「お裾分け」ってセロリを置いていった。
セロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・調理したことがない。
ってか、この匂いが苦手なんだよねぃ。(>_<)
どぉしよ。6本くらいあるんだが。
2号に「誰か要らん?って聞いてみて」とLINE送ったら「誰も要らないって」だそうだ。
くそ、陸上部ではダメだったか。(いや部活関係無くない?>自分)
って、まだ火曜日ぢゃん!
なんかやる気無いわぁ。
フライング5月病?(苦笑)
あ、そうそう。
今週の出雲は飛行機で行くらしく、人生2度目の飛行機に乗る2号。
「やだなぁ。行くとき雨じゃん」って言い出した。
空港まで公共交通機関だから傘なんて要らないぢゃん。ってオイラが言ったら、真顔で「だって雨降ったら飛行機飛ばないんだよね?」って聞いてきた。
を、おう。
台風並みの大雨ぢゃ無い限り、普通の雨だったら飛ぶでしょ。って返事したら、まぢで!?って驚いていたが、おまえはどんな飛行機に乗っていくつもりだったんだよ。(^-^;
こー、ちょっとした瞬間に「あ、なんか違うわ」って思うことがちょいちょいある、この会社。
今日も室長が「そーいうバカみたいな手戻りが・・・・」って言ったが、そもそもソレは通常の展開したら「こーいうのをくれ」って追加オーダオーをもらっただけで「手戻り」と言われると釈然としない。
しかも追加オーダー通りに分けた2ページのPDFを渡したら「1枚ずつのPDFにして寄越せ」とか文句を言ってきたのよ。
まぁ、常務なので確かに1枚ずつのPDFにして手渡した方が親切だったけどさ。(苦笑)
それはオイラが送った2ページのPDFを分割してメィル送信しなかった係長も悪い。
たった2枚のPDFだよ?自分でやれや。(いや、常務な?>自分)
それを「Excelを切り分けて渡した方が自分で加工できるから良かったんぢゃないのか?」とか「後工程のことを考えなさすぎ」とか言ってくる室長にイラッくま。
Excelを切り分けて渡したって、後工程で加工が必要なら結局、後工程の手間になってるぢゃん。
っつーか他の役員は何も言ってきてないんだから、完全にイレギュラーなオーダーでしょ?
オイラからすれば逆にサービス過剰なんぢゃね?って思ったわ。┐( ̄ヘ ̄)┌
やべー。7月末まで頑張れるかしら・・・・・・。
一応、マニュアルの見直しは進めているが、オイラ自身も咀嚼し切れてない案件があったりして、これ、去年の新人君には荷が重いような希ガス。
思ったより早く2号が帰宅。
洗濯物が多すぎ。(>_<)
2回まわしてもいいけど、ハンガー&干す場所が足りなくなったので、急いでないモノは明日に持ち越し。
また木曜から出雲なので間に合うようにせねば。
あれ?そういえば傘持って行ったよね?「あ、カノジョの家に忘れた」
をいをいをい。昨日、平塚が終わって → 今日15時にこっち着くまでの間、どこに居たんだよ!┐( ̄ヘ ̄)┌
東北に行ってる相方からは「桜が満開!」って写真が送られてきた。
幅の広い川沿いに桜がずーっと続いてるのは、このへんでは見かけないので圧巻ですな。
そーいえばその昔、桜前線とともに九州から東北まで旅してみたい。なんて思った事がありましたねぇ。( -_-)フッ
さて。いよいよ今週はワクチン接種&おひとり様リターン。
どうなっちゃうのかしら・・・・・・・・。
見事に引きこもり&誰ともしゃべらないまま1日が終わりましたよ。
明日は買い出しにいかないとね。
そんな土曜日。
一人分のご飯って、量がよく分からないわぁ。┐( ̄ヘ ̄)┌
相方が居なくなって2人分の感覚も正直わかってないのに、さらに一人分とか、無理あるアルヨ。
そんなこんなで夕食の残りを次の昼に食べる感じ?
あ。そうそう。
2号の予選はYoutubeでライブ配信していたのでチェックしましたよ。
リアクションタイムが微妙・・・・・・。
そしてタイムも微妙・・・・・・・・。
ってか前回と変わらないぢゃん。
残念ながら決勝には残れませんでした。
しっかし東洋は強ぇなぁ。
派遣社員なのに、1日休んだだけで未読メィルが1画面埋まってるし、電話メモが3枚くらいデクスに貼ってあるし、郵便物が溜まってたし。
なんかおかしくないか?( ̄- ̄)
全部処理するのに半日かかったわ。
しかも電話メモの1つが4年前の尻拭いで、会社辞めた社員に電話するとか、それオイラの仕事か?
4年前の担当者は同じ島に居るので状況確認して「これどういう状態ですか?本人から電話来たみたいですけど?」って、暗に(オマエが電話しろや)って念を込めたんだけど「ああ、やってなかったみたいですね。今から処理するって答えて、支払ってあげて下さい」って華麗にスルーされたわ。
なんだかなぁ。
あと月次で言ったら3回。(月末処理のヤツは4回)
去年の新人君に渡すべく、どんどん予定を入れてるけど、はてさて、どうなることやら・・・・。
そして気ままなおひとり様ライフ:2日目。
晩ご飯の主食がポテトサラダという状態ですが、ナニカ?
本日から日曜まで「おひとりさま」です。
昨日の夜、2号ったら「いい?お風呂に入るときはバスタオルを持っていくんだよ?」(いつも誰かがバスタオルを持って行ってくれているので、自分で持っていったことがない)とか「プチホラー体験に気をつけてね」とか、いらんことを言い残していった。
プチホラーは自分が気をつけてどうにかなる事ぢゃないぢゃん!(>_<)
そんな2号を9時に最寄り駅まで送り届けたら → 前期の授業料払って → ついでに2号の国民年金を前納したら。
あれ?今日のオイラのミッション、コンプリート?(^-^;
「今日やるべき事が全部終わった、10:30」って家族LINEにあげたら、2号がすかさず「ELDEN RINGをやりたまえ」って送ってきたが既読スルーした。
いや絶対オイラには向いてないし!
仕方ないから金策の周回していたら、気づいたら16時ですよ、奥さん。
明日も仕事なのでほどほどにしよう。うん。
もうね、寒暖差でヤられちゃってますよ。
いやこれ、更年期ぢゃね?(^-^;
そんな水曜日。
明日から2号は平塚です。
そうそう。昨日、20時近くに帰宅するや「証明写真撮りに行く。どこが一番近い?」とまくし立ててきたので、一番近いコンビニに確かあったはず・・・・・。
って答えたら「連れてって」ときたもんだ。
自分で行けば良いぢゃん「スーツで撮るもん。上半身だけ」
どうやら実習で先方に提出する書類に必要らしい。
んもう。そーいうのはもっと早く用意しておけよ。
仕方ないから一番近くのコンビニに連れて行ったよ。
ああ、やっぱここにあったんだ。オイラの記憶も捨てたもんぢゃないな。
ド田舎の夜のコンビニなので証明写真のブース内の音声指示が丸聞こえ。( ̄w ̄) ぷっ
「3・2・1」ってカウントダウンが2回も聞こえたって事は、あいつ撮り直ししたな?
その件をツッコんだら「だって、ネクタイが曲がってたもん」だって。そーいうのは気にするんだ。
出来上がった写真は・・・・カエル男から進化したと言えば進化したが、今回は黒縁眼鏡を装着しているため、より一層「キモヲタ感」が増してる写真になってた。
(残念ながら写真は入手できず)
これが実習先に出回るのか・・・・・。
「なんかキモい人が来るね、なにこれ」って話題になっちゃうよ。
ちょっと前に展開されたやつ。
あの時は年間の使用枚数がランキング形式で表示されてたのよ。
今日は「2月度の結果」ってことで1ヶ月のランキングが載ってたけど、やっぱり新人君とオイラのワンツーは変わらず。
しかもさ単月なのに使用枚数が400枚とかカウントされているわけですよ。( ̄- ̄)
稼働日が20日間として、単純計算で1日20枚印刷ですよ。
そこまで印刷してる・・・・・・・・・・・・・・・・・のか?
聞き取り調査に来たけどさ、なに?って聞かれてもコレっていう特筆すべき理由が見当たらないんだよね。(^-^;
ホントにそんなに印刷しているか、オイラ自身も気になったので、今日から実際に印刷した枚数を自分でカウントしてみようかと。
すでに2週目に入っちゃったので、昨日までの分は思い出せるモノを書き出して、今日からキッチリつけてみる。
オイラが気になったのは、これ、本当に「印刷枚数」をカウントしてるのかな?って部分。
経理伝票に添付する請求書なんかは、紙を複合機で読み込んで → PDFにして → 経理システムに貼り付けるのよ。
まさか、複合機でPDFにしている枚数もカウントしてないでしょうね?ってちょっと思った。
まさかね。
上の方の人が「なんでもかんでもコピーして、昭和の人間かよ」(ああそうだよ!)とか「目視チェックなら画面を見てやればいい」(効率悪いやん!)ってな文章で室長に投げてるメィルがそのまま室メンバーに転送されるっていうね。┐( ̄ヘ ̄)┌
風当たりが強くなりそうな予感がするんだよねぃ。
自己防衛のために実際に4月の枚数を自分自身でカウントして、理由を聞かれても「必要枚数です!」ってビシッと答えられるようにするべ。
係長的な人から招集がかかって「4月からの業務分担を展開します」と集められた。
オイラが「主担当」になっていた業務のほとんどが、去年の新人君が「主担当」でオイラがサブになってた。
を。これは「7月末まで」ってー話が浸透してきてるな。
その場では「業務を覚えてもらう意味でも新人君に主担当として自覚を持って取り組んでもらって・・・・」とか言っちゃってるよ。( ̄w ̄) ぷっ
受け取る方の新人君はオイラが辞めるって知らないはずなので「頑張ります」とか返事してるのね。
でもさ、あと3ヶ月。月次で言ったら3回ぢゃん?
3回やっただけで覚えられないと思うニョロよ。(^-^;
ま、後のことはしーらない。